Steam2019年7月度トップ売上発表!『ラヴキューブ』『地球防衛軍5』『COM3D2』など国産タイトルも【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam2019年7月度トップ売上発表!『ラヴキューブ』『地球防衛軍5』『COM3D2』など国産タイトルも【UPDATE】

Valveは、同社のゲーム配信プラットフォームSteamにおける2019年7月度の売上トップ20タイトルを発表しました。

ニュース ゲーム業界

Valveは、同社のゲーム配信プラットフォームSteamにおける2019年7月度の売上トップ20タイトルを発表しました。

7月度のゲームリストでは、新たに開発国の情報が追記。どのタイトルがどの国を中心として開発されたのかチェックできます。なお、今回の売上トップ20のうち8つが、Steamでのフレンドと一緒にプレイする機能を完全にサポートしています。

今月度は、ローグライクACT『Streets of Rogue』や、コロニー管理ストラテジー『Oxygen Not Included』正式版、SFハクスラARPG『Killsquad』、『Warhammer 40,000: Inquisitor - Prophecy』、Bethesdaの人気シリーズ新作『Wolfenstein: Youngblood』、ユニークなRPG『Swords & Souls: Neverseen』、人気ボードゲームのデジタル版『Gloomhaven』などがランクイン。

また、『地球防衛軍 5』『LOVE³ -Love Cube-(ラヴキューブ)』『デート・ア・ライブ:凜緒リンカーネイション』といった国産タイトルが含まれている一方、『カスタムオーダーメイド3D2 It's a Night Magic』のように、日本語をサポートしながらも国内から購入不可能なタイトルも見られます。詳しい売上トップタイトルは下記の通り。すべて発売日順となります。

Kubifaktorium-Mirko Seithe(ドイツ、日本語一部対応)


早期アクセス開始。 広大なバイオームを探検し、資源を開発して複雑な機械や武器を作りながら植民地を開拓、管理、繁栄させます。 7月3日リリース。


Godhood-Abbey Games(オランダ)


早期アクセス開始。 信奉者たちを育て、メンバーのアビリティをレベルアップさせて、このユニークな新しいターン制のオートバトル体験を観戦。 7月10日リリース。


Field of Glory: Empires-Ageod(フランス)


それぞれに特色のある文化を持つ、複雑で多様な国や民族を模索しながら、壮大な戦略に没頭! 7月11日リリース。


地球防衛軍 5-SANDLOT(東京、日本語対応)


完全なオンライン協力プレイが可能なこのアーケードシューターの5作目で、EDFの兵士となり、次から次へと襲い来る敵の大軍と戦い、地球に平和を取り戻そう! 7月11日リリース。


Streets of Rogue-Matt Dabrowski(米国)


早期アクセス卒業-ランダムに生成された町の中を戦いながら進むか、忍び足で人目を盗んで進むか、ハッカーになりきって進むか…完全にハチャメチャなローグライト+没入型シミュレーション。 7月12日リリース。


Killsquad-Novarama(スペイン、日本語対応)


早期アクセス開始-自分でクエストを選び、レベルアップしてスキルをアンロックし、大量のユニークな武器を使って大暴れするSci-Fi アクションRPGを体験。 7月16日リリース。


Gloomhaven-Flaming Fowl Studios(イギリス)


早期アクセス開始-絶賛された同名ボードゲームのデジタル版。戦略RPGとダンジョン要素が融合し、何度もプレイする価値のあるゲームです。 7月17日リリース。


GORN-Free Lives(南アフリカ)


早期アクセス卒業-BroforceやGenital Joustingの開発元から生まれたGORN。滑稽なほど暴力的なVRグラディエーターシミュレーターです。 7月18日リリース。


Nowhere Prophet-Sharkbomb Studios(ドイツ)


戦略戦術戦闘と緻密なデッキ構築が融合。荒廃した奇妙な世界をめぐるローグライトの巡礼の旅に出る。 7月19日リリース。


Swords & Souls: Neverseen-SoulGame Studio(フランス)


レベルアップにスキルが必要とされるユニークなRPG。 邪悪な魔女の計画を阻止するために戦いながら土地を渡り歩き、キャラクターを作成、訓練、アップグレード。 7月22日リリース。


デート・ア・ライブ:凜緒リンカーネイション-Idea Factory, Compile Heart & Sting Entertainment(日本、日本語対応)


Idea Factoryからのビジュアルライトノベルで、精霊たちに愛の力を見せつけ、世界を救おう! 7月23日リリース。


Automachef-Hermes Interactive(アルゼンチン、日本語対応)


パズルを解き、リソースを管理しながら未来のオートメーションされたキッチンを設計・構築し、自分の隠れた才能を発揮しよう。 7月23日リリース。


Iratus: Lord of the Dead-Unfrozen(ロシア)


