ゲームで培ったAI技術をエンタテインメント全般の領域へ「スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー」設立発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲームで培ったAI技術をエンタテインメント全般の領域へ「スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー」設立発表

CTO取締役には三宅陽一郎氏が就任しています。

ニュース ゲーム業界
ゲームで培ったAI技術をエンタテインメント全般の領域へ「スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー」設立発表
  • ゲームで培ったAI技術をエンタテインメント全般の領域へ「スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー」設立発表

スクウェア・エニックス・ホールディングスは新会社「スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー」を3月2日に設立し、CTO取締役に三宅陽一郎氏が就任したことを発表しました。

「スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー」は、同グループが培ってきた人工知能(AI)に関する知識・ノウハウを、ゲーム分野以外のエンタテインメント全般の領域で活用するための会社。AIとコンピューターグラフィックス(CG)等のアートに関する技術をゲームだけにとどまらず、「エンタテインメントAI」として研究開発・事業推進することを目的としています。

5Gを含む次世代の通信規格、XRなど様々な技術革新が行われていく中で、他のエンタテインメント企業との連携も視野に入れているとのことです。


■スクウェア・エニックス・AI&アーツ・アルケミー概要
会社名
株式会社スクウェア・エニックス・AI(エーアイ)&アーツ・アルケミー
(英語社名:SQUARE ENIX AI & ARTS Alchemy Co., Ltd.)
代表者
代表取締役会長CEO:松田 洋祐
代表取締役社長COO:レミ・ドリアンクール
取締役
CTO:三宅 陽一郎
CAO(Chief Art Officer):野末 武志
所在地
東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア
設立日
2020年3月2日(月)
事業内容
AI技術・CG技術・アートを組み合わせた製品の研究開発・事業推進


※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  5. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る

page top