【特集】RPGが3連覇!「LJL 2017 Summer Split Final」で感じた日本プロシーンの成長【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】RPGが3連覇!「LJL 2017 Summer Split Final」で感じた日本プロシーンの成長【UPDATE】

8月26日、幕張メッセにてRiot Games開発のMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)型ゲーム『League of Legends』の公式大会「League of Legends Japan League 2017 Summer Split」の決勝戦が行われました。

ゲーム文化 eスポーツ

2017年8月26日、幕張メッセ・幕張イベントホールにて『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』の公式大会「League of Legends Japan League 2017 Summer Split(LJL)」の決勝戦が行われました。対戦カードは、1位通過で王座の奪還を目指す「DetonatioN FocusMe(DFM)」と、セミファイナルで「7th Heaven」との試合を3-0で制し、勢いに乗って3連覇を目指す「Rampage(RPG)」が激突。6大会連続での対戦カードとなりました。

会場には4,000人を超えるファンが来場し、夏の暑さにも負けないほどの熱気に包まれていました。対戦会場手前には、シーズンを戦った各チームのブースがあり、プロ選手やストリーマーらと交流したり、グッズを購入したりする場が設けられていました。

前回のビッグサイトとは打って変わって、360度どこからでも観戦できるイベントホール

チュートリアルをプレイすると、抽選でグッズが貰えるキャンペーン

RPGのストリーマーであるJapaneseKoreanUGさんとの記念撮影が出来ます

例年通り、コスプレイヤーの方々も沢山訪れていました

◆RPGが三連覇か―DFMが王座を奪還するか

RPG Ramune選手(左)とDFM Ceros選手(右)の握手から試合は始まります


第1試合、DFM Ceros選手は、プロ環境では使用率が非常に低いハイマーをピック。Ceros選手は配信で頻繁に使用しているため、分かる人には分かる、非常に楽しみなチャンピオンでした。試合序盤、Steal選手のエリスが積極的なGankによりTOP及びMIDへと有利をもたらします。その有利のお陰か、TOPのDFM Paz選手はRPG Evi選手相手にソロキル。そのままDFMが有利な展開が続きます。そして、試合の決め手となったのは26分のバロンバフの獲得。バロンで強化されたミニオンで敵陣地までなだれ込み、DFMが終盤まで自分たちのテンポを握り続けて、第一試合はDFMと勝利となりました。


続く第2試合、第1試合で暴れたエリスがRPGによってBANされます。そして、1試合目の序盤の状況とは一転。お返しだ、と言わんばかりにRPG Tussle選手が序盤のゲームテンポを支配していきます。しかし、DFMはお得意のローテーションによってじりじりと差を縮めていきます。少しずつ少しずつDFMが有利なゲーム展開へと変わっていきますが、RPGがDFMの攻勢をいなし続け、最後には逆にエルダードラゴンとバロンのバフを取り返します。諦めずに粘りに粘り、最後にチャンスを掴んだRPGが勝利を獲得。まさに一進一退の攻防、勝敗の行方が全く分からなくなってきました。


第3試合。ついに脅威に思われたか、Ceros選手のハイマーがBANされますが、これまた使用率の低いジリアンをピック。非常に面白いピックが連続で続きます。この試合はDFMのADCを守る構成、RPGのオーソドックスな集団性構成。どちらが勝利するのかが見どころでした。序盤はTussle選手の素晴らしい個人技によりファーストブラッド。RPGは望んだ通りのゲームメイクをしていきます。そして、個人技が素晴らしかったのはTussle選手だけではありませんでした。Evi選手のトランドルがPaz選手のマオカイとの戦いに勝ち、TOPの大幅な有利を獲得。RPGの流れを確かなものにします。RPGの流れのまま第三試合はゲーム終了。優勝へとRPGが王手を掛けます。


RPGが優勝に王手をかけた第4試合。両チームにとって非常に重要な試合となります。第3試合までは序盤のジャングルの有利が勝敗へと繋がっていましたが、今回はイーブン。しかし、ここでDFMのエンジン、DFM viviD選手がBOTレーンでの有利によって本格的に始動していきます。エンジンの掛かったDFMはやはり強いか、試合中盤トラップを仕掛けたDFMがRPGから2キル。そのままバロンを獲得し、MIDのインヒビターへと繋げます。そこからDFMは果敢に攻め続けますが、RPGの方が集団戦は一歩上手。ギリギリのところで攻め切れません。試合終盤、Tussle選手がDFMのバロンをスティール。しかし、DFMはそのままエルダードラゴンへと向かい、集団戦の能力を強化した上でRPGへと集団戦を仕掛け、そのまま勝利を掴み取ると、決着は最終戦までもつれ込みます。


最終戦、泣いても笑ってもこれで日本一のチームが決定します。まずは試合序盤にSteal選手のレクサイがMIDのGankでゲームを動かしていきます。そこからは執拗にTussle選手を狙い、DFMは早々に3キルを獲得。序盤の流れはDFMがしっかりと掴んでいきます。しかし、ゲーム中盤のバロン前での集団戦でYutoriMoyasi選手のトリプルキル、キャリーが育ち始めます。しかし、DFMも一歩も譲りません。RPGが仕掛ければ、DFMも返す。熾烈な攻防が続きます。決着が着いたのは41分17秒、RPGが集団戦の勝利でネクサスを破壊して、3連覇を決めました。

◆RPG優勝インタビュー
大会終了後の会見ではRPGの皆さんからコメントを頂けたのました。

―――優勝した感想をお願いします

Tussle選手:僕たちは辛い過程を得て、ファイナルへと来ました。ファイナルの一週前には対戦相手のDFMを知るだけではなく、自分達のことを知り直しました。今は疲れて此れ以上の言葉は浮かびませんが、本当に優勝出来て嬉しいです

Dara選手:今日の決勝は今までのゲームの中でも1番に辛いゲームでした。特に四戦目は自分のせいで負けたと思っていたので、5戦目に勝った時は安心してしまったのか泣いてしまいました。今まで決勝に来たことは何度もありましたが、今日ほど勝って嬉しかった試合は初めてで、非常に感動しています。

Evi選手:今日の試合は今までで1番難しくて、1番嬉しかった勝利でした。今日のために辛い日も、苦しい日も頑張ってきたので、今日勝利することが出来て、本当最高の日でした。

YutoriMoyasi選手:ファイナルで勝てて本当に良かったです。練習の中でも辛い日はありましたが、チームメイトだけではなく、いろいろな人と一緒に頑張ってこれたので本当に今日勝ててよかったです。

34コーチ:大学の後輩がDFMに入っていましたが、しっかりと勝てたので嬉しくて良かったです。

Ramune選手:自分の経験が薄いため、緊張で1戦目でマスタリーの設定をミスしたんですが、毎日の辛い練習をしっかりとこなしたお陰で勝利を掴めたと思います。

――ゲーム以外でゲームのためにやっているトレーニングはありますか?

Evi選手:定期的にみんなで近所のジムで体力づくりをしていますね。その他には、毎日の日課として散歩。みんなで近くの公園まで歩いていったりします。こういった地道ながらしっかりとした体力作りが向上へとつながってるのかなと思います。

Dara選手:私は体よりも、このゲームはメンタルが重要だと思っています。練習も試合と同じような精神で臨んだりだとか、自分のメンタルケアで料理などをしながら、練習にしっかり集中したりしています。

YutoriMoyasi選手:2人と同じような話になりますが、練習試合からしっかりと試合と同じ精神で臨んでいたので、今回の様な長期の試合でもあまり体力の消耗が無いなと実感しています。

――WCSへの意気込みをお願いします

34コーチ:自分たちが持ってる力を全てぶつけることが出来ればと思います。

Ramune選手:MSIから数えて、WCSは二回目の出場になります。前回の成績は決して良いとは言えないものだったので、今回は今ある力を全力で出し切れればと思っています。

――Evi選手はとある記事でLJLで1番上手いTOPだと証明したいと言われていましたが、どうだったでしょうか?

Evi選手:はい。証明出来たと思います(笑)


――ありがとうございました!優勝おめでとうございます!

◆三連覇―そして、中国で行われるWCSへ


今決勝は3-2という前回のSummer Splitと同様に5試合フルで行われました。本当にどちらに勝利の女神が微笑んでもおかしくはない試合結果であり、日本の『LoL』競技シーンのレベルの上昇が強く感じられるファイナルでした。この2チームだけではなく、二部リーグから上がってきた「V3 Sports」や1部リーグの他のチームのレベルも今までに比べて格段に上昇を感じます。LJL Spring SplitとLJL Summer Splitの一年間を通してふり返ると、来シーズンへの期待が高まる1年でした。

そして、9月23日から中国湖北省武漢市の武漢体育中心で行われる「World Championship 2017」。日本での強豪、そして「Rift Rivals」で世界の強豪と渡り合ってきた「Rampage」ならば、今回の国際大会ではきっと素晴らしい活躍を果たしてくれることでしょう。

(C)2017 Riot Games, Inc. All rights reserved.

※UPDATE: Rampageの優勝インタビューを追記しました。
《あっくる》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-08-28 2:32:59
    >>5
    何なんだ唐突に。キミのメンタルこそ大丈夫か?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-28 2:12:37
    予想以上に女性が多いのが驚いたなぁ
    会場の歓声もすごかったし、他と変わらないスポーツ観戦の良さがあったね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-28 1:01:07
    箱1xが海外で即完売状態が話題になるや、箱関連記事が無くなったが、、
    大丈夫かこのサイト。。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-28 0:05:40
    配信で観てたけどNAのようにチームコール等賑やかだったのが実況マイク越しに伝わってきて日本もまだまだ結構捨てたもんじゃないと思った
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-27 21:09:36
    くそおもしろかった
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-27 13:58:28
    いつも一人でのんびりLJL見てたが、会場だとキルやスーパープレイが出るたびに拍手やコールが起こっていつもの数倍楽しく観戦できた
    気がついたら自分も声が枯れるぐらい叫んで応援してたよ
    次回のLJLが楽しみ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-27 13:45:48
    素晴らしい大会をありがとうRiot
    この前のプレゼント企画ありがとうゲムスパ
    12 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

    『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

  2. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

    コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  3. 「ZETA DIVISION」の「STREET FIGHTER部門」に“選ばれし6人”加入!新たなスポンサー契約も締結

    「ZETA DIVISION」の「STREET FIGHTER部門」に“選ばれし6人”加入!新たなスポンサー契約も締結

  4. 『Fallout New Vegas』大型Mod新バージョン「Fallout: The New Frontier」のティーザー映像が公開!

  5. Crazy Raccoon「ade」四足走行に転向、競技シーンに復帰?FPSの反射神経は競走馬も活かせる…かもしれない【エイプリルフール】

  6. 『モンハンワイルズ』より「アルシュベルド」が堂々立体化!繭を模した台座から逃れようとする、本編バックボーンを彷彿とさせる仕上がり

  7. カルト教団に立ち向かうサバイバーズライクなローグライトFPS『Bloodshed』5月正式リリース決定!

  8. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

  9. アームストロング上院議員、「カプヌはフォークで」叫びながら画面に突っ込む―『メタルギア ライジング』×日清カップヌードルのコラボCM

  10. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

アクセスランキングをもっと見る

page top