早期アクセス開始-ダークファンタジーの世界が舞台のターン制戦術ローグライクRPG。 死霊兵団からなる闇の勢力を率いて、永遠の死を地上へと解き放つ。 7月24日リリース。


LOVE³ -Love Cube--NEKO WORK H(日本、日本語対応)


オリジナルサウンドトラックと石恵による最新アートが魅力のフル音声、Live2Dアニメーションアドベンチャー! 7月25日リリース。


Wolfenstein: Youngblood-Machine Games(スウェーデン)、Arkane Studios(フランス&米国)(日本語対応)


フレンドと力を合わせるか、ソロでプレイするかはあなたの自由。シンセウェイヴのオリジナルサウンドトラックを聞きながら、最先端のオンライン協力プレイを通じて最高の自由度を体験しよう。 7月25日リリース。


The Blackout Club-Question(米国)


小さな町に隠された恐ろしい秘密を調査する10代の友達として、この一人称心理ホラーアドベンチャーを単独またはフレンドとプレイしよう。 7月29日リリース。


Oxygen Not Included-Klei Entertainment(カナダ)


早期アクセス卒業-このスペースコロニーシミュレーションサバイバルゲームのヒット作品で、科学をマスターし、奇妙な新しい生命体を打ち負かして信じられないほどの宇宙技術を駆使しよう。 7月30日リリース。


Warhammer 40,000: Inquisitor - Prophecy-NeocoreGames(ハンガリー、日本語対応)


異端審問官 (インクイジター) として、ウォーハンマー40,000の世界で、過酷な大規模キャンペーンに乗り出すアクションRPG。 7月30日リリース。


Kindergarten 2-Con Man Games、SmashGames(米国)


待望の続編では、幼稚園へ戻り、新キャラクターとおなじみの殺人的な面白さで新たな冒険に挑戦。 7月30日リリース。


カスタムオーダーメイド3D2 It's a Night Magic-KISS(日本、日本語対応、日本からのみページ閲覧・購入不可


3人の常駐メイドを含む豪華なエンパイアクラブのバーとホテルをあらゆる側面でカスタマイズし経営管理。 7月31日リリース。

◆ トップ無料リリース
リリース後2週間のピークプレイヤー数によって測定(およびランク付け)されます。

New Frontier-Free Reign Entertainment(米国)


代替現実バージョンの西部を舞台にしたPVPオンラインサバイバルゲーム。 建設、戦い、そして協力関係を築き、西部を勝ち取ろう。 7月25日リリース。


Dead Frontier 2-Creaky Corpse Ltd(イギリス)


これ以上ダークになれないほどダークなオンラインサバイバルホラー。 キャラクターをレベルアップし、不足している物資を探し、現実的な経済で他の生存者と取引しながら、手に汗握るPVP戦闘を繰り広げる。 7月15日リリース。


Supremacy 1914-Bytro Labs GmbH(ドイツ)


第一次世界大戦中の超大国を選択し、このリアルタイムの壮大な戦略ゲームで最大500人の敵と戦う。 7月16日リリース。


The Orville Interactive Fan Experience-Messy Desk Interactive(イギリス)


SFドラマ「宇宙探査艦オーヴィル」関連タイトル。惑星同盟が誇る中級宇宙探査艦USS Orville (ECV-197)に乗艦。 すべてのデッキのすべての部屋を厳密に再現。 7月23日リリース。


RED HOT VENGEANCE-Bros Before Giraffes(米国)


個性的なアートスタイル、難易度の高いレベルデザイン、一連の武器を備えたツインスティックシューターゲーム。 さらにチャレンジしたいプレイヤーは内蔵の完全なマップエディターも使用できます。7月11日リリース。

なお、今月度は、専用のストアリストも用意されており、記事執筆時点ではSteamトップからアクセス可能となっています。

※ UPDATE(2019/8/20 9:34):本文中リンク先を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-08-22 22:20:33
    複雑な心境です。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-20 6:36:42
    まさかカスタムメイドが入るとは
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-08-20 5:03:15
    デート・ア・ライブが入ってるってマジか
    やっぱセールでの旧作が売上のメインなのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-20 0:34:40
    Nowhere Prophet入ってて嬉しい
    外人レビュー曰く、Hearthstone+FTL+Banner Saga
    AIはちょっとあれだけどその分バランスがあって面白い

    カスタムメイドか…そういえばSteamにアサギが出るんだっけかな
    そして安心と信頼のNEKO WARK H
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-20 0:27:55
    warhammerのリンクがoxygenになってますね
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

    『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  2. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  3. 『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

    『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

  4. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  5. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  6. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  7. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  8. 波紋を呼ぶテキサス州の新法案、世界的ヒット名作ゲーム・アニメも所持するだけで重罪の可能性

  9. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  10. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

アクセスランキングをもっと見る

page top