アバーメディア、ゲーム実況・ライブ動画配信用USBマイクロホン「AM310」予約販売開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

アバーメディア、ゲーム実況・ライブ動画配信用USBマイクロホン「AM310」予約販売開始

アバーメディア・テクノロジーズ株式会社は、ゲーム実況、ライブ動画配信用のUSBマイクロホン 「AM310」を2017年6月20日より予約販売開始しました。

ゲーム機 周辺機器

アバーメディア・テクノロジーズ株式会社は、ゲーム実況、ライブ動画配信用のUSBマイクロホン 「AM310」を2017年6月20日より予約販売開始しました。


「AM310」は高音質の配信、録音向きなコンデンサーマイクロホン。単一指向性マイクユニットを採用しているので、ノイズが入りにくく、正面の音をしっかりと拾うことが可能です。また、「AM310」は、プラグ&プレイでドライバー不要のUSBマイクとなっており、Windows/Macと接続すればすぐに使用できます。


「AM310」本体背面には、ゲーム実況の際などにゲームの音声を聞きながら録音するために、3.5mmヘッドホン出力端子が設けられている他、「AM310」の正面に搭載している音量調節ツマミで、ゲーム音声の大きさが気軽に調節可能です。更にミュートボタンも搭載しており、簡単にマイクの消音も行えます。なお、ゲーム機の録画の際などは、アバーメディアの“ゲームキャプチャー”とともに利用することで、相性問題も起こらないとのこと。


製品の詳細仕様はこちら。
    <製品情報>
    メーカー:
    AVerMedia TECHNOLOGIES(アバーメディア・テクノロジーズ株式会社)
    製品名:USBマイクロホン
    型番:AM310
    発売時期:2017年6月28日
    価格:オープン価格
    製品情報URL:http://www.avermedia.co.jp/product_swap/am310.html

    <製品仕様>
    マイク:
    高感度単一指向性コンデンサーマイク
    接続インターフェイス:USB 2.0 (プラグ&プレイ)
    型式:コンデンサー
    指向特性:単一指向性
    電源:USBバスパワー
    周波数:48,000 Hz
    周波数特性:20 - 20,000 Hz
    ビット数:16 bits
    最大SPL:120 dB SPL
    指示ライト:青色(通電時)、赤色(ミュート時)
    寸法:90 x 130 x 270 mm (スタンドを含む)
    重量:約468g
    対応OS:Windows 10/8.1/7/Mac OS
    付属ソフト:付属しておりません

「AM310」は国内の家電量販店や各店頭、オンラインショッピングサイトなどで予約受付中。発売は2017年6月28日を予定しています。


《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-06-20 6:47:32
    PRタグ付け忘れてますよ
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

    EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  6. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  7. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  8. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  9. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  10. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム