RazerのCS向けゲーミングヘッドセット「Kraken for Console」が国内発売決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

RazerのCS向けゲーミングヘッドセット「Kraken for Console」が国内発売決定

Razerは、コンソール向けのアナログ接続ヘッドセット「Kraken for Console」を5月31日に発売すると発表しました。

ゲーム機 周辺機器
RazerのCS向けゲーミングヘッドセット「Kraken for Console」が国内発売決定
  • RazerのCS向けゲーミングヘッドセット「Kraken for Console」が国内発売決定
  • RazerのCS向けゲーミングヘッドセット「Kraken for Console」が国内発売決定
  • RazerのCS向けゲーミングヘッドセット「Kraken for Console」が国内発売決定
  • RazerのCS向けゲーミングヘッドセット「Kraken for Console」が国内発売決定

Razerは、コンソール向けのアナログ接続ヘッドセット「Kraken for Console」を5月31日に発売すると発表しました。

本製品は、元々PC向けに販売されているKrakenのコンソール向けバージョン。50mmの大型ドライバー、イヤーパッド内には冷却ジェル、メガネフレームを圧迫しないアイウェアリリーフといった、同様の機能が備えられています。マイクフレームは折り曲げて調節できるほか、使用しない場合は本体に収納することが可能です。

接続方法は3.5mmの4極ステレオミニプラグで、コントローラーなどに差し込んで使用。また、3.5mmヘッドフォン・マイク個別端子(ピンク&グリーン)のスプリッターを同梱しているので、同端子を搭載したパソコンでも使用可能ということです。

「Kraken for Console」は、5月31日に10,800円(税抜)で発売予定です。

製品名:Razer Kraken For Console
カラー:ブラック
発売日:2019/5/31
税抜希望小売価格:10,800 円
カテゴリー:ゲーミングヘッドセット
サイズ(W x D x H):180 x 98 x 205mm(ヘッドセット本体)、54 x 65mm(イヤーカップ内径)
重量:322g
ケーブル長:1.3m
ヘッドセットタイプ:オーバーヘッド
周波数特性:12Hz-28kHz
インピーダンス:32Ω(@1kHz)
感度:109dB(@1kHz)
最大許容入力:30mW
ドライバータイプ:50mm径ダイナミック型(ネオジム磁性体採用)
マイク感度:-45±3dB(@1kHz)
マイクSN比:60dB以上
マイク周波数帯域:100Hz-10kHz
マイク指向性:単一指向性
操作:インラインリモコン搭載(音量ダイヤル、 マイクミュートスイッチ)
対応機種:アナログオーディオ端子(3.5mmステレオミニ4極、または3極x2)を搭載したPC、ゲーム機、スマートフォンなど
バックライト:なし
接続方式:3.5mmステレオミニ4極、または、3.5mmステレオミニ3極x2(ピンク&グリーン)
保証期間:2年
付属品:スプリッターケーブル(3.5mm4極ステレオミニ-3.5mm3極ステレオミニx2 (ピンク&グリーン)
備考:冷却ジェル&アイウェアリリーフデザインのOval(楕円)イヤークッション採用、アルミ製フレーム+ソフトパッドのヘッドバンド


《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  2. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

    PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  3. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  4. 携帯ゲーミングPCに「Ryzen 7 7840U」搭載モデル続々登場!重量わずか400gのシリーズ最新モデル「AYANEO AIR 1S」はクラウドファンディングを7月11日開始

  5. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

  6. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」N64にも対応するシステムソフトウェアv1.1.30がリリース!

  7. プレステやサターンも動くレトロゲーム互換機「POLYMEGA」海外で予約開始!

  8. ドックでのSteam Deck利用が更に便利に!テレビ連動機能が強化されたSteamOS 3.6.0アップデートノート公開

  9. PS3とPS Vita本体からのPSNアカウント作成および管理が不可に―最新システムソフトウェア配信

  10. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

アクセスランキングをもっと見る

page top