「2018 Mod of the Year Awards」、ModDBスタッフが選んだ受賞作品が発表―『スカイリム』などお馴染みの顔ぶれ揃う | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「2018 Mod of the Year Awards」、ModDBスタッフが選んだ受賞作品が発表―『スカイリム』などお馴染みの顔ぶれ揃う

ModDBが主催する、様々なゲームのModを対象としたアワード「2018 Mod of the Year Awards」ですが、ユーザー投票の結果発表に先駆けてModDBスタッフが選出した「Editors Choice」の受賞作品が発表されました。

ゲーム文化 Mod

ModDBが主催する、様々なゲームのModを対象としたアワード「2018 Mod of the Year Awards」ですが、ユーザー投票の結果発表に先駆けてModDBスタッフが選出した「Editors Choice」の受賞作品が発表されました。カテゴリは12部門に分かれています。

Best Singleplayer

魅力的なシングルプレイヤー体験にさらなる深みや意義をもたらすMod。
Fallout: New California for 『Fallout: New Vegas』


Best Multiplayer

フレンドと遊ぶための新しい方法を提供するMod。
Quake Champions: Doom Edition for 『Doom II』


Best Graphical Overhaul

技術的・芸術的なアップグレードで古いゲームを美しくすることにフォーカスしたMod。
Doom Slayer Chronicles for 『Doom II』


Best Classic Revival

以前に存在したModをアップグレードし強化したMod。
Black Mesa: Azure Sheep for 『Black Mesa』


Best Crossover

ユニークで特別なものにするため2つ以上の完全に異なるゲームを融合させたMod。
Year of the Dragon for 『GHalf-Life』


Totality Award

ゲームを全く別のものに変える完全なトータルコンバージョン。
Total Chaos for 『Doom II』


Expansion-worthy Award

公式の拡張と遜色がなく、お金を払う価値があるMod。
SYSTEM SHOCK: ReWired for 『System Shock』


Best Adaptation Award

映画・TV番組の物語や世界観を適切に使用して、その世界と雰囲気を正確に再現するMod。
Star Trek: Armada 3 for 『Sins of a Solar Empire: Rebellion』


Historical Accuracy Award

他のゲームが殆ど触れなかった歴史の時代を、細部に細心の注意を払って再現したMod。
Screaming Steel: 1914-1918 for 『Day of Infamy』


Continuing Legacy Award

オリジナルの開発者が放棄あるいは終了したフランチャイズのゲームを、新しく興味深い方向性で継続するMod。
Ghost Recon: Heroes Unleashed for 『Tom Clancy's Ghost Recon』


Most Anticipated

まだ未リリースではあるが、2018年を通して信じられないほどの期待を集めたMod。
Lordbound for 『Elder Scrolls V: Skyrim』


Sponsor Award

Modを採用し、素晴らしいコミュニティを成長させているゲームに贈る、mod.ioからの特別賞
Aground by Fancy Fish Games

多くの人気Modが候補に上がっている「2018 Mod of the Year Awards」。現地時間12月27日に「Players Choice: Unreleased Mod」、そして12月29日に「Players Choice: Mod of the Year 2018」で最終的な受賞作品が発表されます。ModDBではトップ100作品も掲載中です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-12-27 7:06:54
    totalchaosはゲーム的にもサバイバルに特化したものなんで一度触って見てほしい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-26 1:07:30
    >>1
    驚くことじゃないんじゃないかな
    ベースシステムだけは借りるけど
    それ以外はほぼ改変しましたとかよくあるよくある
    Portalなんかがいい例じゃないかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-25 8:48:10
    R18分野では神のUnity汎用VR化modが最高だった
    インサルトオーダーとかもVR化できてほんま素晴らしい
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-25 8:03:46
    Total Chaosはわけわかんないよな
    なんで…これDOOM2ベースで作ったんや…ってレベルで別のゲームになってる
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

    “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  2. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

    ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  3. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

    ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

  4. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  5. たとえ肉が裂けても…『Spec Ops: The Line』クリエイター手がけるホラーゲーム『SLEEP AWAKE』新ティザー映像、何かを叫ぶ裸の男現る

  6. 『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

  7. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  8. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  9. 疫病に侵される惑星、氷下に閉じ込められた潜水艦から脱出せよ!協力ホラーゲーム『Darkwater』早期アクセス開始

  10. 水着におさまらないほどのダイナマイトボディ!『アズレン』高雄が着せ替えスキン「砂浜ラプソディ」モチーフで立体化

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム