
Valveは、ゲーム配信プラットフォーム「Steam」のクライアントを更新し、ゲームストリーミング機能「Steam Remote Play」(In-Home Streaming)を通常クライアント向けとして試験的に実装しました。
この機能は、以前の「Steamリンク」「Steamホームストリーミング」機能の置き換えとなるもので、以前はいずれも“同一ネットワーク上”の制限があったものの、それを取り払っています。
ユーザーは「SteamがインストールされたPC」から離れた場所にある任意の対応デバイス上で「Steamリンク」や他のSteamクライアントを実行することで、ベースとなるマシン上でゲームをプレイできます。なお、この機能は「非Steamゲームを追加」を用いて加えたゲームも対象です。
今のところ、Steamにあるものも含めて全てのゲームが同機能に対応しているわけではありませんが、GOG.comやEpic Gamesストアのゲームなど、様々なゲームがリモートで楽しめるようになるのは嬉しい所ではないでしょうか。
Steamクライアントは公式サイトより無料にてダウンロード可能。「Steamリンク」アプリは、iOS/Android/Raspberry Pi向けに無料配信中です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください