全年齢向けノベル『いえのかぎ』Steamから削除―“ペドフィリアをターゲット”と判断 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

全年齢向けノベル『いえのかぎ』Steamから削除―“ペドフィリアをターゲット”と判断

日本の同人ゲームを手がけるパブリッシャーHenteko Doujinは、今冬Steamリリース予定であった全年齢向けミステリーノベル『いえのかぎ』がValveによって削除されたと発表、経緯について同作のSteamコミュニティ上で説明しています。

ゲーム文化 カルチャー

日本の同人ゲームを手がけるパブリッシャーHenteko Doujinは、今冬Steamリリース予定であった全年齢向けミステリーノベル『いえのかぎ』がValveによって削除されたと発表、経緯について同作のSteamコミュニティ上で説明しています。

同作は、女子児童への盗撮行為を、当の児童によって発見された主人公の小学校教諭が、それを弱みに、小学校に隠された、謎の大金の探索へと参加させられてしまう所から始まるサスペンスノベルゲーム。日本では既に全年齢向けの一般同人タイトルとしてリリースされています。

Henteko Doujinによれば、『いえのかぎ』は既にValveによって行われたストアレビューとアプリレビューを通過し、ローカライズと調整さえ済めば直ちにリリースができる状態であったとのこと。しかしながらその後、Valveより改めて「プロットの提出とこの作品が想定しているターゲットの説明」を早急に要求されたため、日本語のプロットの提出および、作品のターゲットが「主に子供にまつわる社会問題に関心のある人々および、子供好きな人々」であること、そして疑問があればどんなことにも答える準備がある旨を伝えたということです。


結果、Valveから送られてきたものは「我々はこのタイトルをSteamに持ち込むことに関心がない」の返答とストア削除及び、一切の告知のないSteamworksからのBANだったとしています。なお、Henteko DoujinはSTG『Graze Counter』や対戦格闘『ブリーフカラテ』などのパブリッシュも担当しており、Valveとの取引が以前になかったパブリッシャーでもなければ、美少女タイトルやアダルト作品のみを扱うパブリッシャーでもありません。

この結果を受けて、説明のないBANとストア削除について詳細な説明を求めた所、Valveから帰ってきた内容は「この作品が幼児性愛者を対象としていると判断したため」というもの。

Henteko Doujinは、本作の作品内容について「それぞれの問題を抱えた4人の少女と頼りない新任教師が、ふとしたきっかけから子供を搾取の対象とする悪と戦うことになり、その過程を通して児童や学校を取り巻く問題を浮き彫りにすることを目指した社会派ノベルゲーム」と説明。そのほか、Steamコミュニティ上で実際に子供との性行為をほのめかすユーザーをアクセス禁止にしたり、本作に性描写がないことを明確に表明するなど、一貫して児童犯罪には反対の立場を取っているとしました。


また、同作開発の活動漫画屋の夕街昇雪氏は、Twitter上で、「同作にお色気表現などは一切含まれていない」と発言しています。Henteko Doujinによれば、SteamworksからのBANは解除されたものの、『いえのかぎ』について具体的な問題点を示すように願ったValveへの働きかけには、現時点では一切の返答がないとのことです。

Valveは、2017年5月、Steam Direct開始に際して、ニッチなジャンルがGreenlightを通じて十分な、そして新しいコミュニティを産んだことを確認したこと、「良いゲームと良くないゲームを判断するための少人数のチームなど不要なのではないか」という疑念を公表しており、「ゲームの動作を確かめる基本的なチェック以外には自分たちの好みを差し挟んでいない」とコメントしています。

もちろん、Steam上でのリリース可否の最終判断はValveにありますが、ストア・アプリレビュー通過を覆してSteamからゲーム作品が削除されてしまった今回の事例は、アダルト要素を含むタイトルや、国産美少女ゲームのSteamリリースが問題なく行われていることを踏まえると、注目に値するのではないでしょうか。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-07-24 4:19:03
    単純に絵がダメでしょ
    ロリコン視点だと気が付かないかもしれないけど、ロリコンが描く女子児童は色気がありすぎるんだ
    児童を性的な対象としているかのように描かれている絵は欧米では排除される
    というかsteamが訴えられかねないから無理
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-03 7:12:34
    さすがパヨクだけあって気狂い絵師だな
    2 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2018-08-17 18:54:03
    どうかんがえてもエロじゃねえかw 普通にDMMやメロンブックスなど相応の所で売れよ
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-18 0:24:33
    Steam側は「そういう人間を引き寄せる可能性がある」と考慮して判断してるんだろ。それにストア側が「いらない」って言ってるんだからそれで良いんだよ。

    それをさ、こじらせて開発販売陣が、ユーザーを焚き付けて騒いでるだけだろ。パブリッシャーの言い分も”出してるタイトル”見てみてろ、安っぽく感じるぞ。

    こうして騒いで、上手く作品を盾にしたと思ってるのかもしれないけど、所詮利益のことしか考えてない、ただの同人屋じゃないか。

    日本の同人感覚そのままで、世界規模の商業ストアで商売できると思ってる時点でどうかしてるし、世界からどんなふうに映ってるのか考えて売るべきだと思うな。日本人として恥ずかしいよ。
    38 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-17 15:56:04
    盗撮と言う事自体が、現実世界でも実際犯罪なんだがな
    製作者はそれを分かってんだろうか(分からんだろうなぁ)
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-17 14:13:07
    >>182
    生まれてくる時代を間違えたようだな
    でも70年代から80年代にかけてはローリーにとってまさに天国のような時代だったんだぜ
    今の時代を生きる若きローリー達はかわいそうだがもはや時代を呪うしかないだろうな
    正義も悪も無い、あるのは法だけだ
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-17 11:47:01
    海外だとロ.リコンって本当に人権ないようなもんらしいから
    日本の同人っていうすっごい特殊でユルい環境でもちょっと扱いに気をつけなきゃいけないような物をわざわざ海外の販売サイトで売ろうって魂胆がわからないよ
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-17 10:37:08
    >>182
    人を殺す自由って差別されてるんだぜ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-17 8:38:10
    これって、性指向に対する差別だよね?
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

    “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  2. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

    ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  3. 『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

    『オブリビオン』リマスター版が48時間以内に発売されたら頭の毛をトッド・ハワードに送る―ファンのトンデモ宣言、賭けの結果に注目集まる

  4. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  5. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

  6. 『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

  7. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  8. 疫病に侵される惑星、氷下に閉じ込められた潜水艦から脱出せよ!協力ホラーゲーム『Darkwater』早期アクセス開始

  9. たとえ肉が裂けても…『Spec Ops: The Line』クリエイター手がけるホラーゲーム『SLEEP AWAKE』新ティザー映像、何かを叫ぶ裸の男現る

  10. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム