2016年の『World of Warships』における天候要素など開発方針を紹介!最新計画映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2016年の『World of Warships』における天候要素など開発方針を紹介!最新計画映像

Wargaming.netは、オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』の2016年に関する計画紹介映像を公開しました。

PC Windows

Wargaming.netは、オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』の2016年に関する計画紹介映像を公開しました。

7分以上に及ぶ今回の映像では、2016年における開発方針としてゲームプレイと相互アクション、天候、潜水艦の3つを挙げています。今回潜水艦は実装されないものの、天候要素と相互アクションに集中すると伝えています。

次にゲームの港画面において艦艇の装甲厚を確認出来る新たな要素を紹介。艦艇の装甲配置を知ることで、戦闘に大きな変化をもたらすと共に船の重要な部位とそうでない部分を見分けることが出来るようになります。


装甲厚表示画面。装甲の厚い部分が赤く、薄い部分が青く表示されている。

新艦艇では、ソ連/ロシアの巡洋艦ツリーやドイツの戦艦ツリーなどを実装予定。第二次世界大戦のレニングラード防衛戦にも参戦した巡洋艦キーロフ(Kirov)や第66計画型巡洋艦のモスクワ(Moskva)、ドイツには戦艦カイザー(Kaiser)や戦艦ナッサウ(Nassau)、戦艦グロースドイチュランド(GrossDeutschland)などが追加されます。また、新国家ツリーとしてイギリスかオーストラリアの艦艇も加えられるようです。

他にも、艦長の新スキルや新消耗品、アップグレードを実装。さらに、空母を含めた艦載機からの対空防御において他のプレイヤーと協力してチームプレイが遂行できるように調整される予定です。

ゲームプレイでは、雪や雨などの天候要素実装を計画していますが、現時点では予測不可能な要素を含んでいるため何が可能なのかを実験し検証している段階のようです。

多くの新要素が紹介された今回映像ですが、天候要素はゲームプレイの雰囲気が大きく変わるので本作のプレイヤーには注目の内容ではないでしょうか。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

      早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

    2. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

      あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

    3. 『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

      『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

    4. NVIDIA新グラフィックボード「RTX 5060」シリーズ発表!4060 Tiと比較してフレームレートは倍以上、安価ながら高パフォーマンス

    5. 賞金大会予選を開催中のFPS『Delta Force』上位2チームが八百長とRMTで失格処分―順位繰り上げにより日本チームが首位に浮上

    6. 滅亡した地球を復興せよ!「非常に好評」飛行船サバイバルクラフト『Forever Skies』Steamで正式リリース開始

    7. ローグライクなオープンワールド賞金稼ぎシム『GCS: Salvage Rat』6月28日Steam配信!一度死ぬと終わる緊張感を持ち、広大な宇宙を自由に冒険

    8. 【Game Pass】リアクティブターン制RPG新作『Clair Obscur: Expedition 33』や『CoD: MWII』登場!2025年5月上旬までのラインナップ公開

    9. “アズズの挨拶バグ”修正か?『モンハンワイルズ』4月16日にアプデ実施、「不具合を意図的に利用する行為は禁止」とも改めて注意喚起

    10. ポストアポカリプス釣りADV『DREADMOOR』発表!ラヴクラフトから影響を受けた世界で釣りや戦闘、インベントリ管理をこなし深淵に挑め

    アクセスランキングをもっと見る

    page top