PC版『MGSV:TPP』ほぼ閲覧不可能とされた「核廃絶」イベントがトラブルで公開に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『MGSV:TPP』ほぼ閲覧不可能とされた「核廃絶」イベントがトラブルで公開に

コナミの人気ステルスアクション『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』。同作PC版において、ある非常に困難な条件を持つイベントがトラブルのため一時解放されてしまっていた模様です。

PC Windows
コナミの人気ステルスアクション『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』。同作PC版において、ある非常に困難な条件を持つイベントがトラブルのため一時解放されてしまっていた模様です。

該当のイベントは通称「核廃絶」と呼ばれるイベント。このイベントは、その発生条件の一部に未公表の内容が含まれているだけでなく、「自身がプレーしているプラットフォームのサーバー上で、すべての核兵器が廃棄され、総核兵器数がゼロになる」という非常に困難な条件を伴っており、正規の方法での到達はまず不可能に近いとユーザー間では語られていました(解析など非正規の手段を用いれば映像は見られる)。

  • 条件1: メインミッション31 をクリアしている。
  • 条件2: 核兵器を保有していない、かつ開発中でない。
  • 条件3: 自身がプレーしているプラットフォーム (PlayStation4, PlayStation3, Xbox One, Xbox 360, PC(Steam)) のサーバー上で特定の条件が満たされる。
  • 条件4※: 「条件3」を満たしたあと、自身がプレーしているプラットフォーム (PlayStation4, PlayStation3, Xbox One, Xbox 360, PC(Steam)) のサーバー上で、すべての核兵器が廃棄され、総核兵器数がゼロになった。(※一度「条件4」が達成されたあと、再び同条件が達成されるには、まず「条件3」を満たす必要があります。)


今回は、発生困難な「核廃絶」イベントが、日本時間2018年2月2日夜9時より、核廃棄の条件を満たさず、原因不明のまま発生してしまったとのこと。コナミは、このイベントの発生について、予定の動作ではない旨をTwitterにて告知しています。

現実でも大きな課題である「核廃絶」。その難しさが込められたであろうこのイベントが、いつの日か正規の手段で解放される日は来るのでしょうか。映像は、こちらより視聴できます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-02-09 9:59:24
    >>3
    そうゆう手違いが実際あってベルリンの壁は一夜で崩壊した。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-07 15:27:34
    明らかに自動非表示の閾値以下だったのに本当に消えてる、台湾ネタはアウトなのか
    意外だ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-06 15:14:25
    監督のAIが意思を持ったんだぞ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-06 14:22:18
    現実は此れと真逆だしヨーロッパはなんだかきな臭いし人間なんて不完全な存在として、過去・現在・未来にわたって存在し続けるんだろうな。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-06 13:21:34
    他人の考えに左右されるわ自分の発言はどこかのコピペだわって小島監督が作品を通してよく批判している奴では…
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-06 13:15:20
    勝手な自分のイメージで他人を貶め、それを反証するものを突きつけられても、「自分に都合が悪いから」跳ね除けてしまう。政治でも日常でもこういう人間が火種になるんだよね
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-06 13:10:19
    NPR発表を受けたものじゃないかな?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-06 12:56:20
    さらにオンラインでは、それぞれのユーザーが自らの核を自発的に廃棄し、世界中から核兵器がなくなるという仕掛けも用意していた。現実の世界では無理でも、ゲームというフィクションならば、核兵器を製造してきた人類が、自らの意思でそれを放棄し、核なき世界を実現するという未曾有の「体験」ができるはずだ。そのゲームならではの体験を通じてこそ、「反戦・反核」というメッセージを理解してもらえるのではないだろうか。そう考え続けていた。ユーザー自らが核を必要とし、それを世界中のユーザーたちが共に廃絶する。この体験のプロセスこそが『メタルギア』の最大の狙いだった。その「体験」を実感してもらうために、『MGSV』では、「ヒーロー(スネーク)をユーザーに返す」というゲームにしかできない仕掛けを用意した。その上で、核武装したユーザー(スネーク)が、自らの自由意志で核廃絶をする。これが『MGS』シリーズが終わるという狙いだった。
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-06 12:55:33
    コメント消す意味ある?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-06 12:48:00
    >>26
    これ読んだら核問題や世界情勢を滅茶苦茶深く考えながらメタルギアを作っていたのがわかるよ

    文春オンライン
    「メタルギア」の小島秀夫が考える“エンタメが戦争から逃げられない”理由
    小島秀夫が観た『ダンケルク』
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

    元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

  2. 協力ホラー『R.E.P.O.』意外な悩み…大ヒット作でもコストは有限、Mod制作者には「サーバートラフィック量を最適化して欲しい」

    協力ホラー『R.E.P.O.』意外な悩み…大ヒット作でもコストは有限、Mod制作者には「サーバートラフィック量を最適化して欲しい」

  3. 『餓狼伝説 CotW』DL版がPC/PS5/Xboxで発売!約26年ぶりの新作、実在のクリロナ&ガナッチ参戦でも話題

    『餓狼伝説 CotW』DL版がPC/PS5/Xboxで発売!約26年ぶりの新作、実在のクリロナ&ガナッチ参戦でも話題

  4. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  5. 美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

  6. 埼玉県産マルチプレイサバイバル『DMZ: Nuclear Survival』発表!終末世界で民間軍事会社を設立、古代技術を発掘して強くなれ

  7. 『鳴潮』×『サイバーパンク:エッジランナーズ』コラボがサプライズ発表!ナイトシティのキャラクターたちに出会える

  8. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

  9. グラフィックやアクション一新するリブート版100人対戦ファンタジーACT『Warlander Reforge (仮題)』発表!セクシー魔法使い参戦のオープンβテストは2025年8月開始

  10. 『斬魔大聖デモンベイン』『装甲悪鬼村正』の主役級メカになれる!ニトロプラス新作『ドールズネスト』でコラボ実装

アクセスランキングをもっと見る

page top