【TGS2017】アリーナ対戦ロボACT『Garrison: Archangel』―カスタムしたロボで勝利を目指せ!ストーリーも搭載予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【TGS2017】アリーナ対戦ロボACT『Garrison: Archangel』―カスタムしたロボで勝利を目指せ!ストーリーも搭載予定

2017年9月24日まで開催されていた東京ゲームショウ2017。インディーコーナーにて、フィリピンのIndigo Entertainmentは、アリーナ形式の対戦ロボットアクション『Garrison: Archangel』を展示していました。

PC Windows

2017年9月24日まで開催されていた東京ゲームショウ2017。インディーコーナーにて、フィリピンのIndigo Entertainmentは、アリーナ形式の対戦ロボットアクション『Garrison: Archangel』を展示していました。


同作は、最大4人対戦が可能なアリーナ形式の対戦ロボットアクション。敵をロックオンし、全身の武装と、高速移動のブーストや緊急回避を駆使しながら敵と戦っていくことになります。


また、本作では登場メカのカスタムも行え、頭・胴体・腕・足の各部のパーツ、右/左腕・肩・背面に装備可能な武器を組み合わせて自分のメカを作ることが可能です。なお、作成したメカについては、自分で使用するだけでなくCPUの機体としても使用可能なのは嬉しい所かもしれません。



今回の東京ゲームショウ2017では、itch.ioにて配布中の最新デモ版がプレイアブルで展示されており、全てではないものの日本語化もなされていました。展示では各所に翻訳の調整が不十分な点も見受けられましたが、今後改善される予定となっています。



なお、固定のキャラクターは登場しないものの、将来的にはストーリーモードが用意される他、プレイヤーが自身のパイロットアバターを作成することができるようになるとのことでした。

Indigo Entertainmentの本作のプロデューサーPaolo Cabe氏

『Garrison: Archangel』はPC向けに2018年Q1発売予定です。なお、将来的にはPS4/ニンテンドースイッチでの販売も予定されています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-09-25 21:48:25
      アホーマード・コアはV系で自爆アホして終わったのだ
      他のメーカーが原点回帰のコピー出しても面白ければむしろ歓迎だよ
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-25 14:59:45
      >>2
      こいつアーマードコアやったことないだろ
      画像のマップがアーマードコアに似てるよな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-25 13:05:41
      >>3
      そこだけ聞くとJフェニ感あるな!!
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-25 10:14:26
      PCでアーマードコア出せば人気出ると思うんだがなぁ
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-25 9:23:10
      >>2
      体験版やってみたけど、露骨に意識し過ぎてたぞ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-25 9:11:51
      格闘武器が全て限定強化や変形ギミックを搭載
      ガンダムvsみたいに前格・横格・後格があり、コンボしたり変形挟んだりする
      一方で射撃武器は余り高性能ではなく、格闘ありきのバランスとなっている
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-25 8:57:42
      ロボットゲームの新作が出る度に何かとアーマードコアの名前が出るが
      新作も出ず止まった作品と真新しいゲームを比べる必要は有るのだろうか。

      このゲームがそれをリスペクトしたものなら構わないけど
      そろそろ見苦しいと思わないのものだろうか。
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-25 7:02:38
      アーマードコアみたいなゲームも
      アーマードコアのDが作るゲームも出るが
      アーマードコアは出ないという……
      10 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

      『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    2. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

      海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    3. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

      『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    4. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    5. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    6. ホロライブのメタバース『ホロアース』がついに正式リリースへ!アイテム作成・販売できる「マーケットプレイス」が実装、大型アプデも複数回予定

    7. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

    8. 『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

    9. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

    10. 「このゲーム難易度変えられるの?フォントとかUIサイズ変えられるの?」がすぐわかる、Steamストアが“アクセシビリティサポート”表示・検索を2025年後半に予定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム