スタンドアロンVR機器「Vive Focus」が中国向けに正式発表―PC/スマホ接続不要 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スタンドアロンVR機器「Vive Focus」が中国向けに正式発表―PC/スマホ接続不要

HTCは北京で開催されたVive Developers Conferenceにおいて、スタンドアロンVRデバイス「Vive Focus」を中国市場向けに正式発表しました。

ゲーム機 VR

HTCは北京で開催されたVive Developers Conferenceにおいて、スタンドアロンVRデバイス「Vive Focus」を中国市場向けに正式発表しました。本デバイスは高解像度のAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)スクリーン、“ワールドスケール”のインサイドアウト6自由度トラッキング、を備えており、PCやスマートフォンなどの外部機器への接続は不要。長時間使用の快適性も向上させているとのこと。

YouTube:https://youtu.be/O2K6WqerTDI

また、本デバイスは同日発表されたオープンプラットフォーム“Vive Wave”を採用しています。Vive Waveは中国で断片化したモバイル市場を統合し、サードパーティーパートナーのための簡単なモバイルVRコンテンツ開発とデバイス最適化への道を提供。開発者は複数のハードウェアベンダ間で共通のプラットフォームおよびストアフロント用のコンテンツ作成が可能となります。


これまでに360QIKU、Baofengmojing、Coocaa、EmdoorVR、Idealens、iQIYI、Juhaokan、Nubia、Pico、Pimax、Quanta、Thundercommを含む12のハードウェアパートナーがVive Waveのサポートを発表しており、中国および世界の35社以上がVive Waveに最適化されたVRコンテンツを構築しているそうです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-14 9:57:35
    頭皮の弱い俺には、この形は辛いな…
    早くグラス型出るんだ(´・ω・`)
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 9:37:13
    スタンドアローン型は当面はライトユーザー向けになるだろうね
    OSもwindowsじゃないし・・
    ただViveは無線化のツール出るし、PCVRやりたい層には
    スタンドアーロン型の存在意義は薄いだろうな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 8:03:08
    >1
    無理
    公式見る限り同じ仕様のものをそのまま別名で中国外でも展開するみたいね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-14 7:39:39
    イマイチよくわからんなぁ
    要するにsteamのPCVRゲーをやるのは無理ってことか?
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

    噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  3. わずか15分で組み立て可能!?ユーザーがDIYできるポータブルゲーミングPCキット「Beth Deck」―3Dプリント用のデータも公開

    わずか15分で組み立て可能!?ユーザーがDIYできるポータブルゲーミングPCキット「Beth Deck」―3Dプリント用のデータも公開

  4. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  5. 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

  6. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  7. PSP goインスパイアのスマホ向けスライド式コントローラー「MCON」2025年1月クラファン開始予定 ―Kickstarterにて

  8. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  9. 『War Thunder』スピンオフのVRフライトシム『Aces of Thunder』には第一次世界大戦の戦闘機も登場

  10. 「PSVR2」でSteamの膨大なVRゲームをプレイ可能に!8月7日にPCアダプターを発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム