Steamから『スチーム』を始めとしたAcram Digitalタイトル削除―パブリッシャーのレビュー水増しのため | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamから『スチーム』を始めとしたAcram Digitalタイトル削除―パブリッシャーのレビュー水増しのため

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamにて、『スチーム:富へのレール(Steam:Rails to Riches)』、『八分帝国(Eight-Minute Empire)』を始めとしたデジタルボードゲームを手がけるAcram Digitalのタイトルを削除、同社との取引を終了したことを発表しています。

ゲーム文化 インディーゲーム

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamにて、『スチーム:富へのレール(Steam:Rails to Riches)』、『八分帝国(Eight-Minute Empire)』を始めとしたデジタルボードゲームを手がけるAcram Digitalのタイトルを削除、同社との取引を終了したことを発表しています。

これはパブリッシャーが不正にレビュースコアを向上させるための“偽レビュー”を投稿していたことが判明したためとのこと。Steamでは以前から度々複数のパブリッシャーについて同様の報告がされており、都度、当該のバプリッシャーには取引終了などの厳しく重い処分が下されていました。


『スチーム:富へのレール』は、「蒸気の時代」から続く、蒸気鉄道モチーフのボードゲームシリーズのデジタル版。最大5人のプレイヤーがマップ上への鉄道の敷設、鉄道を用いた物資の輸送などを通じて、更なる収入や勝利点を得て、規定ターン数後の総合点を競うゲームです。

また、ボード上でカードやコマの移動を通じて最大手の勢力になることを目指す『八分帝国』は、実物の日本語版ボードゲームもホビージャパンより発売されている作品。ボードゲームファンは両作品ともにタイトルを目にしたこともあるかも知れません。


幾多の例より発覚時に非常に厳しい処分が下されることを知りながらも、度々報告が挙がる“偽レビュー”。SteamでのインディータイトルのPRの困難さは、今でも影を落としているようです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-11-10 21:34:46
    開発者が勝手にやってたみたいで、メーカーはその開発者との取引をやめ、「スチーム:富へのレール」以外は買えるようになってる。ただ俺が欲しいのは「スチーム:富へのレール」なんだ・・・。Android版を持ってて面白いけど画面が小さくてやりにくいからPC版がほしい。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-12 8:00:38
    マジかよスチーム最低だな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-12 1:15:33
    2はやってて苦痛でしかなかった。
    3は楽しかった。
    そんな私に1は合うでしょうか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-11 8:20:12
    >>5
    見て見ぬふりじゃないがあまりにツボなんで絶賛レビューになって欠点に触れるのを忘れることはある
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-11 5:11:31
    レビューで一番まともなのはSteamだと思っている(日本人のレビューアーはのぞく)
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-11 5:10:59
    さくらレビューして排除されたんだろ、自業自得
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-11 5:04:04
    これくらい厳しくしておかないと家ゲの尼レビューみたいになりかねないからな

    自陣営のソフトだから星5つ!
    対立陣営のソフトだから星1つ!
    なんて事になったら目も当てられない
    43 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-11 4:49:55
    欲しかったゲームが…売りたいのに必死なのは分かるけどやめてくれ。
    Steam で買えないなら面倒なんでもういいわ…ってなるでしょ!
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-11 3:39:32
    steamはプレイ時間が表示されるからいいよね。
    37 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-11 3:04:04
    買うかどうかを決めるレビューは大体否定的意見を見る 肯定しかしてないレビューはあんまり当てにならないというかそのゲームの欠点を見て見ぬふりしてるように感じる
    15 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

    『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

  2. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

    コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  3. 「ZETA DIVISION」の「STREET FIGHTER部門」に“選ばれし6人”加入!新たなスポンサー契約も締結

    「ZETA DIVISION」の「STREET FIGHTER部門」に“選ばれし6人”加入!新たなスポンサー契約も締結

  4. 『Fallout New Vegas』大型Mod新バージョン「Fallout: The New Frontier」のティーザー映像が公開!

  5. カルト教団に立ち向かうサバイバーズライクなローグライトFPS『Bloodshed』5月正式リリース決定!

  6. 『モンハンワイルズ』より「アルシュベルド」が堂々立体化!繭を模した台座から逃れようとする、本編バックボーンを彷彿とさせる仕上がり

  7. Crazy Raccoon「ade」四足走行に転向、競技シーンに復帰?FPSの反射神経は競走馬も活かせる…かもしれない【エイプリルフール】

  8. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

  9. アームストロング上院議員、「カプヌはフォークで」叫びながら画面に突っ込む―『メタルギア ライジング』×日清カップヌードルのコラボCM

  10. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

アクセスランキングをもっと見る

page top