【TGS2016】田畑氏も登壇した『FF15』ステージレポ!―初心者講座や女竜騎士アラネア戦デモプレイ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【TGS2016】田畑氏も登壇した『FF15』ステージレポ!―初心者講座や女竜騎士アラネア戦デモプレイ

2016年9月15日から18日に幕張メッセにて開催している「東京ゲームショウ2016」。今回は、SIEブースにて行われている「一遊入魂」コーナーの『ファイナルファンタジーXV』ステージの模様をレポートします。

家庭用ゲーム PS4
2016年9月15日から18日に幕張メッセにて開催している「東京ゲームショウ2016」。今回は、SIEブースにて行われている「一遊入魂」コーナーの『ファイナルファンタジーXV』ステージの模様をレポートします。ステージには、本作のディレクターであるスクウェア・エニックスの田畑端氏と、アーティストの堂珍嘉邦さんが登壇しました。


田畑氏は、「過去シリーズをプレイしたことがないユーザー、最近FFシリーズをプレイしていないユーザーにも本作をキッカケにFFシリーズに触れて欲しい。ファンの方はみんなお気に入りの作品があって最新作でもそうした気持ちを体験したいと思われている。だから、『FFXV』でもしっかり応えたい」と述べました。過去シリーズはほとんどプレイされている堂珍さんは「好きな作品は『FFVI』です。ティナやロックなど多くのキャラクターが登場し、感情移入しながら遊べました。『FFXV』にはどのようにオープンワールドを描いているのかに注目しています」と伝えました。


ステージではまず、「『ファイナルファンタジーXV』初心者講座」が行われました。『ファイナルファンタジー』は日本を代表するRPGシリーズで、それぞれが独立したストーリーと世界観を持っています。『FFXV』は、奪われた王国の奪還に向けて旅をする4人の男たちの物語。主人公のノクティス王子、参謀役のイグニス、パーティの兄貴的存在グラディオラス、ムードメーカーで親友のプロンプトで旅を続けていきます。



『FFXV』はシリーズ初のオープンワールドとなっており、どこまでも行ける広大な世界が広がっています。旅の主な移動手段は車で、街から街へ移動してその近辺を探索します。バトルはアクションベースとなっており、多彩な武器を使用。仲間たちはプレイヤーの行動を見て、それに合わせて攻撃やサポートを自動的に行ってくれます。バトルの難易度は調整が可能で、「ウエイトモード」にすれば敵の攻撃対象や弱点を見極めながら、じっくりと攻撃や魔法のコマンドを選ぶことができます。


また、本作の特徴は誰でも楽しく遊べること。田畑氏は、「専門用語や予備知識を覚える必要がなく、コントローラを持てば誰でも簡単に楽しめます!」と力強く伝えました。


続いて、堂珍さんのデモプレイがスタート。今回が初プレイということでしたが、とてもスムーズに攻撃を繰り出し、次々に敵を倒して進めていきました。ダッシュを続けるとスタミナが減っていくことや、夜にキャンプをして食事を食べることで翌日のステータスが変化するなども紹介。バトルでは高度なAIを採用し、リアルな人間がプレイしているようなアクションを実現しているとも伝えました。


さらに、ニコニコ生放送とステージ来場者に対して「見たいバトル」のアンケートを実施。「屈強な男vs妖艶な女」で、8割超の票を集めて「妖艶な女」の女性竜騎士であるアラネア・ハイウィンド戦のデモプレイが行われました。バトルは、敵の軍基地が舞台。アラネアは竜騎士なので空中戦を得意としており、立体的に戦いを仕掛けてくる強敵です。魔法についても紹介され、発動させると辺り一帯にも影響を及ぼし、ファイアなら燃え広がったり、ブリザドなら水面に使用すると凍らせられるといった効果があると述べました。素材を集めて魔法を生み出し、複数の魔法を組み合わせた魔法が作れるということも語られました。


最後に、先日発表された薄型PS4とのコラボレーションモデルの「LUNA EDITION」を紹介し、歓声のなかステージは終了となりました。
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-21 3:49:59
    >>31
    すでにプレイしたかのような言い方だね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-20 17:08:21
    >>34
    マジで?
    あの気色悪い髪型も変えれるの?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-20 7:57:30
    コスチュームチェンジ実装してる動画が出てるのに
    いまだにホストがどうとか言ってるヤツいるのか
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-20 7:07:37
    発表時は最先端グラフィックだったのが
    発売が近づくにつれてそれなりのグラフィックになってきてしまってるのが悲しい
    Pro正式対応パッチが出るまで待つか悩んでる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-20 6:57:38
    FF15のノリはキモオタというよりキョロオタ
    4 Good
    返信
  • さん 2016-09-20 4:40:11
    近年のFFを見てると、かつてゲームの最先端をいってた日本の凋落ぶりをひしひしと感じるんだよね。あの時代をリアルタイムで生きてなかった、最近のFFしか知らない若い子たちには分からないんだろうけどさ。
    ファンタジーなのに世界観の設定が余りにもずさん。予定調和ないかにもアニメっぽい、何でもありな設定のくせに、やたら世界観を推す点に物凄く虫酸が走る。バッツやティナが懐かしいよ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-20 4:03:33
    未だに常時黒服ですが、着替えられるのかな・・・・心配
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-20 3:28:20
    堂珍てFPS強そうな顔してる
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-20 3:27:35
    >>26
    龍が如く6見て何も変わってないと感じるなら、君はゲーム辞めたほうがいい。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-19 14:47:34
    >>26
    そりゃさすがにないんじゃないか?
    龍が如くや他のゲームも大きく進歩しているよ。お約束の部分が古いって感じがするかもしれないけど
    上場企業で一流どころの大学出を抱えてんだから、いくらんでも流れに気づかないってことないべ
    7 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「ニンテンドースイッチ2」正式発表ニンダイ間近!事前に知っておくべき7つの事実と4つのウワサ

    「ニンテンドースイッチ2」正式発表ニンダイ間近!事前に知っておくべき7つの事実と4つのウワサ

  2. 『Ghost of Yōtei』主人公は女武芸者「篤」。鎖鎌など新武器やPS5ならではのポイントが公式サイト更新で明らかに

    『Ghost of Yōtei』主人公は女武芸者「篤」。鎖鎌など新武器やPS5ならではのポイントが公式サイト更新で明らかに

  3. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

    「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  4. ニンテンドースイッチ版『エルミナージュORIGINAL 闇の巫女と神々の指輪』は2025年夏発売予定。追加DLCなどによる「フェイスロード」機能も検討中

  5. 「ニンテンドースイッチ2」ニンダイに続き、4月3日・4日23時から「Nintendo Treehouse: Live」も放送決定!ハンズオンやゲームプレイをお届け

  6. 『CoD:BO6』これでチーターも怖くない!シーズン03からCS版でもマッチング可否を設定可能に【UPDATE】

  7. 終戦後日本を舞台にした和風サイコミステリィADV『カルタグラ』スイッチ版2025年リリースへ―リメイク版ベースにタッチスクリーン操作などシステム面が向上

  8. 『エルデンリング ナイトレイン』新キャラは狙撃手?海外向け映像で弓使いの夜渡り「IRONEYE」お披露目

  9. 今度は「Cボタン」の効果音披露!?「Nintendo Today!」ニュースでスイッチ2の新たなボタンが「ピコン!」と鳴ってる

  10. 「ニンテンドースイッチ2」“Joy-Conマウス説”に拍車がかかる!?Nintendo Today!アプリで気になる画像が浮上

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム