ピンボールシミュ『The Pinball Arcade』Williams・Bally両メーカーのDLCが販売終了に―ライセンス契約終了のため | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ピンボールシミュ『The Pinball Arcade』Williams・Bally両メーカーのDLCが販売終了に―ライセンス契約終了のため

FarSight Studiosは、ピンボールシミュレーター『The Pinball Arcade』にて、ピンボールメーカーWilliams及びBallyの制作したテーブルのDLC販売が、2018年6月30日をもって終了することを発表しました。

PC Windows
ピンボールシミュ『The Pinball Arcade』Williams・Bally両メーカーのDLCが販売終了に―ライセンス契約終了のため
  • ピンボールシミュ『The Pinball Arcade』Williams・Bally両メーカーのDLCが販売終了に―ライセンス契約終了のため

FarSight Studiosは、ピンボールシミュレーター『The Pinball Arcade』にて、ピンボールメーカーWilliams及びBallyの制作したテーブルの販売が、2018年6月30日をもって終了することを発表しました。

これは両メーカーの現在の版権所持者であるScientific Gamesとのライセンス契約が終了することを受けての措置。期間終了後、該当テーブルの新規購入は不可能となりますが、期間内に購入したユーザーはそのまま利用し続けることが可能とのことです。

「Medieval Madness」や、「PIN BOT」シリーズ、「Terminator 2: Judgment Day」、「Black Knight 2000」、「The Addams Family」、「Creature from the Black Lagoon」など、同作に登場するテーブルの過半数を占める両メーカー製テーブルの販売終了は大きな影響を与えるかもしれません。『The Pinball Arcade』ユーザーのピンボールファンや、同作が気になるユーザーは販売終了前にチェックしておくと良いでしょう。

なお、他メーカーのテーブルの販売は継続される他、今後も新テーブルが追加されるとしており、2018年夏リリース予定のSeason 8ではSternのテーブルなどが追加されるとしています。

『The Pinball Arcade』はSteam、iOS/Android及び、海外PS4/Xbox Oneなどにて配信中です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. オープンワールド中世ファンタジー生活シム『Mirthwood』Steamにて体験版配信!戦火を逃れ辿り着いた新天地で冒険・農業・交流と自由な生活を送ろう

アクセスランキングをもっと見る

page top