【TGS2017】『サイコブレイク2』ジョハネスディレクターへインタビュー「自分のスタイルでホラーの世界観を楽しんで欲しい」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【TGS2017】『サイコブレイク2』ジョハネスディレクターへインタビュー「自分のスタイルでホラーの世界観を楽しんで欲しい」

『サイコブレイク2』のディレクターを務めるジョン・ジョハナス氏にインタビューを行いました。

ゲーム文化 イベント

謎めいたストーリーと悪夢のようなビジュアルをグロテスクに描いたPS4/Xbox 360/PC向けホラーサバイバル『サイコブレイク』。TGS2017では10月19日に発売を控えている本作の続編である『サイコブレイク2』の試遊が行われていました。

編集部では、『サイコブレイク』DLCの「ザ・アサインメント」と「ザ・コンセクエンス」のディレクターを勤め、そして『サイコブレイク2』も担当することになったTango Gameworksのジョン・ジョハナスディレクターへインタビュー。前作からの変更点や、前ディレクターである三上真司氏から本作を引き継ぐにあたって意識したこと、もの作りの上で影響を受けた作品などを、東京ゲームショウ2017の会場で詳しく語っていただきました。
◆◆◆ ◆◆◆


―前作のディレクターである三上真司氏から『サイコブレイク』を引き継ぐことになりましたが、ディレクターを引き継ぐにあたって意識したことはありますでしょうか。

ジョン・ジョハナス(以下ジョハナス):たくさんありますね(笑)続編ですし、サバイバルホラーというジャンルを作ってきた三上さんの作品引き継ぐのだからファンの期待もあるし、私自身緊張感をもって取り組んでいます。この世界観の新しいストーリー、新しいゲームを、ファンを喜ばせるために作るのは大変だけど頑張って作っています。

―ディレクターの交代によって、作品にも変化が出て来ると思うのですが、どのような点が変わっていますでしょうか。

ジョハナス:前作の反省点もあり、今回はストーリーをわかりやすくしようというのを大きなポイントとしてスタートしたんです。前作はクリアしても何があったかわからない部分もあったんですけど、今回はわかりやすく、セバスチャンが自分の娘を追いかけるというストーリーの基準で全部作ってます。

基本的に頭の中の世界なので、結構変なところに行っちゃうったりしちゃうんですけど、わかりやすいストーリーがあったら、原点に戻ることが出来るんじゃないかと意識しながら作りました。

―話が少し変わるのですが、E3で発表されたトレイラーで印象的な白い泥のようなものは、どのようなイメージやテーマなどが込められているのでしょうか。


ジョハネス:あの白い泥は、まだ内緒です。でも、実際ゲームをプレイしたら「あぁ、なるほどね」ってなると思いますよ。ここはプレイしてからのお楽しみということで(笑)

―楽しみにしています(笑)。前作は日本版でのゴア表現について議論を呼んでいたのですが、今回のゴア表現はどうなっていますか。

ジョハネス:もちろん日本ではCEROの規制はあるのですが、今回はほとんど海外版と同じです。あまり差がないように気をつけて作りました。というのも、前作はCERO Dで作って、DLCでゴアモードを実装する形にしたのですが、今回は最初からZで作りました。『Fallout4』もノー規制だったし、本作も若干CEROに合わせた修正はしているけれど、詳細にくらべないとわからないところまで頑張っているので、ほとんどわからないと思います。むしろ何が違うかを頑張って探してほしいです(笑)


―今作のサバイバルホラー要素はどのようになっているでしょうか。

ジョハネス:シューティングとホラーを組み合わせたコアな部分はそんなに変わってないですが、今回はもう少し、広い場所とか謎の場所みたいな、探索要素を前回より増やそうとしました。気をつけて探索しようという雰囲気を出そうとしています。

あとは、リソースマネジメントですね。例えば武器とか弾薬を自分なりに遊びながらマネジメントする感じで。当然たくさん銃を撃つためにはそれだけ弾を探さなきゃいけないといったような。今回はクラフトもあるんですけど、クラフトするためにアイテムを見つけなきゃいけない。当然たくさん探せば敵に出会う回数も増えるし、逆にスニークばっかりしてると武器が見つからない可能性もあるけど、それはそれぞれのプレイヤー次第です。


―では、自身がもの作りをするにおいて影響を受けている映画作品などがあれば教えてください。

ジョハネス: 1994年の「ザ・セル」は好きです。あとは「ジェイコブス・ラダー」とかも好きですね。でもやっぱり1番大きいのは「ザ・セル」かな。あと僕は映画でいえばデヴィッド・フィンチャーの映画がすごく好きで、彼の世界観の細かい作り方とか映像の作り方とかは、僕の作り方には影響してます。

―最後になりますが、発売日が10月という、本当にもう少しで発売の状況で、読者の方やゲームショウで初めて遊んでみて気になっている方へ向けたメッセージをお願いします。

ジョハネス:ゲームショウでは45分間と長く試遊ができるのですが、本当はもっと長く遊んで欲しいです。長く遊べば遊ぶほど世界観はわかるようになってるから、ゆっくり細かくゲームを楽しんで欲しいですね。

発売を楽しみにしている人に対しては、今回はゲームのスケールが大きくなっているので、自分の好きなスタイルで、長く入り込んでホラーの世界観を楽しんで欲しいです。

――本日はありがとうございました!
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-10-02 5:41:08
      え、ゴアモードについてまだ根に持ってる人いるんだ。
      数千円の話をいまだに引っ張るなんてこの数年なにしてたの?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 15:52:58
      確かに言われてみればこのシリーズはジェイコブスラダーの要素が結構あるな。
      急に切り替わる画面に光と陰の使い方、あえてわかりづらくしている時系列。
      今作はそれにフィンチャーの映画作りを参考にしたとなれば、それはもうさぞ素晴らしいものになっているはず...楽しみ!
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 14:23:02
      今回はストーリー分かり易くなってるのか。少数派かもだが前作の謎めいた感じも色々想像がはかどって好きだったんだよなあ。
      複雑過ぎないけど単純過ぎない、丁度良いシナリオになってると嬉しい。
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 13:04:04
      >>1
      前作は得点のゴアモード適応しても、海外版と印象がガラッと変わるレベルで規制されてたんだよなぁ…
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 10:55:43
      >>4
      お前みたいな奴たまにみるけど、自分が欲しくない物に対してわざわざコメントする意味って何?
      その謎の思考回路に興味あるわ
      仮にこのゲーム売れたら困る人なの?
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 9:48:52
      >>5
      余程の暇人か同業なんだろ。
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 5:55:46
      前作好きだったから待ち遠しい
      14 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 5:33:43
      >>3
      お前になんの関係もない売り上げをわざわざ気にするくらいなら買えや
      ほんとしょうもないな
      11 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 5:30:51
      >>4
      ならなんでこの記事ひらいてわざわざコメント残してるんですか?
      21 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 4:49:16
      ゴアパッチみたいなのを予約特典にして、海外版と同じ仕様になると思わせて実際は、たいして変わることもないパッチを予約購入させといて
      挙句、PC版ではありがたいことにアップデートでわざわざ日本語を抜いてくれたり
      とことん心証が悪いゲームの続編じゃないですか
      あたしはこのシリーズを二度と買う気にはならないですわ
      8 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

      ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

    2. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

      「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

    3. 『スプラトゥーン3』“パラシェルター”の水鉄砲が予約開始!傘部分はゲームさながらに開閉、背負えるインクタンクも付いてくる

      『スプラトゥーン3』“パラシェルター”の水鉄砲が予約開始!傘部分はゲームさながらに開閉、背負えるインクタンクも付いてくる

    4. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

    5. 「スクショ」商標登録されていた…でも、言葉にするのに影響はない

    6. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

    7. “終末”をキュートなドット絵で描く!ちょっと切ないけど温かい2D農場シム『Doloc Town』5月に早期アクセス開始予定

    8. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

    9. AIは『逆転裁判』で無罪を勝ち取れるか―推論能力のテストで「OpenAI o1」や「Gemini 2.5 Pro」が法廷に挑む

    10. 『真・女神転生』シリーズ「ジャックフロスト」などがプラモデルに!本日4月22日より予約受付開始

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム