海外メディアEurogamerより、2006年発売のオリジナル版『Prey』の続編として開発されていた『Prey 2』のプロット情報が報告されています。
『Prey 2』解説映像では、初代『Prey』主人公の“トミー”が重要な役柄で再登場するといった、開発中止前から発表されていた情報を説明。更に、エイリアンの都市“Exodus”で展開する、倒される度にアパートの一室で目覚めるバウンティハンターの主人公“Killian”を中心としたプロットについての詳細や、エンディングで待ち受けている“衝撃の展開”の解説も行われています。
2017年5月にリブート版として、スリリングな作品に生まれ変わった『Prey』ですが、どこか馴染み深いビジュアルの“トミー”の姿を再び見たかった方も多いのではないでしょうか?終盤に興味深いプロットが用意されていた点も含めて、『Prey 2』が開発中止になったのは残念なところだったかもしれません。
関連リンク
最新ゲーム機の製造に携われる軽作業スタッフ
ベンタス株式会社
- 愛知県
- 月給24万円~50万円
- 正社員
フルリモート×時給2100円!美少女系スマホゲームの衣装デザイン/東証上場企業/10時始業
株式会社エキスパートスタッフ
- 東京都
- 時給2,100円~
- 派遣社員
ゲーム機部品の仕分け
株式会社アセットイノベーション
- 東京都
- 月給24万円~50万円
- 正社員
システム運用管理・保守/ゲーム開発会社のネットワーク
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 東京都
- 時給2,700円~
- 派遣社員
「急募求人」ゲーム機器や商品券などの販売データ入力/オープニングスタッフ/週払いOK/安心の研修あり/首都圏2439
RIZAPグループ株式会社
- 東京都
- 時給1,300円~1,625円
- 派遣社員
最新ゲーム機の製造に携われる軽作業スタッフ
株式会社PR1MEPICK
- 東京都
- 月給24万円~50万円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2017-05-27 20:48:33Menu校正とか存在しないネット記事にしてもこれはひどい3 Good返信
- スパくんのお友達 2017-05-27 3:25:34Menu>>16
そこはバイオショックで言うところの「恐縮だが」の意味が分かるパート
その死亡するとエグソダスにあるアパートの自分の部屋で新しいクローンに移るという性質が、
地球に帰還して戦いを終え家族と過ごし歳を老い幸せな一生を過ごしました。
というこれまたバイオショック1のハッピーエンドに少し被ってる展開
の後にも続いており、エグソダスの(以下略ってのが結末
これによりシナリオとしてはその在りようを問いかけれるし、
プレイヤーはエンディング直前の状態に戻らず、エンディング後のエグソダスでプレイできるという一石二鳥の発想8 Good返信 - スパくんのお友達 2017-05-27 3:15:36Menuなんで動画の解説が必要なんだ?
見りゃわかるやん2 Good返信 - スパくんのお友達 2017-05-26 14:52:22Menu全部見てないけど、死んでリスポーンするとき他のゲームで時間が戻されたりするのに対してこっちは本当に死んでて、新しいクローンに意識が移るだけらしい。そしてそれを、ゲームの終わりで大量の自分のクローンの体を発見することでプレイヤーが知るっていうエンディングらしい。
>>9がいう通り、バイオショック(特にインフィニット)と少し被ってる気がするし、あんまり衝撃的じゃないと感じた。18 Good返信 - スパくんのお友達 2017-05-26 13:41:29Menu悲しい
何が悲しいってこの解説映像が公開されたことで初期プロットのPREY2がいかなる形であれリリースされる可能性がほぼゼロになったこと
この映像はある意味ではPREY2が世に産声を上げる前に親から見放された証明
俺が遊びたかったのはPREY220 Good返信 - スパくんのお友達 2017-05-26 12:37:51Menu俺もこっちの主人公がかっこよくて好き8 Good返信
- スパくんのお友達 2017-05-26 12:18:34Menuベセスダにキャンセルされたプランの方が自分には興味深かったりする。
doom4もprey2も
fallout4も面白かったけど、重いわりにはシナリオが浅かったり
どうなのか?6 Good返信 - スパくんのお友達 2017-05-26 12:03:06MenuこっちのPREYの方に期待してた8 Good返信
- スパくんのお友達 2017-05-26 11:10:04Menuそっかー“衝撃の展開”の解説も行われているのかー9 Good返信
- スパくんのお友達 2017-05-26 10:24:14Menu>>6
英語の文章は読めても音声は聞き取れないんじゃない?3 Good返信
編集部おすすめの記事
ゲーム文化 アクセスランキング
-
マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品
-
「1.5万ドル…横にならなきゃ…」「4万ドル近く。何も後悔はない」Steamで費やした金額の確認方法が話題に。あなたはいくら?
-
『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる
-
『モンハン』の「肉焼き器」をモチーフにしたタイマーが再販!ハンターなら思わず反応しちゃうギミックが盛りだくさん
-
生脚の魅力にメロメロ…『アズレン』プリンツ・ハインリヒが着せ替えスキン「裏の裏番長?」で立体化!ワイルド&セクシーな姿は存在感抜群
-
『スパロボ』にも参戦!「重戦機エルガイム」より「カルバリーテンプル ヘルミーネ」がHGシリーズでプラモ化
-
決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」
-
“AI生成に違いない!”ゲームのアートに疑惑かけられ続けるクリエイター「どうやって自分が本物であると証明できるのだろうか?」
-
新品「PS5 Pro」買ったのに盗品扱い!?驚きのトラブルも公式サポートにより無事解決、安堵の声寄せられる
-
オープンワールド自動化サバイバル『Autonomica』クラファン開始!すぐさま目標額の約8割に及ぶ支援を獲得
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください