アメリカ食品医薬品局がADHDの子供たちのデジタル治療として専用ゲーム『EndeavorRx』を認可 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

アメリカ食品医薬品局がADHDの子供たちのデジタル治療として専用ゲーム『EndeavorRx』を認可

600人以上の子供を対象にした臨床実験を経て認可されました。

ゲーム文化 カルチャー

FDA(アメリカ食品医薬品局)は、8歳から12歳の子供のADHD(注意欠陥・多動性障害)を改善するデジタル治療として、初めてゲームを認可したことを発表しました。

認可されたのは、Akili Interactiveが開発した『EndeavorRx』という作品。本作はADHDと診断された600人以上の子供を対象に5つの臨床試験を行い、良好な結果が得られたという長期のデータに基づいて認可を受けたとのこと。海外メディアThe Vergeによると、本作による治療を1ヶ月受けた患者は、その後最大1ヶ月の集中力改善の効果を得ているといいます。

本作は現在、患者に適切に処方されるために準備中であり、公式サイトでは患者に向けてウェイティングリストへの登録を呼びかけています。また、本作が今後提供される際に「処方箋付き」で処方されることも発表。なおFDAは今回の認可を受け「同様の目的のゲームも今後、臨床試験の結果次第で認可を受ける可能性がある」ことを明らかにしています。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-06-21 8:29:52
    ゲームを処方するというパワーワード
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-17 7:34:51
    例によって、讃岐はどうなるかw

    # 讃岐民です。実際には なんの問題にならんと思う、いろんな意味でw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-17 0:59:55
    おっさんにも効果ありますかね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 17:38:09
    どういった治験するんだろ?このゲームが治験薬だとして比較するための生理食塩水を投薬されるグループが必要だと思うけど、全然別ジャンルのゲームやらせたりするのだろうか気になる。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-06-16 17:03:47
    ずっと遊び続けられるようアプデするのが大変そう
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 15:32:43
    気が散る要素を無視しながら目標に集中できたら治療になるってことなのかな面白い
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 11:56:21
    ADHDの自覚無いけど、色味のせいかPV見ただけで集中力がどんどん削られていく
    うん、これ1か月継続出来るなら集中力に太鼓判押せるよな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 11:36:03
    >本作による治療を1ヶ月受けた患者は、その後最大1ヶ月の集中力改善の効果を得ている

    一生プレイし続けろということか?
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-06-16 11:24:14
    他言語に対応して欲しいですね。
    自分も発達障害持ちですが、改善の余地に可能性あるならプレイしたい
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-16 11:10:52
    投薬とかなしに成果が出てるってすごいことじゃね?
    薬物的な副作用なしに改善に向かうなら親も安心して治療を選択できるし
    21 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

    「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  2. 映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

    映画「マインクラフト」全世界興行収入が1,020億円突破!勢い止まらず

  3. ドラマ「The Last of Us」シーズン2第2話はゲーム版エリー役が歌う「Through the Valley」が締めくくる……ゲームファンなら「遂に」と思う衝撃の展開へ

    ドラマ「The Last of Us」シーズン2第2話はゲーム版エリー役が歌う「Through the Valley」が締めくくる……ゲームファンなら「遂に」と思う衝撃の展開へ

  4. 来たる黙示録に備えるドット絵サバイバル農業シム『Besmirch』Steamストアページ公開

  5. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  6. 名作ドライブゲーム『アウトラン』映画化正式発表!マイケル・ベイ氏とシドニー・スウィーニー氏が制作中【UPDATE】

  7. 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

  8. AIは『逆転裁判』で無罪を勝ち取れるか―推論能力のテストで「OpenAI o1」や「Gemini 2.5 Pro」が法廷に挑む

  9. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  10. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム