名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る

キャラアニは、PS4/ニンテンドースイッチ向けタイトル『ラングリッサーI&II』を本日4月18日より発売しました。

家庭用ゲーム PS4
名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る
  • 名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る
  • 名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る
  • 名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る
  • 名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る
  • 名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る
  • 名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る
  • 名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る
  • 名作シミュレーションRPG『ラングリッサーI&II』PS4/スイッチ向けに発売開始―シリーズ原点が甦る

キャラアニは、PS4/ニンテンドースイッチ向けタイトル『ラングリッサーI&II』を本日4月18日より発売しました。

『ラングリッサーI&II』は、『ラングリッサー』シリーズの原点となった1作目・2作目を最新機でリメイクした作品です。ゲームシステムの最適化に加え、キャラクターデザインのリファインやフルボイス化、新シナリオやキャラクターの追加、新規アレンジ楽曲の収録など、新規要素を数多く盛り込んでいます。




初回生産分にはゲーム内のイラストやBGM、マップ画面をオリジナル版の『ラングリッサー』に変更できる「クラシックモード」のDLCが同梱。“うるし原智志”描きおろしの特装パッケージに、 80Pのビジュアルブック、オリジナルサウンドトラック(新規アレンジ楽曲・新曲が50曲以上収録)が同梱された限定版も用意されています。



「ラングリッサーI&II」ピックアップポイント
【1】キャラクターデザインのリファイン
ライトノベルの挿絵イラストや、ゲーム作品でのキャラクターデザインなどで活躍するイラストレーター“凪良(なぎ りょう)”を起用し、キャラクターデザインの一新を行いました。

【2】シナリオのフルボイス化
人気声優を多数起用し、シナリオのフルボイス化だけでなく、システムボイスも多数収録いたしました。
<主な登場キャラクターのキャスト紹介>
レディン(CV:逢坂良太)
クリス(CV:佐倉綾音)
ジェシカ(CV:喜多村英梨)
ナーム(CV:大坪由佳)
エルウィン(CV:酒井広大)
リアナ(CV:大西沙織)
ヘイン(CV:下野紘)
シェリー(CV:小澤亜李)
ルシリス(CV:早見沙織)

【3】より遊びやすく、システム面を現代に合わせて最適化
システムを最新のプラットフォームに合わせて最適化することで、戦術のカギとなる情報が分かりやすく表示され、「ラングリッサー」の魅力の一つである戦術性が向上しました。 さらに、クラスチェンジシステムのリニューアルや、スキルの追加などによって、より戦術の幅が広がったほか、スキップ機能やオート戦闘&早送り機能、中断セーブ機能なども追加し、「ラングリッサー」らしさを残しつつも、より快適にプレイできる工夫を多数盛り込んでおります。

【4】戦闘シーンを盛り上げる演出とアレンジBGM
戦闘時のエフェクトや演出も大幅にパワーアップ。より迫力のある戦闘シーンとなっております。 また、「ラングリッサー」シリーズを通して音楽を担当されている“岩垂徳行”によるセルフアレンジ楽曲を多数収録。戦闘シーンをより一層盛り上げます。

【5】追加シナリオと“うるし原智志”原案による新規ヒロインの追加
「デア ラングリッサー」で採用されたマルチシナリオを「ラングリッサーI」にも採用しました。 追加された新ルートでは“うるし原智志”原案による新規ヒロイン「ベティ(CV:東城日沙子)」が登場し、エンディングも今までの「ラングリッサーI」とは異なる終わり方となっております。

【6】かつての「ラングリッサー」が甦る、懐かしの「クラシックモード」
「クラシックモード」は、ゲーム内のイラストを原作の“うるし原智志”によるイラストのリマスター版に変更ができるほか、 BGMを旧作シリーズのものに変更や、マップ画面をドット画風のマップに変更して遊ぶことができるモードになります。「クラシックモード」は初回生産分に同梱されるDLCを適用することで遊ぶことが出来ます。
※現状「クラシックモード」の初回生産分特典以外での配信は予定しておりません。

【7】シリーズ恒例となった隠しステージも完全再現!!
「メサイヤ」の代表作でもある「超兄貴」とのコラボによる隠しステージが本作にも登場します。筋肉の神殿でアドン(CV:杉田智和)とサムソン(CV:マフィア梶田)が待ち構える!

『ラングリッサーI&II』はPS4/ニンテンドースイッチを対象に、通常版・ダウンロード版が6,800円、限定版が9,800円、豪華限定版が16,800円(いずれも税別)で発売中です。

ただし、記事執筆時点で豪華限定版はキャラアニ.comをはじめとする各店舗でも売り切れとなっています。
《いっちゃん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『ドラゴンボール Sparking! ZERO』豪華特典モリモリで予約受付中―各エディション内容公開

    『ドラゴンボール Sparking! ZERO』豪華特典モリモリで予約受付中―各エディション内容公開

  2. ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携が本日6月11日で終了―画像・動画の「今後の投稿方法」を解説

    ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携が本日6月11日で終了―画像・動画の「今後の投稿方法」を解説

  3. 人気対戦シューター『VALORANT』ついにPS5/Xbox版正式発表!コンソール間のクロスプレイ、PC版とのクロスプログレッションも対応。ベータは今月開催へ【Summer Game Fest速報】

    人気対戦シューター『VALORANT』ついにPS5/Xbox版正式発表!コンソール間のクロスプレイ、PC版とのクロスプログレッションも対応。ベータは今月開催へ【Summer Game Fest速報】

  4. 5月末時点で2024年の最高評価ゲームとされた『FF7 リバース』が感謝のコメント―不具合修正アプデも配信

  5. PC-8801mkIISR版『ソーサリアン』スイッチ移植版が発売決定!オリジナル版シナリオ15本がまるっと遊べる

  6. Xbox Series X|Sの新モデル発表!Xbox Seires Xのデジタルエディションも。発売は11~12月【Xbox Games Showcase速報】

  7. 破壊と閃光満載の急襲、乱闘、激戦!ハイスピードロボットTPS『Mecha BREAK』ゲームプレイトレイラー公開!【Xbox Games Showcase速報】

  8. 字面が強い「ヤーナム観光コスチューム」なる特典も!PS5向けACT『アストロボット』デジタルデラックス版の予約受付スタート

  9. 基本プレイ無料協力ルートシューター『The First Descendant』7月2日リリース決定!新トレイラーも公開【Summer Game Fest速報】

  10. アメリカ深南部が舞台の怪物退治アクションADV『South of Midnight』2025年発売決定!ゲームプレイもお披露目【Xbox Games Showcase速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top