●Hobby Consolas: 74/100(PS4)
リマスタリング作業はほとんど何もされていない(しかもちょっとしたディテールがオリジナル版から取り除かれてもいる)のだが、これまでで最高のスタイリッシュアクションゲームが2本収録されている(あと『デビルメイクライ2』)。もしこれらのゲームをまだ遊んだことがないのであれば、絶好の機会だ。まさに大当たり(ジャックポット)だろう。
●Merlin'in Kazanl (Turkey): 72/100(PC)
●COGconnected: 70/100(PS4)
●Xbox Tavern: 67/100(Xbox One)
●IGN Italia: 66/100(PS4)
●We Got This Covered: 60/100(PS4)
シリーズ最初の3作品が現行機で遊べるようになったのは素晴らしいのだが、『デビル メイ クライ HDコレクション』は本質的には10年以上昔のゲームの移植を再リリースしたものであり、この事実を無視するのは難しい。
●Eurogamer Italy: 60/100(PS4)
●Everyeye.it: 55/100(PS4)
●Playstation Universe: 50/100(PS4)
●Gaming Age: 25/100(PS4)
『デビル メイ クライ HDコレクション』を一言で表せる完璧な言葉は「拷問」だ。10~15年前にプレイした思い出があなたにどう語りかけてくるのかは分からないが、今それらを遊ぶと、初めて遊んだときに何がそんなに面白かったのかを不思議に思うかもしれない。もし収録作品に良い思い出を持っているのであれば、この恐ろしく憎むべき作品に惑わされることなく、そっとしておいたほうが良い。
シリーズ3部作を収録するPS4/Xbox One/PC向けリマスター作品『デビル メイ クライ HDコレクション』の海外レビューをお届けしました。PS4版平均スコアは60点(総レビュー数16件)。Xbox One版/PC版のスコアは算出されていません。
『デビル メイ クライ』シリーズ初期3作品を現行機種向けにリマスタリングして再びリリースされることになった今作ですが、当時から感じられた面白さと共に、そのプレイフィールの古臭さにも疑問が付きまとう評価が散見されました。しかしながら、当時からのファンはもちろん初めて『デビル メイ クライ』シリーズを遊ぼうとするゲーマーにとってもオススメできる内容のようです。
YouTube:https://youtu.be/U3oIGtGokcY
『デビル メイ クライ HDコレクション』は国内では3月15日より発売予定。対象機種はPS4/Xbox One/PCです。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください