PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

インターネットからのダウンロードを省略して時間を節約。

ゲーム機 ハードウェア

Valveは携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」のベータクライアントアップデートを実施し、非常に嬉しい新機能を追加しました。

今回のアップデートではローカルネットワーク経由でのゲームの転送機能が追加され、PCにインストールされているSteamゲームをSteam Deckあるいは別のPCに転送できるようになりました。これによりインターネットからのダウンロードを省略し、インストールやアップデートを高速化することができます。

転送方法は非常に簡単で、Steam Deckにゲームをインストールする際、ローカルエリアネットワーク内のSteamを実行しているPCにゲームがインストールされていれば自動的に転送が始まります。接続が切れたり利用可能なコンテンツがなくなった場合は、インターネット経由でのダウンロードに切り替わります。

ベータへの参加は設定の「アカウント」ページから

現時点ではPCからPC、またはPCからSteam Deckへの転送のみで、送信者と受信者の両方がベータに参加している必要があります。なお、転送の対象範囲はSteamの設定の「ダウンロード」ページにて制御することができます(初期設定は「自分のデバイス間のみ許可」)。


《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-04-17 4:14:42
    ローカルで転送できるから早いとかはどうでもよくて
    MOD環境をそのまま移植できるかに興味があるんだけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-02-20 2:05:14
    有線かとおもってたが、そうじゃないのんなー
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. PS5/XSX|S/スイッチを気軽に切り替え!ゲーム機3台を接続可能な4K/120Hz、8K/60Hz対応HDMIセレクター「8K 3in1」5月2日発売

    PS5/XSX|S/スイッチを気軽に切り替え!ゲーム機3台を接続可能な4K/120Hz、8K/60Hz対応HDMIセレクター「8K 3in1」5月2日発売

  2. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  3. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  4. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  5. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  6. FPSに最適!?ガングリップ型ゲーミングマウス「Ragnok」発売開始ー没入感たっぷり…かも

  7. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  8. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  9. 「Steam Deck」操作デバイスの遠隔操作型機銃をウクライナ軍が試射する動画公開―量産も承認され各方面へ配備

  10. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム