【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選 4ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選

ゲームでも動物はたくさん、様々な形で扱われています。そこで今回は動物が出てくる10のゲームから10種類の動物をチョイスして皆様にご紹介致します。

Game*Spark オリジナル
【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選
  • 【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選
  • 【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選
  • 【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選
  • 【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選
  • 【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選
  • 【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選
  • 【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選
  • 【特集】生き物大好き!『動物が出てくる名作ゲーム』10選

◆いぬ『POSTAL 2』
開発元:Running With Scissors 開発年:2003年 機種:PC

――猛犬注意!
いぬ」枠で本作より主人公の「ポスタル・デュード」の愛犬「チャンプ」の登場です。スクリーンショットのようにアップで見てみると意外と可愛らしい見た目をしていますが、ひとたび牙をむけばあらゆる人に襲いかかる猛犬です。その上オープニングで「ポスタル・デュード」にいきなりおしっこをかけてくるというふてぶてしすぎる行動を取ってくる始末…ひょっとしたら殺伐としていてブラックな本作の世界観にぴったりと言えてしまうかも知れません。

《SHINJI-coo-K(池田伸次)》

FPSとADVを偏愛しつつネトゲにも造詣のあるフリーライター SHINJI-coo-K(池田伸次)

「Game*Spark」誌に寄稿しつつも「IGN JAPAN」誌と「GAMERS ZONE」誌にも寄稿。「インサイド」誌にも寄稿歴あり。今はなき「Alienware Zone」誌や「週刊Steam」誌にも寄稿していたフリーライター。 そしてヒップホップビートメイカー業も営む音楽家兼ゲームライターの兼業家。通称シンジ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

Game*Spark アクセスランキング

  1. 【総力特集】『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選

    【総力特集】『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選

  2. 【特集】『時代を先取りしすぎたゲーム』5選

    【特集】『時代を先取りしすぎたゲーム』5選

  3. 『Chivalry 2』散歩のすすめ―落ちてるものは大体武器に!パンでも樽でも熱く戦え【UPDATE】

    『Chivalry 2』散歩のすすめ―落ちてるものは大体武器に!パンでも樽でも熱く戦え【UPDATE】

  4. ボリビア政府が『ゴーストリコン ワイルドランズ』の描写についてフランス大使館に抗議

  5. 【追憶ゲーマー】『絢爛舞踏祭』(2005年)―AIと織り成す妄想SFライフ

  6. 今のゲーミングノート、どこまでやれんのよ?『Apex Legends』ガチプレイでプロゲーマーがデスクトップPCと比較検証!

  7. ウルトラワイドな湾曲モニターって実際どうなの?MSI「Optix MPG341CQR」でリッチ&スマートなPCゲーミングライフを!

アクセスランキングをもっと見る

page top