弾幕に“BUZZって”パワーアップする名作STG、約20年ぶりに復刻『サイヴァリア デルタ』【BitSummit Vol.6】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

弾幕に“BUZZって”パワーアップする名作STG、約20年ぶりに復刻『サイヴァリア デルタ』【BitSummit Vol.6】

京都・みやこめっせにて開催されたインディーゲームの祭典「BitSummit Vol.6」。シティコネクションブースではサクセスのシューティング『サイヴァリア』のHDリマスター作品『サイヴァリア デルタ』のニンテンドースイッチ版が初披露されました。

ゲーム文化 イベント
5月12日から13日にかけて京都・みやこめっせにて開催されたインディーゲームの祭典「BitSummit Vol.6」。シティコネクションブースではサクセスのシューティング『サイヴァリア』のHDリマスター作品『サイヴァリア デルタ』のニンテンドースイッチ版が初披露されました。

『サイヴァリア』は2000年にアーケードで稼働した縦スクロール弾幕シューティング。敵弾にかする(ゲーム中の表記はBUZZ、転じてBUZZるとも呼ばれる)ことで経験値を稼ぐことができ、一定の経験値を獲得するとレベルアップしてショット性能が強化されます。レベルアップ直後は2秒間の無敵時間があり、その時に敵弾の嵐の中に突っ込んでレベルを次々に上げていくという危険行為が推奨されるゲームでもありました。オリジナル版はサブタイトルとして「ミディアムユニット」が付いており、稼働後ほどなくしてマイナーバージョンアップ版の「リビジョン」が稼働しました。こちらはレベルを上げることでBUZZ時の経験値は微量なもののスコアが高い、デンジャーステージの選択ができるようになっています。2002年にはPlayStation 2への移植が行われています。


本作はオリジナルのアーケード版を忠実に再現しつつ、グラフィックを大幅に強化したバージョンとなっており、ブースではモニター縦置き・スティック使用のアーケード版を再現したモードと、モニター横置き、パッドプレイの家庭用モードが展示されていました。操作はスティックで自機・アクシオンの移動、ボタンはショット、ボム、ローリング、ショートボム。ローリングは本来レバーを左右に振って移動させることで一定時間ショットが前方向に集中し、BUZZ判定が広がります。ショートボムは「リビジョン」で搭載された新攻撃で、ボムを攻撃に使わない限りに広範囲のBUZZ判定を発生させることができます。なお、本作では「ミディアムユニット」のステージ構成に「リビジョン」のアクシオンで出撃することが可能になっています(逆も可)。また、BGMは「ミディアムユニット」「リビジョン」に加え新曲(「DELTA」)が選択できるようになっています。


横画面モードでは獲得した経験値や無敵時間、スコアなどを表示させる機能が付いており、プレイヤーの習熟に役立つものとなっています。なお現時点では「リビジョン」のデンジャーステージに到達するためのレベル表示がなかったのですが、要望が多ければ今後のバージョンアップで導入を検討していく、とのことでした。なお、パッドでのプレイ時はBUZZ時に振動が入るようになっていました。

製品版では新機体(DLCですがパッケージ版にはダウンロードコードが付属)や新モードなどが搭載されるとのことです。

『サイヴァリア デルタ』は8月30日にニンテンドースイッチとPlayStation 4で発売予定。通常版は4,800円(税別)、ロゴステッカーとサウンドトラックのハイレゾ音源のダウンロードコードが付属する限定版が5,800円(税別)となっています。また、限定版に加え、DLCを含む楽曲のサントラCD、DLC追加楽曲のハイレゾ音源ダウンロードコード、サイヴァリアシリーズの作曲者・WASI303氏のMIXしたアナログEPなどが同梱された9,800円(税別)「Premium Sound Box」が同社の通販サイト・クラリスショップで予約を受け付けています
《岩井省吾》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-05-14 9:45:17
    State of Decay 2は結局ローカライズされなかったかぁ....残念!
    また、自分で調べながらプレイするしかないから頑張ろ!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-14 2:37:48
    バズりにいって堕ちるんだよなあれはwww
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-14 1:23:30
    ギガウイング、レイディアントシルバーガン、チェンジエアブレード、
    ティンクルスタースプライツ、ぐわんげ、エスプレイド……

    ああ、わが青春のSTG達よ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-14 0:24:38
    steamにも出して欲しい
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-13 14:49:48
    >>1
    何って初代(ミディアムユニット)のパイロットですがな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-13 13:52:52
    ん?サイベリア…?(違)
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-13 13:19:41
    レベラッ
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-05-13 13:05:54
    え、なにこのキャラ
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

    未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

  2. 『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

    『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

  3. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

    コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  4. 『Fallout New Vegas』大型Mod新バージョン「Fallout: The New Frontier」のティーザー映像が公開!

  5. 勢い止まらず同接40万人突破のヤク製造販売シム『Schedule I』1人称視点でおかしく見えていたジャケットなど複数のバグを修正するパッチ配信

  6. 商用PSエミュとして名を馳せた「Bleem!」がレトロゲームプラットフォーム「Bleem.net」として復活!

  7. 『ゼノブレイドクロスDE』みんなは何十時間かかった? ようやく獲得した変形ロボの“喜び”の先にあったのは愛機への狂おしいほどの愛―そして「人生に無駄なことなどない!」の悟り

  8. ジタン&ガーネットのフィギュアにメインキャラのぬいぐるみまで!『FF9』25周年グッズが続々登場―記念レコードには新録の「Melodies Of Life」を収録

  9. 『モンハンワイルズ』より「アルシュベルド」が堂々立体化!繭を模した台座から逃れようとする、本編バックボーンを彷彿とさせる仕上がり

  10. 手越祐也さんが「VALORANT Challengers Japan 2025」スペシャルサポーターに就任!5月17日・18日の幕張メッセ「Split 2 PLAYOFF FINALS」にも出演

アクセスランキングをもっと見る

page top