※各スコアは海外レビュー集積サイト「Metacritic」に掲載されているものです。
※マルチプラットフォームタイトル展開の場合、スコアは最大点数のものを選んでいます。
※リリース日は海外準拠です。
※「ユーザースコア」は10点満点。Metacriticに投稿された一般ユーザーレビュー/レーティングを基にしています。
※すべてのスコアは記事執筆時点のものを参照しています。
アトリエ ~黄昏の錬金術士 トリロジー~ DX
開発・販売:コーエーテクモゲームス
対応機種:PS4/PC/ニンテンドースイッチ
リリース日:2020年1月14日

メタスコア:80(10件)
ユーザースコア:4.7(9件)
この三部作は、新たなシステムを採用した3種の『アトリエ』シリーズと配信済みのDLCのほぼ全てを収録している。シリーズに触れるには良い作品だが、移植版の品質は更に上げられたかもしれない。(God is a Geek)
Metacriticページはこちら
Not Tonight: Take Back Control Edition
開発・販売:No More Robots
対応機種:ニンテンドースイッチ
リリース日:2020年1月31日

メタスコア:81(10件)
ユーザースコア:7.8(4件)
『Not Tonight』は、シンプルながらも印象的なゲームで、ブレグジット(イギリスのEU離脱)の混乱を乗り越えて生きている人は共鳴するはず。(Pure Nintendo)
Metacriticページはこちら
幻影異聞録 #FE Encore
開発・販売:任天堂
対応機種:ニンテンドースイッチ
リリース日:2020年1月17日

メタスコア:81(53件)
ユーザースコア:8.1(74件)
素晴らしいコンセプトでストーリーの語り方も良く、アトラスのターンベースバトル最盛期のスキルに支えられている。(Digitally Downloaded)
Metacriticページはこちら
Aviary Attorney: Definitive Edition
開発・販売:Vertical Reach
対応機種:ニンテンドースイッチ
リリース日:2020年1月30日

メタスコア:82(7件)
ユーザースコア:未判定
『Aviary Attorney』は、ナラティブアドベンチャー、警察モノ、法廷ドラマを愛する全ての人間に必須のゲームだ。素晴らしいサウンドトラックに豪華なアートワーク、陽気な会話もあり、間違いなくニンテンドースイッチユーザー必携の作品だ!(GameSpace)
Metacriticページはこちら
Pillars of Eternity II: Deadfire
開発・販売:Obsidian Entertainment、THQ Nordic
対応機種:PS4/PC/ニンテンドースイッチ/Xbox One
リリース日:2020年1月28日

メタスコア:82(10件)
ユーザースコア:7.2(29件)
本作は、あなたが歴史を築こうとする挑戦と危険とリスクに満ちた世界をもたらしてくれる。想像を超えるクエストデザインのおかげで、『Deadfire』の世界の冒険をすることはメインストーリーとしか言いようがない体験となっている。何度も遊ぶに値する、大規模でディテールまでこだわり抜かれた活力のあるゲームだ。(GameSpace)
Metacriticページはこちら
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください