噂: 『Destiny』の新拡張とされる「Rise of Iron」のアートワークが投稿 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

噂: 『Destiny』の新拡張とされる「Rise of Iron」のアートワークが投稿

先日には累計登録者数が約3,000万人に到達したとのニュースが報じられていたオンラインRPGシューター『Destiny』ですが、本作の新拡張とされる「Rise of Iron」のアートワークがredditに投稿されました。

ニュース

先日には累計登録者数が約3,000万人に到達したとのニュースが報じられていたオンラインRPGシューター『Destiny』ですが、本作の新拡張とされる「Rise of Iron」のアートワークがredditに投稿されました。海外メディアKotakuによればBungieに近い2つの情報筋はアートワークが本物であると確認しており、「Rise of Iron」には新たなレイドが含まれるとのこと。

2月時点ではActivisionより2016年にリリース予定と報告されていた『Destiny』の大規模拡張。正式な名称や詳細な収録内容は公式発表や今後の続報を待ちましょう。ちなみに、本作の英語版でゴーストの声を担当しているノーラン・ノース氏は、今回の件を報じたKotakuのツイートをリツイートしています。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-05-22 12:06:43
    >>6
    木星の衛星はコンセプトアートで登場してたね。
    黄金時代の都市が豪雪の中に埋もれてるだとか、おなじ木星出身のシュール(通称コインおじさん)に代表される木星人は暗黒の影響で奇妙な変化を遂げたとかいう設定があるな。
    だけど、この景色は旧ロシアのコスモドロームだよ。ちなみにこの旧ロシアはメモリ管理とユーザー同士の交流の都合上もともと4倍あったエリアを縮小して実装された事が知られてる。
    サラディン卿が中心人物となると以前起こったトワイライトギャップの戦いについて語られないか期待したいとこだね。

    追加情報としてゲームメディアkotakuが入手した情報では、規模は地下の暗黒とハウスオブウルヴズを合わせた規模で、以前4月の更新で導入する予定だったものを拡張し、新たにデザインされたフォールンをテーマにしたレイドが付属するするとのこと。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-22 11:47:16
    レイドに疲れて去年の暮で辞めちゃったけど、今良くなってるの?色々あるけど感触は良いゲームだから、レイド行かないで良い装備取れるならまた戻ろうかなー。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-22 9:48:17
    ゲームは数有れど何故か戻って来てしまう
    多分人生で一番プレイしてるゲームになってる
    基本野良の俺には4月のアプデの恩恵が大きい
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 12:03:44
    >>13
    ここの評価を参考にしてるのかもだけど、ほとんどの批評は初期に買ってすぐに売り払った人だがらあまり真に受けない方が良い。

    発売後アップデートで日刊週間系アクティビティやら追加され、大型拡張「降り立ちし邪神」では全体のボリュームが3、4倍増した。クエスト方式が導入され、エリアやアクティビティたくさん追加されたので無印版での不評は参考にならないと考えて良いよ。

    今年に入って4月の更新が導入され、新装備や新アリーナほか、いままでレベルMAXまでいくための主要な方法がほぼレイドと期間限定のアイアンバナーだけだったのが他の方法でもできるようになった。これが一番変化としてはでかいな。
    ソロでも問題なくレベル上限までいけるしドロップ品も改善されてる。
    気になってるなら、中古も安いし購入してプレイするならタイミングとしては最高だと思う。
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 9:18:02
    このゲームやったことないけど悪い噂しか聞かないからDLCで延命せずに2出して仕切り直しした方が賢明だとおもうけどなあ。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 7:26:17
    一年目の武器がことごとくゴミにされて二年目で死ぬほどやる気なくなったヤツ多いでしょ
    邪神レイドいったってどうせゴミになるんだしやる意味ねーなーつって
    アリーナみたいな3人FTだと身内で組みやすいからやるんだけどね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 6:40:26
    続編含むフランチャイズ全体で10年先まで見据えてるってことでしょ
    そういうメーカー側の本気度はユーザーの信頼感にも繋がってくる
    鰤のオーバーウォッチが期待されてるのとかも同じ側面がある
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 4:27:36
    ディスティニーって10年遊べるんだっけ?
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 2:39:05
    新レイドか。久しぶりに起動して招集するか。全部のDLCで各種族のレイドが来てたら1つも文句なかった。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-21 1:15:25
    3000万人ってすごいな。1人で複数登録も居るにせよそう多くはないだろうし。オンラインゲームでも最大級の1つでは。
    18 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

    PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  2. ゲーム「Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚」アニメ化!虚淵玄がシリーズ構成、神風動画が制作

    ゲーム「Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚」アニメ化!虚淵玄がシリーズ構成、神風動画が制作

  3. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  4. ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ

  5. 『日本eスポーツ白書2024』が発売 国内eスポーツ市場を調査データを基に解説

  6. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  7. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  8. ロボ×セクシー美女な戦術STGのSteamデモ版配信開始、しかし日本語ロゴには「イ」がおそらく足りない。『BATTLERCORE: TEAM BLAZER(チームブレザー)』

  9. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

  10. スパイク・チュンソフト、動画配信者向けに特別サービス提供の「スパチュン・パートナーズ」発表―第一期メンバー募集へ

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム