VR対応レースカー整備シム『Wrench』がSteam早期アクセス開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VR対応レースカー整備シム『Wrench』がSteam早期アクセス開始!

デベロッパーMissing DigitはVRでのプレイにも対応したレースカー整備シミュレーター『Wrench』のSteam早期アクセスを開始しました。

ゲーム機 VR

デベロッパーMissing DigitはVRでのプレイにも対応したレースカー整備シミュレーター『Wrench』のSteam早期アクセスを開始しました。


プレイヤーはジュニアレベルのアシスタントとしてタイヤ交換から始め、レベルアップして徐々に担当範囲を拡大。ログブックや症状レポートなど様々なツールを使用して問題を診断します。






車好きは気になるかもしれない『Wrench』は2,050円で配信中。早期アクセスは6~8ヶ月間行う予定とのことです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-12-21 10:51:24
    こういうの確かにVRの方がやりやすいかもね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-21 10:42:49
    楽しそうだけど、首・肩・腕が凄くつかれそうだな...
    そしてパーツが余るかなくなりそうだ言おうとしたら、Steamのレビューで海外兄貴が
    "Already lost the 10mm socket." (訳:もう10mmソケットを無くした) 
    ってレビューしてて草
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

    EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  2. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  3. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

    あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  4. ROGゲーマー向け注目製品ピックアップ!デュアルモード搭載モニター、映えと性能両立の自作PCパーツ…競合他社とは異なるユニークな着眼点の新製品【COMPUTEX 2024】

  5. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  6. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  7. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  8. PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応

  9. 銃器分解・組立ゲーム『World of Guns』のVR版『World of Guns: VR』が早期アクセス開始!

  10. 「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム