硬派巨大ロボSRPG『BATTLETECH』配信開始―借金まみれの傭兵部隊を立て直し、戦乱渦巻く銀河を生き延びろ! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

硬派巨大ロボSRPG『BATTLETECH』配信開始―借金まみれの傭兵部隊を立て直し、戦乱渦巻く銀河を生き延びろ!

Paradox Interactiveは、Harebrained Schemesが手がけるシミュレーションRPG『BATTLETECH(バトルテック)』をSteam/GOG.comにて配信開始しています。

PC Windows

Paradox Interactiveは、Harebrained Schemesが手がけるシミュレーションRPG『BATTLETECH(バトルテック)』をSteam/GOG.comにて配信開始しています。

同作は、30年以上の歴史を誇る同名ボードゲームのコンピューターゲーム版。同原作としてはコクピット視点のメカアクション『メックウォーリア』シリーズや、RTS『メックコマンダー』シリーズが有名ですが、今作は原作ボードゲームに非常に近い形のターン制ストラテジー。

最初のミッション。順調に進むかと思われた作戦は意外な結末に……

プレイヤーは3025年の、5大国家間の戦争や各々の星での内戦に揺れる銀河を舞台に、巨大ロボ“バトルメック”を主力兵器とする傭兵部隊を率いて様々な依頼をこなし生き残っていくことになります。

カスタマイズはパーツを換装するタイプではなく、武器や装備品を重量の範囲内で機体の各部スロットに装着していく形式。装甲量の調整もできる

戦闘では最大4機の“バトルメック”で構成される小隊(ランス)を操り、ミッション目的の達成を目指すことに。攻撃の度に発生する熱の管理などが特徴的な本作の戦闘バランスは、ボードゲーム原作らしく、中々にハード。

プレイヤーキャラは外見もカスタマイズ可能

全身に様々な武装を搭載したバトルメックは、全般的に攻撃力も高く、1撃2撃でどうにかなるほどにはヤワではないものの、『XCOM』のように、手塩にかけた機体や部隊員があっさりと帰らぬ人になることもあれば、戦闘で損耗した機体の修理や、負傷した人員の回復には相応の期間や金銭を要求されることにもなります。


戦場にはバトルメック以外の地上車両や砲台が現れることも。攻撃力自体はしっかりと備えているため、見かけの大きさによらず脅威になる

勿論傭兵たちにも維持費が掛かるため、採算が取れるように上手く立ち回っていかなくてはなりません。

雇用画面。キャラの初期能力や雇用費用と相談で予備含めた人員確保の必要がある。中には傭兵としての格付けが上がらないと雇えない人物も

その上スタート時点では、主人公の傭兵部隊は最低限の現金はあるものの実情は借金まみれ。まずは借金を返さないことには星系移動も十分にできないため、難易度の低い依頼からコツコツとこなしていくことに。

ストーリー関連のミッションなどではムービーシーンも。画像は50トン中量級バトルメック“センチュリオン“。なお本シリーズの機体デザインは発表時期によって異なる場合があるが、本作の場合は、先行して長年サービス中の基本無料のメカアクション『MechWarrior Online』とほぼ同一のもの

会話では選択肢がある場合も。中には特定の条件を満たしていないと選択できないものもある

しかしながら、戦場で上手く破壊ではなく、戦闘不能にしたバトルメックを鹵獲したり、部隊のバトルメックを、様々に換装してカスタマイズしながら、己の傭兵部隊を運営していく楽しみは本作ならではのものとなっています。

戦況を有利にしたりメック鹵獲のためには、両足を破壊して行動不能にしたり、弱った部位の破壊を優先、コクピット一点狙いなど“狙い撃ち”は欠かせない。敵が倒れているときなどの条件や、スキルで使用可能になる

修理費用と期間は頭が痛いモノ。なるべくならば最小限の被弾でミッションを切り抜けたい。ミッション中セーブは可能ながらロード時間などはけして短くはない

『BATTLETECH』はSteam/GOG.comにて、Windows/Mac向けに4,100円で配信中。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2018-08-30 7:24:34
      PCスペックがなあ、PC98の聖杯は慣れると足破壊ゲーだった
      ウォリアーでは鹵獲がほぼ決まってたし、自由度ありそうだからやりたい
      1 Good
      返信
    • たこわさ 2018-06-08 13:33:24
      わが青春の小説がPCゲームになってたか
      グレイ・デス軍団作らなきゃ・・・
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-29 4:01:10
      面白いんだけどゲームスピードが遅い
      デバッグモードで倍速にしてやっとストレスフリー
      アプデでオプションに速度調整追加を期待する
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-26 4:46:53
      英語多くてめっちゃきつそうだけど自分のB型デバイスがギンギンに唸る
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-25 21:13:34
      フロントミッション4,5みたいな感じなんかな
      だとしたらもう飛びつかざるを得ない
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-25 13:58:38
      日本語化はよ
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-25 12:26:54
      戦闘画面見るとめっちゃテンション上がるけど英語がさっぱりだからマネジメント部分がどうにもならなさそうだ…
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-25 11:44:01
      めっちゃ面白そう!
      ただ借金返済しなくていいから強化人間になれや!って言ってこないか心配w
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-25 9:12:11
      だがこの実験で生まれ変わる事が出来る
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-04-25 9:05:17
      英語だけどGW中にやり込もうか迷ってるw
      4 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

      『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    2. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

      リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    3. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

      発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    4. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

    5. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

    6. 箱庭ライフSLG『ワーネバ エルネア王国の日々』Steam版で待望の高難易度ダンジョンDLCリリース!ダンジョンアイテム入手率を大幅緩和するVer.1.2.0アプデも配信

    7. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

    8. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

    9. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

    10. 『真・三國無双 ORIGINS』フォトモード追加!累計出荷100万本記念衣装「獅龍鎧装」も予定通り配信

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム