『バイオハザード RE:3』「大きく変わった」見どころ10選!キャラは格好良く、クリーチャーも進化!? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バイオハザード RE:3』「大きく変わった」見どころ10選!キャラは格好良く、クリーチャーも進化!?

『バイオハザード RE:3』は、リメイク作ですが原作からいろいろと改変が行われているのです。注目ポイントを10項目に分けてご紹介します。

連載・特集 特集

いよいよ発売となった『バイオハザード RE:3』は、1999年に発売された『バイオハザード3 ラストエスケープ』のリメイク版となるサバイバルホラーゲームです。あの恐怖が現代の技術でついに蘇るわけですね。

しかし本作、原作から大きな変更が加えられています。もちろん変わったことによってより怖くおもしろい作品に仕上がっているのですが、どこが変わってより魅力的になったのか、10項目でお届けします。

◆OPがすごい



本作のオープニングは原作から一変しており、まずジルの生活が一人称視点で描かれます。そこで恐怖に怯えていると、突然「逃げろ」という内容の電話がかかってきて……。この衝撃は実際にプレイして体験してもらいたいですね。

◆ジルはより頼れるキャラに



もともと強い女性として魅力的なジルでしたが、リメイクにあたりさらに立派で頼もしい存在になりました。街がゾンビだらけでもひるまない、追跡者に殺されそうになってもめげない、仲間思いなものの見捨てるべきときはきちんと見捨てるのです。より魅力的になったのではないでしょうか。

◆カルロスは正真正銘のイケメンに



原作ではお調子者で、ジルにビンタされているシーンばかりが有名なカルロス。リメイクでは本当に立派な傭兵になっています。

斎藤工のような髪型も似合っていますし、ジルを守るために奮起するシーンは素晴らしい。カルロスを操作する場面もいろいろと良い改変がされています。

◆ブラッドの情けなさも激減



S.T.A.R.S.の隊員なのにゾンビにビビり、挙句の果てには追跡者にあっさり殺されていたブラッド。リメイクではジルに危険を知らせたうえ、彼女をゾンビから守るために身を挺してくれます。

リメイク版の姿を見たら、もはやブラッドが情けないヤツとは言えませんよね。嬉しい変化です。

◆ハンターγの変わりようもすごい



リメイク版では下水道にハンターγが出てきます。これは原作にも登場したクリーチャーなのですが、元を知っている人からすると「本当に同じやつ?」と思ってしまいますよね。

しかもハンターγは攻撃方法も独特でインパクトがありすぎ。ジルがこのクリーチャーにやられてしまうシーンも必見です。

◆きちんとリッカーとも戦える



原作でも『バイオハザード2』に登場する警察署に行くシーンがあるのですが、残念ながらリッカーは登場しませんでした。

リメイク版の警察署ではきちんとリッカーが出現してくれます。インパクトがありまくりのクリーチャーが出てくれるのは嬉しいですよね。

◆ドレインディモスが超キモい



原作でも動きが不気味なドレインディモス。リメイク版では、ジルに寄生してタマゴを産み付けてくるさらに恐ろしい存在になりました。

寄生されてもグリーンハーブを飲めばなんとかなるのですが、吐くジルの苦しそうなこと……。今回はよりグロテスクな表現がすごいですね。

◆追跡者のおぞましさがアップ



もちろん、リメイクでも追跡者がジルを追いかけまくります。火炎放射器やロケットランチャーといった武器を使うのはもちろん、形態変化もしてくるのです。

今回は探索要素が少ないので、原作よりは追跡者の厄介さが減ったかも。ただ、今回は倒すことができませんし、振り切っても大ジャンプで飛び越えてきたりするので、恐ろしいことには違いありません。

◆カッコいいQTEシーンあり



ムービー中に特定のボタンを押すQTEがいくつかのシーンで採用されています。リメイクではよりアクション寄りになったので、これがぴったりハマるのなんの。

◆マインスロアーに活躍の機会あり



原作では微妙すぎる武器だったマインスロアーですが、今回はグレネードランチャーの銃弾のひとつになっており、活躍の余地が与えられています。使える期間は限定的なのですが、なんとも微妙すぎる原作よりはだいぶ立派になりました。

『バイオハザード RE:3』原作から大きく変化した見どころ10選!登場キャラはよりカッコよくなり、クリーチャーも進化!?

《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2020-04-07 19:05:36
      確かにRe2よりは物足りないところあったけど、リメイクシリーズは今後も楽しみにしたいな。
      次は0かベロニカあたり?
      4 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-04-07 17:41:53
      ネットは棒ばっかりで縄が足りない
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-04-07 17:06:52
      ジルがターゲットにされてる以上、実現は難しいだろうけど追跡者としてのネメシスからヒタスラ逃げてサンプル回収+目的地に辿り着け的なミニゲーム感バリバリなDLCがやりたいなぁ
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-04-07 16:02:47
      この記事で7割の本編
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-04-07 15:57:12
      RE3ではRE2の時に警察官が殉職する場面に遭遇したり、シャワー室の壁をブチ破ったりする伏線を回収しては居たけどさ、RE2の時の考察でネメシスがぶち抜いたであろう壁とか色々言われてたけど警察署で一切出なかったよね
      RPDのデモでネメシスの声が聞こえるとかも言われてたけど
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-04-07 15:27:30
      面白いよ、だからこそMGSVと同じような気分になっちゃうんだよね
      ストーリーとかそういうのじゃなくて、1つ1つのMAPを吟味したかったのにジェットコースター並みの速度で終わっちゃう感じがRE2とは違うんだよね(裏編の有無に限らず)
      7で言うところの蜘蛛オバサン倒した辺りでイキナリ終わった感じ
      もっとこう、まだ続くの?弾足りんのか?っていう感覚が欲しかった
      7 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-04-07 13:23:37
      十分楽しませてもらったよ。ボリュームは確かに短いけどな。REシリーズはもう少し続けて欲しいな。0と初代を合わせて完結でよい。初代をREするあかつきには、これまでのノウハウを存分に使って大人でもチビるどころかババ漏らすくらいのをやってくれ!
      5 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-04-07 12:28:11
      普通に楽しめてるからいいわ。本編はレジスタンスのおまけだと思っとけば買った価値はある
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-04-07 11:08:58
      ゲームとしては面白いけど、どうしても物足りない感じがするな
      時計塔と公園のステージほぼ削除というのは流石にいかがなものかと

      アウトブレイク好きだったから序盤の雰囲気は最高なんだけど
      13 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-04-07 10:37:09
      RE2のDLCくらいで良かったんじゃないかと思っている。
      29 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    アニメ!アニメ!
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム