シリア・ラッカ奪還に参加した狙撃隊員、『コール・オブ・デューティー』で「戦場で生き残る術を学んだ」―海外報道 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

シリア・ラッカ奪還に参加した狙撃隊員、『コール・オブ・デューティー』で「戦場で生き残る術を学んだ」―海外報道

クルド人民防衛隊と共にシリア北部の戦闘に参加していたJohn Duttenhofer氏は海外メディアのインタビューに応じ、『Call of Duty』シリーズなどのFPSからシリアの戦場で生き残る知識を学んだと語りました。

ゲーム文化 その他

#looks

John Duttenhoferさん(@duttenhof)がシェアした投稿 -


クルド人民防衛隊と共にシリア北部の戦闘に参加していたJohn Duttenhofer氏は海外メディアのインタビューに応じ、『Call of Duty』シリーズなどのFPSからシリアの戦場で生き残る知識を学んだと語りました。

Duttenhofer氏は2017年4月にシリアへ飛び、クルド人民防衛隊と共に戦闘に参加した経験を持つ、元カスタマーサービス担当業の24歳の男性。彼がDaily MailUnliadに語ったところによれば、地上部隊の狙撃隊のひとりとして戦闘に参加した際、『Call of Duty』のようなミリタリーFPSが「生き残るための実用的なスキル」や武器の扱い方が参考になったということです。

「ビデオゲームは、“カバー”や開けたところに立たないといった死なないための方法や戦略を学ぶ(戦闘の)準備になった」ともコメントし、幼少期の頃は「毎日13時間もゲームを遊んでいた」「ゲームの中では、撃たれたあとに自分が死んだかどうかをすぐに判別できるが、現実世界ではただ死んでしまうだけです」と、ゲームと実際の戦闘にまつわる自身のエピソードや考え方を告白しました。

Duttenhofer氏はクルド人民防衛隊と共に、ISISのメンバーとの戦闘に参加しながらシリア北部の都市ラッカを解放。「ナチスよりも悪い集団」と強い批判を述べながら自発的に戦闘をしたがっている旨や、「歴史的かつ革命的なものの一部になりたい」などのコメントを残しています。

各海外メディアによれば、彼は実際にISISのメンバーを殺害した経験はなかったとのこと。親友がISISの攻撃で亡くなった際に「失望した」ことを理由に米国へ帰国したと語っています。
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Spark編集長。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-06-07 12:51:24
    実際fpsで変な自信が付いた新兵が多くて
    現場でも困ってるみたいで
    トランプが規制かけようとしてるからね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-28 9:27:43
    FPS経験でも全く無いよりはマシだと思う
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-28 8:12:46
    現実とゲームの混同がどうたらとか、戦争の是非とか、そういう議論は脇におくとして、ビデオゲームが実戦で少なからず参考になるくらいには進化したってのが凄いなというか、まあそういう印象の記事ですな

    戦争はゲームの中だけで済むような世界になって欲しいもんだわ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-27 11:57:38
    CoDやってない他の兵士より優秀ならともかく...
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-27 5:27:36
    彼我の戦力が全く違う、装備が想定通りに動くか、事前に聞いていた状況が正しいか
    現実は何でもありだよね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-26 16:17:42
    通りのど真ん中に立たないとか、不用意に頭を出さないとか、注意を怠らないことはとても大事なんだろうけど、航空戦力やら重火器を保有してる勢力相手だと、視認距離での銃撃戦なんかよりも航空爆撃や榴弾にやられてしまうことが多いだろうなぁ…勇気や献身なんてことは無意味に等しいくらい運任せというか。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-26 14:58:55
    なぁ敵軍よ、戦争やめてCoDしない?

    ってなったら平和なのにね
    ニュースで子供達が巻き込まれてるの見てたら辛い
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-26 14:27:49
    アフガニスタンに温泉でバイトして金貯めてわざわざ傭兵やりに行ってる日本人の「傭兵の誇り」ってエッセイ読んだけど、
    弾なんて当たらないしカレー粉補給線を断てばこの戦争勝てる、ってなるらしい。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-26 14:25:17
    自動回復うまくいったんかな?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-02-26 13:22:11
    >>22
    でも実際そうじゃねえか?そこまで的外れではないと俺は思うが。戦術的な部分では一部参考になったくらいのことだろう、ビデオゲーム面では。
    16 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

    “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  2. 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

    巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

  3. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

    噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  4. 「SILENT HILL」なりすましアカウントに要注意!『SILENT HILL f』βテストを騙り偽サイトに誘導する広告が出現

  5. 相変わらずムチムチの太もも!アニメ「ライザのアトリエ」フィギュアが眩しい―キャミソール姿で元気に駆けだす

  6. AIは『逆転裁判』で無罪を勝ち取れるか―推論能力のテストで「OpenAI o1」や「Gemini 2.5 Pro」が法廷に挑む

  7. 『遊戯王』屈指の人気テーマ「閃刀姫」がショートアニメ化!第1話で「レイ」と「ロゼ」が対決、カガリ&ジーク形態での激戦も

  8. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  9. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  10. 90年代初頭の日本が舞台のコンビニシミュレーションゲーム『inKONBINI』のデモ版が5月に初公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム