狩猟シミュレーション『The Hunter: Call of the Wild』日本語対応!アラスカ舞台の新DLCもリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

狩猟シミュレーション『The Hunter: Call of the Wild』日本語対応!アラスカ舞台の新DLCもリリース

Avalanche Studiosは、Expansive Worldsが手がけるオープンワールド狩猟シミュレーションゲーム『The Hunter: Call of the Wild』の日本語対応を含むアップデートを実施しました。

PC Windows

Avalanche Studiosは、Expansive Worldsが手がけるオープンワールド狩猟シミュレーションゲーム『The Hunter: Call of the Wild』の日本語対応を含むアップデートを実施しました。

同作は、それぞれにオープンワールドとして構成されている世界中の美しい自然保護区を舞台に、様々な動物のハンティングを行っていく狩猟シミュレーションゲーム。


後に『Generation Zero』にも用いられたAvalanche Studiosの「Apex」エンジンによる美しい風景だけでなく、リアルな動物たちの挙動や、豊富な銃器、詳細なダメージモデルなど狩猟ゲームとしてのリアリティも重視されています。


プレイはシングルのみでなく、最大8人のマルチプレイも可能。今回の日本語化は各保護区に用意されたストーリーをわかりやすく追えるようになったほか、そのリアルな雰囲気上、一見してとっつきづらかったユーザーに非常に嬉しい所ではないでしょうか。



なお、このアップデートでは新たなセーブシステムの導入や、バグフィックスなどが行われています。同時に、新DLCとしてアラスカ・ユーコンバレーを舞台とした「Yukon Valley」もリリース。

アカギツネやシノリガモ、グリズリーやハイイロオオカミなどを狩ることができるほか、新たな武器として30口径キャニング・マグナムが追加。ユーコンバレーでのメインミッションやサイドミッションも用意されています。


『The Hunter: Call of the Wild』はSteamにて2,050円で配信中。2019年7月10日までは40%引きの1,230円で購入可能です。DLC「Yukon Valley」は798円で配信中。こちらは2019年7月3日まで25%引きの598円で購入できます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-05 14:15:37
    起動したら日本語になっていないのですが…なんで?
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-06-28 8:20:36
    これはなかりうれしい!
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-27 12:38:26
    PS4版持ってるんだけど対応してくれ!!!
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-26 12:39:53
    ずっと気になってたけど言語がネックだった
    もう気掛かりはなくなったから買ったぜ
    楽しみじゃ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-26 6:23:13
    これゲーム内の設定で日本語にするのでなく
    steamのプロパティで言語設定するほうなのね
    しばらく探しちゃったよ
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-26 5:56:12
    大勝利やんけ。嬉しい。
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-26 5:44:23
    CS版も日本語来るのかな
    どきどき
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-26 5:11:45
    サムネ ユニコーンかと思って一瞬驚いた 違った
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-26 3:43:12
    このゲームでメスをヘッドショットしている画像を敢えて持ってきたところに笑った
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-26 1:56:40
    ps4と箱1版もあったよね?対応はsteamだけなの
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

    元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

  2. 『Escape from Tarkov』Steam向け配信を改めて明言!まずは『Arena』から

    『Escape from Tarkov』Steam向け配信を改めて明言!まずは『Arena』から

  3. 美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

    美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

  4. ハクスラ要素ありのローグライトACT『バベルの塔: 混沌の生存者たち』日本語対応し5月20日早期アクセス開始!

  5. 協力ホラー『R.E.P.O.』意外な悩み…大ヒット作でもコストは有限、Mod制作者には「サーバートラフィック量を最適化して欲しい」

  6. 『Diablo』のヒット受け『Fallout』はアクションRPG化が要求されていた―開発者語る秘話

  7. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  8. 『餓狼伝説 CotW』DL版がPC/PS5/Xboxで発売!約26年ぶりの新作、実在のクリロナ&ガナッチ参戦でも話題

  9. 埼玉県産マルチプレイサバイバル『DMZ: Nuclear Survival』発表!終末世界で民間軍事会社を設立、古代技術を発掘して強くなれ

  10. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム