うまくなりたいと思えば初心者卒業!? TGS会場で『DOA6』新堀プロデューサーを直撃【TGS2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

うまくなりたいと思えば初心者卒業!? TGS会場で『DOA6』新堀プロデューサーを直撃【TGS2018】

「東京ゲームショウ 2018」で、PlayStation 4/Xbox One/PC用の対戦格闘ゲーム『デッド オア アライブ 6』が国内初のプレイアブル出展されています。その手ごたえは? 株式会社コーエーテクモゲームスの新堀洋平プロデューサーにお話をうかがいました。

連載・特集 インタビュー

9月20日から23日にかけて開催されている東京ゲームショウ 2018にてプレイアブル出展されている、PlayStation 4/Xbox One/PC用の対戦格闘ゲーム『デッド オア アライブ 6(以下『DOA6』)』。"激闘エンターテインメント"と銘打たれた本作は、シリーズを象徴してきた"セクシーさ"よりも"かっこよさ"を全面に押し出したり、いわゆる"必殺技ゲージ"のようなブレイクゲージが採用されたりと、これまでシリーズの"当たり前"に頼らない、意欲的な姿勢で開発が進められています。国内で初のプレイアブル出展をはたした手ごたえは? 株式会社コーエーテクモゲームスの新堀洋平プロデューサーにお話をうかがいました。

◆シリーズ最新作はセクシーさよりかっこよさを追求!


――不幸な機材トラブルも見られましたが、TGS2018初日のステージイベント、おつかれさまでした。

新堀見てくださったみなさんの反応が思った以上によく、ホッとしました。キャラクターをどう見せようか、と動きをベースに制作してきたところもありますので、実機で動く姿を見て喜んでいただけるとこちらもうれしくなります。

日本で作っているゲームなのに、日本のみなさんが触れられる機会を作れず申し訳なく思っていましたが、見方を変えればある程度形になったものをお見せできたのはよかったのかな、とも思っています。おかげさまで、ここ最近で開発が一気に進みました。ゲーム部分のブラッシュアップを続けるのはもちろんですが、最初からソフトに収録されているコスチュームも、まだまだ増やしていきたいですね。


――発表された商品構成によりますと「デジタルデラックス」や「コレクターズエディション」などにプレイアブルキャラの一人・フェーズ4の使用権が付属するとのことですが、通常版を購入したプレイヤーに向けての有料配信などはあるでしょうか?

新堀まだ具体的なことはお話できませんが、早期予約特典の女天狗も含め、別の入手手段も用意したいとは考えています。ただ、気になった方はここで手に入れておいた方がお得だと思いますよ、とはお伝えしておきます。

――本作はかっこよさを重視しているとのことですが、「最強パッケージ」は『DOA』らしいセクシーな特典も見られますね。マウスパッドや添い寝シーツはキャラの3Dモデルではなくイラストになっているようですが、イラストにされた理由はどのようなものでしょうか。

新堀3Dモデルは今までにいろいろな形でグッズ化したからというのがひとつで、あとはゲームと線引きをしたかったというのもあります。

――「ゲームはかっこよさ押しだけど、こういうセクシーさも忘れてないよ!」という感じでしょうか。それでは『DOA6』におけるかっこよさの追求についてもお話をうかがえればと思います。グラフィック面ではどのようにこだわっておられますか?

新堀わかりやすいところでは、ライティングのリアリティを追求しています。これまでのシリーズ作では、暗いステージでも存在しないはずのライトをキャラに当てて明るく見せていたのですが、本作の暗いステージは、光源も最小限にして雰囲気を重視しています。もちろん「暗くて技が見えない!」なんてことになったら本末転倒ですから、そういうことにはならないよう気を付けています。

――御社のブースで試遊させていただきましたが、ポスター調のキャラクターセレクトがかっこよくてすぐに目を惹かれました。

新堀あれはアートディレクターの発案なんです。古い格闘技のポスターを見せながら「こういうのがかっこいいからやってみたい」と。その時は私も「難しかったら無理にやらなくてもいからね」というスタンスだったのですが、あのデキのよさを見て「これは絶対に仕上げてくださいね」と手のひらをかえしてしまいました(笑)。

――あと、カーソルを合わせているキャラの戦闘スタイルが画面下部に表示されるのも分かりやすくていいですね。

新堀最終的にこのまま残るかはまだお約束できませんが、格闘ゲーム初心者の方が遊んでくださるときに、キャラを選ぶときの指標にしたり、使いたいタイプのキャラを探すためのガイドとして見てもらえたらいいなと。

筆者が惹かれたキャラクターセレクト画面。左下部分に「BLOW」、「THROW」、「HOLD」、「DEFENCE」、「SPEED」、「POWER」の6項目でキャラのパラメーターが表示されているのがおわかりでしょうか

――見方を変えれば「このキャラはホールドが得意なようだからホールドに気を付けよう」というように戦う際の参考にもなりそうですね。各キャラの衣装はまだまだこれから追加されていくかと思いますが、これもかっこよさを重視したデザインが主になるのでしょうか。

新堀現時点の優先順位としては「かっこいい衣装」、「懐かしいクラシカルな衣装」、「シリーズを通して人気の衣装」、「新デザインの衣装」というような感じですね。

新堀Pが教える格闘ゲーム初心者脱出法とは!?
《蚩尤》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-09-24 19:59:35
    キャラモデル自体はそんなに変わってないね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 8:51:43
    格好良さを前面に出しただけで、従来のセクシー路線も健在らしいね。あとはオプションで揺れ、透け、対戦時に相手のコスをデフォ表示にする(エロコス見たくない人用)をオンオフ出来れば格ゲー重視の人も手を出しやすいんだろうけど
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 6:10:12
    色眼鏡で見られること多いけど、
    格ゲー初心者が始めるには良いゲームだと思う
    理由はホタン三つで操作が簡単なのと、初心者お断りのテクニックが存在しない事。このおかげで他の格ゲーよりも入りやすいと思う
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 5:05:04
    ひさびさにDOA5LR起動したら、FULL版で購入したのにかかわらず、TINAとかヒトミがロックされていて使用権購入してくださいだとよ。
    ふざけんなよコエテク! 一回買ってんだよ! どんだけ稼ぐつもり?もう一生やらないし、6にも全く期待してません!
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 2:48:19
    ロードマップ発表してくれ。
    DOA6発売→基本無料版配信→有料アップデート・シーズン2→有料アップデート・シーズン3
    でもいいから。
    完全版商法と揶揄されることが平気なのか知らないけれど、後出しでまたフルプライズ買わされるファンのことをもう少し考え欲しい
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-24 0:19:43
    アラフォーの声優でエロ路線はキツイものがある
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-23 23:21:46
    ニンジャガとDOAの2つをPS優遇してダメにした元凶のハヤシさんはどこですか!
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-23 22:50:15
    多くは求めないけど、PC版もルーム制作出来るようにして下さい…
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-23 22:08:21
    常に息苦しい対戦ツール化してしまったゲームではなくて
    ゲーム娯楽としての付加価値の多さや、人それそぞれで遊び方の幅が広いのが嬉しくて良いです
    最高に楽しみ!
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-09-23 21:14:17
    steam版買うつもりだけどシーズンパスの値段はもう少し抑えてくださいよ
    また1万コースなら起動すらしなくなりそーだ
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム