『STAR WARS バトルフロント II』“ルートボックス騒動”2転3転?―ベルギー公共放送、報道を否定、“ルートボックス”は依然調査中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『STAR WARS バトルフロント II』“ルートボックス騒動”2転3転?―ベルギー公共放送、報道を否定、“ルートボックス”は依然調査中

先日から様々なメディアにて報道が錯綜している『STAR WARS バトルフロント II』などを巡る“ルートボックス騒動”。ベルギー公共放送のRTBFは、ギャンブル当局による“ルートボックスのギャンブル認定”は依然調査中のままである、と発表しているようです。

ゲーム文化 カルチャー
先日から様々なメディアにて報道が錯綜している『STAR WARS バトルフロント II』などを巡る“ルートボックス騒動”。ベルギー公共放送のRTBFは、先日Game*Sparkでもお伝えした、ベルギーのギャンブル当局による“ルートボックスのギャンブル認定”は依然調査中のままである、と発表しているようです。

海外掲示板Redditの投稿によれば、RTBFがベルギーギャンブル委員会の委員長Etienne Marique氏へ確認したところ、Marique氏は“ルートボックスのギャンブル認定”は依然調査中のままであり、最終決定は行われていないとしたとのこと。Reddit上では、この情報の錯綜の背景として、ベルギーのVTM Newsによる報道としてのGaming Commissionの“ギャンブル認定要件”としてのコメントが、Koen Geens司法長官のルートボックスへの否定的なコメントと組み合わさり、“ルートボックスのギャンブル認定”へと英語メディアを通じた報道の過程ですり替わってしまったのではないか、と指摘されています。

しかしながら、ベルギーの調査こそ「調査中」へと戻ったものの、その最終結果はまだ発表されていません。また追って各メディアにて報道が行われたハワイ州の規制の動きなどは依然として存在しているまま。まだまだ大きな動きを見せそうな“ルートボックス騒動”、今回の情報の錯綜を含めて欧米では「ホットなトピック」であることを裏付けているのかも知れません。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-27 23:04:18
    日本もコンプガチャはNGだし、全てのルートボックスはOKだとは言い難いので、法律でガッチリ規制される前にまずは業界でガイドラインを作りましょうってとこか。
    日本が数年前に経験したことを、海外は今からやるって感じだね。
    何もルールがない状態よりもマシかな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-24 5:25:29
    ギャンブル要素の悪質性とかで言ったら、RMT市場のしっかりしたバルブ系とか。結果、ほぼ本物のギャンブルに近い状態。
    fifaだって子供が何十万使ったとか海外であったし
    まぁ、色々あるが、今EAは世界中のゲーム会社から余計なことしやがってと思われているでしょう。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-24 4:25:18
    ベルギーの当局は「リアルマネーで購入することにより、キャラクターや装備を強化したりできるものの、何が手に入るかわからない仕様に問題があると指摘」
    ↑みたいな事だったら日本のガチャも中国みたいにアイテムの名称・機能・値段・相場・有効期限・トレードできるかどうかおよびその方式を明記すれば万事解決じゃないの。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-24 2:31:00
    自分はギャンブルやらない人間なので、ルートボックス購入もイベント時に少額課金ぐらいで済ませてるが、あれは射幸心を煽るので、ハマる人はハマってしまうだろうね。
    子供も触れるものだから、最低でもレートZ認定にするのは必要。
    日本でソシャゲガチャが跋扈してる状況の方が異常と思う。
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-24 0:52:57
    >>16
    独立も何も元はCoD作ってた人達が独立したんだよ EAから独立したんではない
    乗っ取り易くするために売れないように発売日を決めたのがEA
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-24 0:52:43
    面白いゲーム作れば売れて利益も上がるのにね
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-23 22:24:56
    バトルフロント2やっていないのであろうが「パッケージ料金8000円かかって詫び石もないFGO」みたいな課金形態をイメージして語っている人がいるせいで議論の歪さがすごい
    よくも悪くもまとめサイト的だなあ
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-23 18:18:03
    >>25
    誰に対するレスポンスか全然分からんのだけど。文脈から察するに18の米か?
    まず、18のレスポンスを見るに「DLCだけでは利益が出ないっていう根拠」に対して具体的なゲーム名を出しルートボックスは儲かるという事を出している。
    赤字云々という話をしていないのがやり取りで分かる。
    18のコメはガチャ擁護はしていないのに対し一方的に擁護と決めっけている方が無理があると感じるが。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-23 17:44:27
    >>29
    だったらギャンブル要素はZレーティングのみに限定するとか方法はいくらでもある
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-23 17:35:09
    子供もやるゲームにギャンブルが入ることが問題視されてるわけで、スキン程度なら許容とかそういう話ではないだろう。
    少額課金がゲームの年齢制限に絡んでくるかも。
    15 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

    約10年前に乗っ取られたSteamアカウント―アッサリ奪還するもまさかのオマケ付き

  2. 「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

    「Skyblivion」リリースまでタマネギを殺害し続けるYouTubeチャンネルが1,143日目にしてリマスター版『オブリビオン』へ移行

  3. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

    『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  4. 太ももに美しき髪がフワリ!足元にはあのDOROも…『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの塗装完成品フィギュアお披露目

  5. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  6. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  7. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  8. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  9. 類を見ない体験ができるサバイバルクラフト『Viking Frontiers』Steamリリース!一族のリーダーとなり故郷を作る

  10. 「あ、あなたはクヴァッチの英雄!」羨ましすぎる他人の空似?『オブリビオン リマスター』プリセットキャラにそっくりすぎる人物に驚愕の声集まる

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム