米Amazon.comにて、VRヘッドセット「Oculus Rift」のセールが行われています。
このセールは、同ヘッドセットと専用コントローラーTouchのセットが、通常価格399ドルから、更に50ドル引きの349ドル(記事執筆時点約4万円)で入手可能なもの。更には日本への発送も無料であり、驚きのセールとなっています。もちろん海外発送であるために日本への到着には時間がかかってしまいますが、それでも、まだまだ新規タイトルも多くリリースされるVRを安価で味わえるということで、興味あるユーザーも多いのではないでしょうか。
「Oculus Rift」+専用コントローラー「Touch」のセットは、日本正規販売では48,880円となっています。
関連リンク
ゲーム会社で生放送・リアルイベントの企画運営
株式会社レゾナゲート
- 東京都
- 時給1,950円
- 派遣社員
ゲームエンジニア・キャラクターのセリフやゲーム難易度設定等・未経験可
ネクストステージア株式会社
- 愛知県
- 月給23万円~35万円
- 正社員
一般事務・OA事務/正社員前提人気のゲーム業界でサポート事務
アデコ株式会社
- 東京都
- 時給1,750円~
- 派遣社員
フルリモート×時給2100円!美少女系スマホゲームの衣装デザイン/東証上場企業/10時始業
株式会社エキスパートスタッフ
- 東京都
- 時給2,100円~
- 派遣社員
ゲームプログラマ/未経験歓迎/社会人デビューOK/熱意重視/ほぼ全員昇給/充実の研修
株式会社LAGOON
- 東京都
- 月給20万円~30万円
- 正社員
夜勤高収入/ゲーム、雑貨の出荷業務/1ヶ月短期
株式会社エイブル・スタッフ
- 神奈川県
- 時給1,700円
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2017-12-28 15:31:43Menuスタンドアロン型ってPCとつながって無い以上、Fallout4のようなハイスペックなゲームは出ないでしょ。
話題性はあるけどスタンドアロン型がメインストリームになるにはまだ先でしょう。
次世代機はPC接続型で無線対応じゃないかな。2 Good返信 - スパくんのお友達 2017-12-27 15:48:37Menuあまりこんなこと言いたくないけど売り逃げする気満々だよね開発もスタンドアロン型の方に全力っぽいし在庫処分だね
今後のことを考えるとちょっと高くなるけどViveの方がいいよルームスケールで最適化されてるし指5本認識できるKnucklesとかいう新しいコントローラーも出るみたいだし0 Good返信 - スパくんのお友達 2017-12-27 15:44:42Menuここまで来ると閉店売り尽くしセール感半端無いな
去年とかにVRHMD買った人はもう次世代VR待ちだろうし1 Good返信 - スパくんのお友達 2017-12-27 10:30:28MenuWindows MRのことも忘れないでください!1 Good返信
- スパくんのお友達 2017-12-27 8:52:33MenuHTCもVive、DXオーディオストラップ、Fallout4VRのキーと$50のSteamギフトカードのセットで$810のところを$599でのセールを始めてるね
11月末でシェアがほぼ5:5と拮抗してたけどどちらかに傾くのかしら
Steam人口急増のせいか?VRHMD所有率0.5%から0.2%にまで減少したなぁ3 Good返信 - スパくんのお友達 2017-12-27 6:40:36Menu>>14
両方使ったがどっちも大差ねーよ
Viveの方がちょこーっとひろいだけで手間はそんな変わらん
PSVRはメガネ民に優しいとは思う14 Good返信 - スパくんのお友達 2017-12-27 6:25:47Menuメガネ民はオキュラスきついらしいぞ!
viveの方が楽らしい。3 Good返信 - ink 2017-12-27 6:02:16Menu>>9
なるほどそうなんですね。
でもやっぱり肝心の送料がどうにもならないんじゃ
ほとんどメリットないですね…。3 Good返信 - スパくんのお友達 2017-12-27 5:51:18Menuあんまり知られてないけどfallout4もdoomもoculusで起動できるよ3 Good返信
- スパくんのお友達 2017-12-27 5:50:48Menuどこのメディアも今年のベストVRゲーはLoneEcho推しだね
日本語あれば最高なんだけどな2 Good返信
編集部おすすめの記事
連載・特集 アクセスランキング
-
過酷な砂の惑星サバイバル『Dune: Awakening』先行プレイ―壮大な物語とサバイバル要素の融合が絶妙!遊びやすくハードな世界は魅力満点【クラフトサバイバル名鑑特別編】
-
ダイスと魔法を駆使して運命を掴み取れ!日本語にも対応の“非常に好評”なデッキ構築型ローグライク正式リリース―採れたて!本日のSteam注目ゲーム15選【2025年4月25日】
-
実写&VFXを存分に活かした恋模様とギャグ!実写ADV『異世界帰りの僕と失われた恋』は没入感を逆手にとり“笑わせてくれるラブコメ”だった【先行プレイレポ】
-
「RPGの概念を覆すような体験ができる作品」海外レビューハイスコア『Clair Obscur: Expedition 33』
-
滅びゆく人類の旅路を描いたフランス産JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』序盤プレイレポ―第33遠征隊が見つける世界の真実
-
Game*Sparkレビュー:『Dolls Nest』ロボACTだけど爽快感重視じゃない、ソウルライクなのに難易度は控えめ―印象と異なるゲーム体験には“唯一無二”の独自性が潜む
-
【特集】今こそ『モンハンワイルズ』始める初心者に伝えたい!シリーズ歴20年ハンターのすゝめ
-
リアルタイム要素ありの唯一無二なターン制バトル!フランス産JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』配信開始―採れたて!本日のSteam注目ゲーム12選【2025年4月24日】
-
ゲーム、配信、動画編集まで1台で“なんでもできる”「GALLERIA」ハイエンドノートPCを徹底検証!RTX AIが拓く未来を体験してみた
-
新作ローグライク&ダンジョン探索『Escape The Mad Empire』先行プレイレポ―幅広いビルドと戦略がシンプルに奥深い!時間を止めて行動する「タクティカルポーズ」でピンチを覆せ!
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください