Game*Spark緊急フォーラム『The Game Awards 2015の発表で最も注目したのは?』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Spark緊急フォーラム『The Game Awards 2015の発表で最も注目したのは?』

今話題のトピックについて読者の皆様に語り合ってもらうコーナー“Game*Spark緊急フォーラム”。今回のテーマは「The Game Awards 2015の発表で最も注目したのは?」です。

連載・特集 特集

今話題のトピックについて読者の皆様に語り合ってもらうコーナー“Game*Spark緊急フォーラム”。今回のテーマは「The Game Awards 2015の発表で最も注目したのは?」です。

様々な発表やお披露目が行われた年末イベント「The Game Awards 2015」ですが、その中でもあなたが最も注目したのは何でしたか? 印象的に残った作品や期待の作品などを語り合いましょう。なお、イベントではアワードの各部門受賞作品も発表されました。

回答は本記事のコメント欄をご利用ください。なお、本コーナーは、皆で語り合ったり、意見交換したり、議論する場という事で、基本的には集計等の結果発表は行いません(意外な発見があったり、面白い展開になった場合はするかも……)。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-12-08 7:02:43
    小島氏を登壇させなかったコナミの悪行と、その後の著名クリエイター達のコナミバッシングですかね。

    くたばれコナミ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-05 5:04:51
    >>20
    小島は出たかったのに、コナミがNG出したらしいね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-05 2:40:11
    コナミは変わった。 業界や思想のためではない。娯楽や消費者のためでもない。 金で雇われたプログラマー達と作られた社内システムが面白みのないスマホゲームを垂れ流す。 金を消費する開発は合理的な痛みのないビジネスへと変貌した。 コナミは変わった。 ID登録された社員たちはID登録されたスマホを持ち、ID登録されたスマホを使う。 スマホ内のアプリが彼らの福利厚生を助長し、管理する。 行動の制御、情報の制御、労働の制御、職場の制御。 全ては監視され、統制されている。 コナミは変わった。 時代は売切りから課金へと移行し、大量生産販売によるカタストロフは回避された。 そして販売の制御は、営業のコントロールをも可能にした。 コナミは変わった。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-04 17:17:28
    >>4
    Kotakuがアップした動画があった
    Fans Boo Konami で検索してみて
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-04 16:58:46
    コナミのマイナスイメージ。
    大いに結構!!むしろもっとやれ!!って感じの今までにない空気があった。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-04 14:27:40
    小島監督の友人である司会者のひとが
    コナミの対応を盛大にばらしてくれたこと
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-04 14:25:57
    >>10
    HAHAHAHA、キミは面白いことを言うねぇ
    BloodborneといえばE3 Japan Awardとかいう日本を代表した賞を(勝手に)贈呈するメディアをして、「説明不足」「素手でボス倒せるヌルゲー」と酷評したタイトルじゃないか。冗談きついぜ、まったく。HAHAHAHAHA
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-04 12:43:39
    >>11
    ゲムスパ編集部と同じで、国内開発の傑作が評価されることが我慢ならない奇妙な症状が出てるひとなんだよ、きっと。
    栗本社員の精神を共有してるわけだ w
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-04 10:41:41
    KONAMIへのブーイング
    ダメな企業へはそれぐらいやっていいと思う
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-04 10:34:41
    はっきり言って、アンチャのあの動画、がっかりだったよ。
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム