
2018年5月12日から13日にかけて京都市勧業館・みやこめっせにて開催された「BitSummit Vol.6」。ライトノベル作家でもある灰原とう氏は、クマムシの研究を扱ったシリアスゲーム『クマムシさん惑星 宇宙進出のためのレッスン』を展示していました。
同作は、元NASAのクマムシ研究家、堀川大樹氏の協力の下に開発されたAndroid向けシリアスゲーム。実際のクマムシ研究で行われる、土壌の採掘、クマムシの抽出、インキュベーターの寒天上での培養及び系統確率といったプロセスをスマートフォンやタブレット上で体験することができます。


可愛らしいグラフィックで取っ付きやすくなっている本作ですが、研究の過程を知るだけではありません。各系統の確立後には、宇宙での人類の活動についてクマムシの研究がもたらす影響など、多くのクマムシに関連した知識や、研究者の展望をショートストーリーとして見ることができます。


なお本作は、2018年6月にコペンハーゲンで実施される学会でも展示予定とのことです。



『クマムシさん惑星 宇宙進出のためのレッスン』は、Androidにて基本無料で配信中。現在はベータ版とのことで、2018年秋には正式版への移行が予定されています。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください