エアガンでFPSを操作!? 専用アタッチメントのKickstarterが進行中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

エアガンでFPSを操作!? 専用アタッチメントのKickstarterが進行中

ソウルを拠点にするテック企業UzBrainnetは、エアガンに装着するだけでFPS用のガンコントローラーになるアタッチメントRAIL GUNのKickstarterキャンペーンを進行しています。

ゲーム文化 クラウドファンディング

ソウルを拠点にするテック企業UzBrainnetは、エアガンに装着するだけでFPS用のガンコントローラーになるアタッチメント「RAIL GUN」のKickstarterキャンペーンを進行しています。


本製品は、5つのユニットに独立しており、それぞれをエアガン各部に装着して使用。上部に接続するメインユニットは、照準を司るパーツで、感度設定もここから行えます。銃左側面に付けるジョグユニットにはアナログスティックやEscキーなどが搭載され、右側面にマウントするウェポンユニットでは、歩行や武器の切り替えができます。トリガーユニットはその名の通り、発砲やリロード動作が可能。これらを銃本体に装着したあと、USBユニットをゲームハードに接続して使用可能となります。


この「RAIL GUN」はほぼ全てのFPSタイトルに適応可能で、『Battlefield 4』や『Call of Duty: Black Ops 3』といった有名タイトルのデモ映像も披露しています。また、UzBrainnetが取得した特許「FR(Fast Rotation)」によって、コントローラーを大きく振り回さずとも180度/360度の視点移動が行なえるそうです。

10万ドルの支援を呼びかけている「RAIL GUN」Kickstarterは記事執筆時点で17日を残し、88人の支援者から29,429ドルを調達済みで、支援者向け配送は2016年3月を予定しています。なお、本キャンペーンQ&Aによると本製品はPC/Xbox One/Xbox 360/PS4/PS3で使用可能とのこと。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-01-05 6:34:52
    数多のゲームメーカーや機器メーカーがファミコンの時代に犯した過ちをいまさら犯すのか・・・いったいなにをみてきたんですかねぇ・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-05 3:45:50
    これ結局ヘッドトラッキングと同じで、銃動かしたら画面逆に動いてわけわからん状態になるだけなんだよな。
    だがヘッドマウントディスプレイと合わさると…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 15:24:12
    >>6
    一瞬面白そうって思ったけどゲーム内の反動と次世代のリコイルの併せ技で照準とんでもないことになりそうや
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 13:40:34
    >>11
    海外だと実銃問題が付きまとうものなぁ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 12:30:48
    本体に残ってた弾でモニター打っちゃいそうで怖いンゴ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 12:23:49
    これは画期的だな。ただ、ハンドガードにレールのない銃には装着できるのかしら
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 9:50:34
    ブローバック付きの感触重視のトイガン使えばかなり雰囲気出そう
    マルイはどっちかっていうと精度重視だしKSCとかそっちの方
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 7:52:11
    長時間プレイには向かなさそうだけど面白そう
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 7:04:45
    しっかり手入れしないとジャムります
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-04 7:04:01
    マルイの次世代あたりに乗っけりゃなかなか面白くなりそうだけど
    いちいちセッティングするのがおっくうにならんかどうかだな

    安価で済むなら遊んでみたいわ
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

    巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

  2. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

    噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  3. 相変わらずムチムチの太もも!アニメ「ライザのアトリエ」フィギュアが眩しい―キャミソール姿で元気に駆けだす

    相変わらずムチムチの太もも!アニメ「ライザのアトリエ」フィギュアが眩しい―キャミソール姿で元気に駆けだす

  4. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  5. AIは『逆転裁判』で無罪を勝ち取れるか―推論能力のテストで「OpenAI o1」や「Gemini 2.5 Pro」が法廷に挑む

  6. 『遊戯王』屈指の人気テーマ「閃刀姫」がショートアニメ化!第1話で「レイ」と「ロゼ」が対決、カガリ&ジーク形態での激戦も

  7. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  8. “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

  9. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  10. 90年代初頭の日本が舞台のコンビニシミュレーションゲーム『inKONBINI』のデモ版が5月に初公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム