ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ロボットボクシングシム『Voice of Steel』のKickstarterが開始―PS4/Xbox Oneでのリリースも計画

今年3月にSteam Greenlightに登場し、その数日後には通過していた『Voice of Steel』ですが、デベロッパーのPoint Cloud Studioは本作のKickstarterキャンペーン開始を発表しました。

ゲーム文化 クラウドファンディング

コメント一覧 (12 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-04-30 12:07:10
    物理演算とか言ってるわりにマリオネットみたいな変な挙動じゃない?
    子供の頃遊んだボクシングロボの対戦おもちゃに似てる
    鉄と鉄がぶつかるガキンゴキン感がまったくないのが残念・・
    それにしてもスタート2日で出資金額が300ドル満たないって大丈夫なのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-30 1:42:39
    >>9
    動きで自分なりに特徴を持たせたロボットを作るのは楽しいと思うぞ。楽しさの8割くらいは自分のロボット作成で、対戦はその結果確認のためのもの、くらいに思っといた方がいいんじゃないかね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 21:53:52
    パソコン通信の時代に98とかで遊んでたナイトメーカーやマッチメーカーを今の技術で大手にリメイクさせた方が面白そうだし日本人受けしそう
    今でも配布はされてるんだよね…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 19:43:48
    どこを楽しめばいいんだコレ・・
    ロボに魅力無いし動きは昔あったオモチャみたいで迫力も爽快さも無い
    え?物理演算を楽しむの?どういうふうに?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 17:45:46
    物理演算による格闘シムに、規定済みのアニメーションで動く普通の格ゲーみたいなものを求めてどうする。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 17:06:57
    映画リアルスティールのパクリか?

    このゲームはONEにはいらないな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 9:48:28
    このしょぼいインファイトしかないんだったらきついな。
    Fight Night並のモーションが欲しい。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 8:43:15
    まったくパンチに重さを感じさせないんだけど
    まるでおもちゃが殴り合ってるみたいだ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 7:39:07
    キネクトとかみたいな感じで自分の動きとあわせて動かしたいゲームだ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 7:30:33
    サイドステップしないの?
    0 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム