本作でプレイヤーが操作するのは、自らの住む街を包囲され、自分たちで生きていくことを強いられた市民たち。市民たちは、スナイパーがいる日中を屋内の避難所で生活します。そして、夜間に武器や食料、医療品といった物資を探し、生存を図っていきます。ほかにも、敵対的な市民グループの拠点に潜入あるいは、攻撃するという文字通りのサバイバルが体験できる要素も存在しています。
『This War Of Mine』はPC(Windows/Mac/Linux)で、11月4日発売予定。価格は19.99ドルですが、公式サイトで予約をすると10%引の17.99ドルで購入できます。
関連リンク
「OEM/ODM営業」大手ゲーム機器メーカー向け「既存・深耕」 日本語・中国語を活かす
フォックスコン・ジャパン株式会社
- 神奈川県
- 年収400万円~700万円
- 正社員
在宅有大手ゲーム会社の中で経理アシスタント+事務
株式会社スクウェア・エニックス
- 東京都
- 時給1,800円
- 派遣社員
ガンバ大阪ホームゲームの運営スタッフ募集
ビーイングホールディングス株式会社
- 大阪府
- 時給1,114円~1,160円
- アルバイト・パート
ゲーム会社に関する事務 バックオフィス業務
ビーウィズ 株式会社 大阪第二センター
- 大阪府
- 時給1,400円
- アルバイト・パート
経理/ゲーム経理チーム
合同会社DGホールディングス
- 東京都
- 年収450万円~800万円
- 正社員
東京・大阪・福岡/ゲームディレクター
プラチナゲームズ株式会社
- 大阪府
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2014-10-31 11:19:34Menu悲しくて悲惨で本当はみんな大嫌いな戦争が描かれている気がする
そういった捉え方ができる作品だといいな6 Good返信 - スパくんのお友達 2014-10-31 9:20:07Menu発売日は14日ですね。最初のトレーラーが発表されてから期待してたんだよなぁ。楽しみ。2 Good返信
- スパくんのお友達 2014-10-31 7:15:03Menu横スクロールなのに背景の作り込みが細かくて綺麗だな〜3 Good返信
編集部おすすめの記事
メディア アクセスランキング
-
海外サイトが選ぶ『恐怖のゲームキャラクター』TOP10
-
『ファイアーエムブレム 覚醒』キャラクターに足首から先がなかったワケを開発者が語る
-
人気ヒーロー参上!『Minecraft: Xbox 360 Edition』に「スパイダーマン」スキンパックが配信
-
PC版『GTA V』RPG要素を追加するユーザーModが登場―スキルツリーまで搭載
-
"大砲"はお好きですか?『World of Tanks』国内向け実写TVCM―9月15日より各局で放映中
-
どれだけ違う?『スカイリム』高画質化Mod適用版とリマスター版の比較映像!
-
どこでも手術! グロ注意なスイッチ版『Surgeon Simulator』トレイラー
-
『CoD:BO4』ゾンビモード4つ目のマップ「極秘」は懐かしの旧作マップ―海外メディア映像
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください