障がいと生きる人たちのためにコントローラーを作る―アシスティブ・テクノロジーでゲームを | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

障がいと生きる人たちのためにコントローラーを作る―アシスティブ・テクノロジーでゲームを

イギリスのオックスフォードシャー州にあるSpecialEffectという団体が、さまざまな障がいを持つ人でもビデオゲームをプレイできるように、口や目、声でゲームを操作できるコントローラーを提供しています。

ゲーム機 技術
イギリスのオックスフォードシャー州にあるSpecialEffectという団体が、さまざまな障がいを持つ人でもビデオゲームをプレイできるように、口や目、声でゲームを操作できるコントローラーを提供しています。

障がいを持つ人々の身体の不自由な箇所を補助する技術は、アシスティブ・テクノロジー(Assistive Technology)と呼ばれています。SpecialEffectはアシスティブ・テクノロジーの専門家によって2007年に設立され、通常のコントローラーを持つことができない人々へ向けて、顎で操作できるジョイスティックや足で使えるボタン、視線入力や音声入力が可能なコントローラーを専属技術チームと共に製作しています。


最近では、大手食品メーカーのモンデリーズ・インターナショナルと組み、目の動きでカーソルを動かしゲームに登場する3Dのモンスターを製作できる装置を開発しています。これはモンデリーズが使用している試作品を製作する技術を用いており、そこでデザインしたモンスターは3Dプリンターを使って立体物として出力もできるそうです。

SpecialEffectはオックスフォードシャーの施設に技術者と一緒にコントローラーを体験出来るショールームを備えていますが、遠くから来るのが難しい人には、同社の担当者が直接説明に訪れるという活動も行っています。

どんな人でもビデオゲームを楽しむことができるアシスティブ・テクノロジーにより、ゲームファンの層はどんどん広がっていくことでしょう。

《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ゲーム矢太郎 2018-10-02 7:44:09
    PS1~PS4までげーむに挑戦してきましたが、徐々にコントローラーの操作が
    難しくなり手の不自由な人は、楽しみたいけど楽しめない。
    それって、障がい者差別なんかな???。
    楽しみたいですよ。
    0 Good
    返信
  • Glanza 2015-02-25 2:20:43
    日本まで説明とかしに来てくれるのかな?
    だったら是非お願いしたい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-23 7:10:22
    ニコ動に戦士でバハを片手コンで完璧にこなしてる人居るよ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-22 0:22:55
    いつかは脳波でコントロール出来るようなインターフェースがあれば、
    身体が不自由な人でもゲームが楽しめるはず。
    ???「しかも脳波コントロール出来る!!」
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-21 21:31:53
    以前にもここで、「舌で操作する障害者向けのコントローラ」を紹介してたな
    こーゆー、素晴らしい会社が世の中に溢れて、誰でもゲームを楽しめる世の中になって欲しい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-21 17:13:29
    日本に来てプレゼンスして欲しいな…
    関東とかで開かれるような規模のデカい福祉機器展とかに来てくれないかな?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-21 15:55:21
    >>11
    日本以外もわりとこんな感じだしなぁ
    最近アメじゃ忍者が黒人差別用語だって始まってるし恐らく永遠に解決しない問題だろう

    そうなると結局君主危うきに近寄らずってやつだよ
    宗教とか政治に大きな問題抱えてると争い合いが始まって文化が発達しないがそれと同じように言葉の時点で喧嘩したら話が前に進まないから仕方なくどっちかが譲る
    それに納得できないなら自分で言葉を守る団体でも作るしかない
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-21 13:41:27
    障害者のゲーム事情・ゲーム環境についてはどこのメディアも無関心だよね
    国内の障害者人口の中でのゲーマーの絶対数はそりゃ少ないだろうし仕方が無いとは思うけれど、本格的に高齢化社会を迎えて肢体不自由者の割合も徐々に増えていくだろうしこうした取り組みを考えていってほしいと思う
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-21 13:14:34
    J( ´ー`)し「これで指なくしてゲーム出来なくなる心配せずに
          工場、土方勤務できるわね、ゆうくん」
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-21 12:24:59
    半年に一度ぐらい『もしも手が動かなくなったらゲームができない』という恐怖に陥る。
    これからも健康と安全は怠らないが障害があってもゲームができるなんて素晴らしい。
    12 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  4. FC時代のくにおくん5タイトルを収録!テレビに繋ぐだけでゲームが遊べる「レトロスティック熱血LEGEND くにおくん」12月10日発売決定

  5. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

  6. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  7. 【UPDATE】海外YouTuberが電子レンジとゲーム機を融合…新ハード「Play-O-Wave」が完成

  8. AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能

  9. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  10. バージョンアップで対処を!ファイル圧縮・解凍ソフト「7-Zip」24.06以前に攻撃者が任意のコードを実行できる脆弱性

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム