ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に

連日、様々なPlayStation向けゲームがリリースされているPS Store。北米のPS Storeで配信している一部のタイトルに対して、ユーザーから厳しい意見が集まり、ゲームの品質が議論の的になっています。

Game*Spark オリジナル
連日、様々なPlayStation向けゲームがリリースされているPlayStation Store。北米のストアで配信している一部のタイトルに対して、ユーザーから厳しい意見が集まり、ゲームの品質が議論の的になっています。

海外メディアやユーザーの間で取り沙汰されているのは、『Life of Black Tiger』(PS4)と『Skylight Freerange 2:Gachduine』(PS4/PS Vita)の2タイトル。1Gamesが開発し、9.99ドルで販売されている『Life of Black Tiger』は、黒い虎を操作するアクションゲームですが、元はモバイル向けタイトルだったこともあってかグラフィックの品質に疑問を投げかける声が多数集まっています。また、YouTuber、Jim Sterling氏は「私がコンソールでプレイした最悪のゲームかもしれない」とコメントしました。

Life of Black Tiger

もう1つのタイトル『Skylight Freerange 2:Gachduine』は、Dragoon Entertainmentが手掛けたオープンワールドRPGタイトルで、23人のパーティメンバーとともに2048年のカナダを旅できます。PS4/PS Vita版のいずれかを買うとどちらでもプレイ可能で、各14.99ドルで販売中です。

Skylight Freerange 2:Gachduine

上記で紹介した2作品のYouTube映像(公式PlayStationチャンネルで公開中)はどちらも不評のようで、ファンは「このチャンネルはハッキングされたのか?」など困惑した反応を見せていますが、記事執筆時点のMetacriticユーザースコアは『Life of Black Tiger』(151件)『Skylight Freerange 2:Gachduine』(4件)ともに好評となっています。

Kotakuは、PCゲーマーたちは、Steamのおかげでこういった問題に精通していると前置きしながら、「最新世代のコンソールでは、"品質"の問題は依然として議論の対象となっている」と結んでいます。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • タケノコ 2020-11-09 3:36:38
    いくらなんでも、低品質にも限度があるだろ・・・どこぞのナードですら、怒る気力が失せたぞ?
    0 Good
    返信
  • 通りすがりのクソゲー好き 2018-10-03 15:19:22
    とは言え
    少ないお小遣いで買ったゲームが どうしようもないクソゲーだったときの悲しみと怒りよ

    遊び方を工夫してもどうしようもないクソゲーって昔も今も 実在するんだよね……
    1 Good
    返信
  • あんこ 2017-01-25 22:14:16
    Life of Black Tigerの流れてる音楽って寄生獣のアニメの音楽じゃない?いやほんとびびったわ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-25 13:18:03
    「PS4が一番ゲームの数多い」のカラクリは他者ハードではリリースできないレベルのゲームが集まっていることだった
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-25 6:09:55
    >>14
    炎上狙いというのもずいぶんなレッテル貼りなんだけどな…
    まあ、あると思ってたニュースがなかったりはするけどなこのサイト。編集長の方針なんだろう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-25 3:46:36
    本当に全体のクオリティが伴ってないなら
    自然に淘汰されるだろうし

    最新の据え置き機だからグラにこだわるのは分かるが
    こうあるべきだとかタダの押しつけだ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-25 3:34:00
    XBIGみたいに体験版の搭載を義務付けることはできなかったのかな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-25 2:27:22
    プロ・セミプロの絵描きさんが絵を売る話と似ている。
    絵をちゃんとしたギャラリーで売るには、ある程度のスクリーニングを受ける。
    酷い絵を持ち込んでもギャラリーには置いてもらえず、オーナーに門前払いを食らう。
    ゲームに門前払いを設けるかどうかだが、世界に1つしかなく、多くの有名な絵を売っている
    唯一の超大型ギャラリーであるSENストアなら、ある程度あっても良いんじゃないかと私は思う。
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-25 1:17:25
    一瞬だけど遊んでみたいと思った…。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-25 1:13:54
    こ、これPlusにくるんじゃないか・・
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

Game*Spark アクセスランキング

  1. 冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

    冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

  2. 【今から遊ぶ不朽のRPG】第12回『Diablo』(1996)

    【今から遊ぶ不朽のRPG】第12回『Diablo』(1996)

  3. シングルFPS『メトロ エクソダス』はここが凄い!シリーズ初体験でも分かる世紀末モスクワの魅力

    シングルFPS『メトロ エクソダス』はここが凄い!シリーズ初体験でも分かる世紀末モスクワの魅力

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム