VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始!

英国のVR/AR関連企業Roto VRは、同社手がけるインタラクティブVRチェア「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始となったことを発表しました。

ゲーム機 VR

英国のVR/AR関連企業Roto VRは、同社手がけるインタラクティブVRチェア「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始となったことを発表しました。Roto VRのCEOおよびクリエイターElliott Myers氏は、「私たちは最高品質の最終製品を保証する段階に入りました。ユニットの出荷開始を確認して興奮しています。2018年初頭にもフル生産に移行し、すべての消費者注文が履行されるでしょう」と語っています。

YouTube:https://youtu.be/H3MOUuKwq2E

「Roto VR Chair」はVRゲームのために作られた電動式の回転椅子で、ゲームでのプレイヤーの動きに合わせて椅子が自動で回転したり、足下のペダルによって座ったままで歩行操作を行うことが可能となっています。また、座面と背面に取り付けられた振動パックがさらなる臨場感をもたらします。

YouTube:https://youtu.be/1kq573A1VK0

VRファンには気になる「Roto VR Chair」。価格は諸々のアクセサリをすべて含めたトータルパッケージ版が1,625ドル(記事執筆時点ではセールで1,499.88ドル)、最小限の構成の通常版は999ドルで販売されています
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-12-17 23:19:01
    安い、確かに本格的なシミュレーター系に比べるとしょぼいけど
    この安さで動く椅子環境が整うのは魅力的だな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-17 5:06:55
    酔いはどうなるんだろう
    加速するのか軽減されるのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-16 0:39:10
    モーションセンサーとか匂いとか、VRは金がかかりすぎるからやっぱ家庭用ではなくアトラクションでやるのが無難だな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 6:38:26
    鉄騎VRとかこれでやってみたい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 3:49:18
    WEC Le Mans 24やりてー
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 3:29:31
    シートにパススルーのコネクタあるからPC-シート-HMDという接続になるね
    まぁそのコネクタも機種別の設定でどちらも結構お高い
    面白そうではあるけれどヨー方向だけじゃマッチするゲームは殆どなさそうでつまらなさそうでもある…ルームスケールのゲーム遊ぶときのセットアップも面倒になるからVRHMD複数持ってる人向けになるのかね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 3:16:40
    俺、注文してるんだが、ようやく出来たか
    そもそも、今年の1月くらいに発送予定で去年の11月に注文してたんだ

    ちなみにコード類は回転しても絡まない、巻き取らない仕組みになってる
    まあ、それでも事故は起きそうではあるがw
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 2:16:18
    こういうものって前から思ってたけど回転するなら回転するものそのものに橋渡しするような端子をつけるべきだと思う そうすれば端子の問題は解決する
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 1:00:19
    >>6
    センサー類の固定用のテーブル&アームがオプションにあるね
    これにベースステーション設置して一緒に動くようにすればソフトウェア側で回転相殺の処理が不要になるけれどもスマートじゃないなぁ…
    7 Good
    返信
  • さん 2017-12-15 0:21:53
    一昔前は、対人ゲームやるにはゲーセンに行くしかなかった。家に居ながらにして友達と一緒にプレイ出来たらどんなにいいだろうと想像を巡らしたよね。

    今ではオンラインゲームは当たり前だけど、こういうVRも何年か経てばゲーマーには当たり前な環境になってるといいな
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

    『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

  3. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

    Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  6. PSP goインスパイアのスマホ向けスライド式コントローラー「MCON」2025年1月クラファン開始予定 ―Kickstarterにて

  7. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  8. 『モンハンワイルズ』携帯ゲーミングPC動作テスト動画が公開―中には60fpsを超えるデバイスも

  9. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  10. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム