NVIDIAが「GeForce TITAN Xp」を海外発表―価格は1,200ドル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NVIDIAが「GeForce TITAN Xp」を海外発表―価格は1,200ドル

「GeForce GTX 1080 Ti」の発表が記憶に新しいNVIDIAのGPUですが、同社は新たに「NVIDIA TITAN Xp」を海外向けに発表。公式サイトにて販売を開始しました。

ゲーム機 ハードウェア

「GeForce GTX 1080 Ti」の発表が記憶に新しいNVIDIAのGPUですが、同社は新たに「NVIDIA TITAN Xp」を海外向けに発表。公式サイトにて販売を開始しました。

Pascal搭載「NVIDIA TITAN Xp」の主なスペックは3840基のCUDAコア数、1582MHzのブーストクロック、12GB GDDR5X 11.4Gbpsのメモリで、1.6GHzで動作する12TFLOPsのパワーを特色としています。

“世界で最もパワフルなグラフィックスカード”を謳う「GeForce TITAN Xp」の価格は1,200ドル。フルスペックは公式サイトに掲載されています。

※UPDATE (2017/04/07 13:30): 記事初出時、11TFLOPsと記載しておりましたが、正しくは12TFLOPsでした。訂正してお詫び申し上げます。また、コメント欄でのご指摘ありがとうございます。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-04-10 20:10:23
      >>1
      でもコスパはTiの方が良さそうじゃない?
      いつも最上位グラボは、最高性能でもコスパ悪いから^^;
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-04-09 10:25:36
      これ買えばVRカノジョが遊べますか!?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-04-08 20:26:10
      >>22
      pascal refresh がgtx向けに2000番台で出て、HPC向けにvoltaが出るって言うのが2017年中のnvidiaのロードマップだ、っていう話があるね
      ようはvoltaで採用予定の10nmがTSMCもGFも2017年中に量産レベルで立ち上がる気配がない、が2017年度中に納入予定のIBN製power9と組み上げる米次世代スパコン計画にvoltaを採用する契約があるためなんとしても2017年中にvoltaをロンチしなくちゃならない
      そこで米HPC市場向け(というかvoltaで納入する契約のスパコン向け)にvoltaを2017年中に投入して、一般市場向けにはpascal refreshを投入して茶を濁そうという話
      現状TSMCは10nmのES品を出すのでも精一杯の段階だろうけど、そもそも供給先が超限定されているので歩留まりが劣悪だったとしても契約通りの"モノ"さえだせればいいという考え方もできる
      あるいはvoltaの製造プロセス自体を10nmから12nmもしくは14FFで製造して2017年中に出すという話もあったりでわりと錯綜してる感じ

      ただ一ジサカーとしては、2018年にずれ込んでもいいので10nmプロセスのvoltaを15~20TFLOPS超+HBM2 12GB超のスペックで出してほしい
      一枚挿しで4k最高設定が60fps超で動くようなグラボが欲しいんです!
      グズグズしてるとvegaに追い抜かれちゃうぞ!
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-04-08 12:37:50
      ボルタまでのつなぎにもう一回パスカルで2000番台出るみたいなのなかったっけ
      0 Good
      返信
    • 1080持ち 2017-04-07 23:15:14
      VRの登場で今までとはフレームレート、解像度、画面数で異なるレベルで高負荷になってきてるから、どんどん高性能になっていくGeforceが頼もしいね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-04-07 22:21:46
      スコルピオの性能が公開されちゃったモンだから引き合いに出せば出すほどPS4が惨めになっていくこの現実w
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-04-07 14:29:07
      >>12
      スゴイね。
      そう考えるとスコルピオは半分の能力が有るにも関わらず価格は半分以下な上にグラボだけでなくパッド含む"ハード"で5万程度だからコスパヤバイね
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-04-07 11:59:13
      次はTITAN Vistaでしょ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-04-07 11:07:44
      もう何がなにやら
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-04-07 9:15:41
      >>11
      TITANは価格帯が違い過ぎて他の機種の値段にはほとんど影響出ない
      4 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

      数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    2. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

      Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

    3. Analogueの高級メガドラ互換機Mega Sg / SFC互換機Super Nt、29日0時より最終受注

      Analogueの高級メガドラ互換機Mega Sg / SFC互換機Super Nt、29日0時より最終受注

    4. PS VR版『Arizona Sunshine』海外ローンチトレイラー!―探索要素ありのVRゾンビシューター

    5. 「Steam Deckの画面とボタンは使わん、ARグラスに接続すればいいからな」「なんだと!?」Steam Deckを電源ボタンとUSBポートのみの超小型PC「Steam Brick」に改造した猛者が現れる

    6. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

    7. 全身でVR体験システム「Omni One」ローンチタイトル15本追加で50本超えに、9月海外発売迫る―『Sniper Elite』にも対応

    8. 旧型Steam DeckをOLEDに改造!アップグレード用ディスプレイのクラファン実施予定

    9. カニカニどういうことカニ!?「カニ型PS1」を作ってしまった海外ゲーマーにそんなんありカニ!と賞賛集まる

    10. 爆乳美少女シューター『閃乱カグラ Peach Beach Splash』PC版がVR対応!セールも開催に―アンチチート“VAC”も実装

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム