AVerMediaキャプチャーボード「Live Gamer HD」シリーズが予約開始、低遅延で大会/イベント配信にも最適 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

AVerMediaキャプチャーボード「Live Gamer HD」シリーズが予約開始、低遅延で大会/イベント配信にも最適

AVerMediaは、新たなPC内蔵型キャプチャーボード2機種「Live Gamer HD 2(C988)」「Live Gamer HD Lite(C985L)」の予約販売を4月20日より開始すると発表しました。

ゲーム機 周辺機器

AVerMediaは、新たなPC内蔵型キャプチャーボード2機種「Live Gamer HD 2(C988)」「Live Gamer HD Lite(C985L)」の予約販売を4月20日より開始すると発表しました。

「Live Gamer HD」シリーズは最高画質1080p/60fpsの録画・ライブ配信を実現する新型キャプチャーボード。HDMI出力端子を搭載し、もう1台のモニターを増設すれば遅延なしでゲームをプレイしながら録画・ライブ配信できます。また、ドライバーのインストールが不要なため、他のデバイスとの競合問題について心配する必要もなく、映像信号を簡単にPCに取り込むことができます。


また、本製品では1台のデスクトップPCに複数枚のキャプチャーボード「Live Gamer HD 2」および「Live Gamer HD Lite」を挿し込み、同時にキャプチャーできます。サードパーティー製の配信ソフト(OBS Studio、XSplitなど)を使いながら複数の映像機器を同時にPCに入力し、複数の映像を切り替え、または1つの画面に重ねてのライブ配信も行える、ゲーム大会、小型イベント、配信スタジオでの利用にも最適な仕様となっています。


「Live Gamer HD 2」と「Live Gamer HD Lite」は4月26日より発売予定。商品詳細は公式Webサイト(C988 / C985L)よりチェック可能です。

    ■製品概要
    製品名: Live Gamer HD 2 C988
    エンコード方式: ソフトウェア
    最大入出力解像度: 1920 x 1080(1080p@60fps)
    最大録画/配信解像度: 1920 x 1080(1080p@60fps)
    接続インターフェース: PCI Express x1 Gen2
    画面遅延(パソコン画面): 約0.06秒
    専用ドライバー: 必要なし(プラグ&プレイの簡単接続)
    入力端子: HDMI、3.5mm AUX(3極)
    出力端子(パススルー - 遅延ゼロ): HDMI、3.5mm AUX(3極)
    対応ゲーム機: PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、Xbox 360、Wii U
    iOSデバイス録画/配信(iPhone、iPadなど)
    付属専用ソフト: RECentral 3
    サードパーティソフト多数対応

    製品名: Live Gamer HD Lite C985L
    エンコード方式: ハードウェア ※RECentralを使用する場合はハードウェアエンコード、サードパーティ製ソフトを使用する場合はソフトウェアエンコード
    最大入出力解像度: 1920 x 1080(1080p@60fps)
    最大録画/配信解像度: 1920 x 1080(1080p@30fps)
    接続インターフェース: PCI Express x1 Gen1
    画面遅延(パソコン画面):約0.06秒
    専用ドライバー: 必要
    入力端子: HDMI、3.5mm AUX(3極)
    出力端子(パススルー - 遅延ゼロ): HDMI、3.5mm AUX(3極)
    対応ゲーム機: PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、Xbox 360、Wii U
    iOSデバイス録画/配信(iPhone、iPadなど)
    付属専用ソフト: RECentral
    サードパーティソフト対応: OBS Studio、XSplit、NLE
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

      NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

      数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    3. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

      EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

    4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    5. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    6. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    7. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    8. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

    9. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

    10. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム