Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か

Valveは2017年10月度のSteamユーザーのハード・ソフトウェア調査結果を発表しています。その中で、Steam中国ユーザーが記録的な増加率を示していることが明らかになっている模様です。

ニュース ゲーム業界
Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か
  • Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か
  • Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か
  • Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か
  • Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か
  • Steam、2017年10月度調査にて中国ユーザーが記録的な激増―『PUBG』も影響か
Valveは2017年10月度のSteamユーザーのハード・ソフトウェア調査結果を発表しています。その中で、Steam中国ユーザーが記録的な増加率を示していることが明らかになっている模様です。


Valveによって毎月行われるこの調査は、無作為に選出されたSteamユーザーから、同意の元にデータを収集、その統計を表したもの。2017年10月度においては、“Steamの使用言語”において、簡体字中国語がなんと26.73%もの躍進を見せ、Steam上の使用言語率TOPとなる、56.37%に達したことを確認することができます。本調査はあくまで使用言語の割合であるため、厳密に中国地域からの接続をチェックしたものではないものの、2017年10月時点におけるSteamユーザーの過半数が簡体字中国語ユーザーとなる結果です。


他にも2017年10月度調査では、新規参入の中国ユーザーの影響か、OS使用率において、Windows 7 64 bit版が、Windows 10 64 bit版を大幅に抜き再びトップの座に返り咲いています。本調査では、それ以外の項目においても、特定の仕様やモデルの使用率が大きく上がっていることを確認でき、中国におけるPCゲーマーの平均スペックを類推することが可能です。


この圧倒的な中国ユーザーの増加には、中国地域でも爆発的な人気を誇る『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の存在も大きく寄与しているのではないかと考えられます。Steamの独自データ収集・統計サイト「Steamspy」の調べによれば、同作は、2017年10月度のみで、1,290万人から1,860万人と、500万人ものユーザー増加を果たしている他、そのユーザー割合においても10%近い増加を見せ、ほぼ過半数に到達する勢いです。なお、同作の2017年11月7日におけるユーザー数は1,980万本を超えています。


Steam新規ユーザーをも多く巻き込んだ、中国市場での同作の大躍進の原因は不明です。とはいえ、中国政府による『PUBG』中国公式展開の規制や、同作におけるチーターの横行なども無関係ではないのかもしれません。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  9. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  10. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top