『Dead by Daylight』が10ドルで!『Humble Bundle's Best of 2017』開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Dead by Daylight』が10ドルで!『Humble Bundle's Best of 2017』開始

様々なバンドルの販売で知られるHumble Bundleは、2017年実施のバンドルからゲームタイトルを集めた『Humble Bundle's Best of 2017』を開始しています。

連載・特集 セール・無料配布

様々なバンドルの販売で知られるHumble Bundleは、2017年実施のバンドルからゲームタイトルを集めた『Humble Bundle's Best of 2017』を開始しています。

このバンドルでは、1ドルから“山羊シム”『Goat Simulator』やハッカーアドベンチャー『Hacknet』、平均額以上では宇宙4Xリアルタイムストラテジー『Sins of a Solar Empire: Rebellion 』やローグライトゾンビアクション『Death Road to Canada』などが収録。10ドル以上では人気非対称対戦サバイバルホラー『Dead by Daylight』を入手することが可能です。

詳しいバンドルの内容は下記。『Turmoil』サウンドトラック及び、Humble Monthly購読者向けの追加ボーナスHumble Wallet以外は、Steamキーでの提供です。一部はDRMフリー版も追加収録となります。

◆ Humble Bundle's Best of 2017


■ 1ドル以上でアンロック


  • 『Five Nights at Freddy's: Sister Location』
  • 『Goat Simulator』
  • 『Hacknet』(Steamキー + DRMフリー版)

■ 平均額以上でアンロック(記事執筆時点で5.03ドル)


  • 『Verdun』
  • 『Sins of a Solar Empire: Rebellion』
  • 『Death Road to Canada』(Steamキー + DRMフリー版)
  • 『Turmoil』(Steamキー + DRMフリー版) + サウンドトラック

■ 10ドル以上でアンロック


  • 『Dead by Daylight』
  • Humble Monthly購読者向けのHumble Wallet2ドル分


『Goat Simulator』、『Hacknet』、『Sins of a Solar Empire: Rebellion』、『Dead by Daylight』は日本語対応となっています

「Humble Bundle's Best of 2017」は、日本時間2018年2月21日午前4時まで開催中。購入はこちらのページからです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-02-07 15:47:12
    いやこれはベストじゃないだろ
    これじゃない感バリバリ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-07 14:39:53
    >>1
    日本語も読めない馬鹿なの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-07 11:50:29
    >>1
    一応書いとくけど
    ”2017年実施のバンドルからゲームタイトルを集めた”ココ重要
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-07 10:23:20
    Best of 2017って感じのタイトルじゃないなあ
    内容は悪くないと思うけどね
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム