『DMC 5 スペシャルエディション』バージルの各アクションが公開! 真なる姿“真魔人”、そして“人”の力を顕現させる離れ業もあり | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『DMC 5 スペシャルエディション』バージルの各アクションが公開! 真なる姿“真魔人”、そして“人”の力を顕現させる離れ業もあり

オリジナル版発売時に話題を集めたHYDEさんとのコラボレーションも実施。

家庭用ゲーム PS5

カプコンは、PS5/Xbox Series X対応ソフト『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』の新プレイアブルキャラクター「バージル」について、各アクションの詳細を公開しました。

バージル独自のアクション「コンセントレイション」や、彼を象徴する武器「閻魔刀(やまと)」の情報、さらには4K解像度とレイトレーシングをONの状態で撮影されたカットシーンの数々が紹介されています。また、オリジナル版発売時に話題を集めたHYDEさんとのコラボレーションが、『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』でも行われました。

◆バージル独自のアクション。集中力を高めた居合の奥義“コンセントレイション”

居合の術を扱うバージルは、一切の無駄を断ち、研ぎ澄まされた神速の攻撃で敵をとらえる。走ったり、攻撃を外すといった無駄な動きを排し、立ち回りの精度が上がるほど、集中力は高まり、放つ一閃の破壊力は絶大となる。洗練された動きによる圧倒、力を求める者が至る一つの究極であろう。

画面最上部にある水色のバーが“コンセントレイション”を示す集中ゲージだ。走りや空振りを避け、的確に回避や攻撃を行う事で上昇する。ゲージのレベルは3段階あり、高レベルなほど技の性能がアップする。

秘奥義“次元斬・絶”。非常に強力であるが、発動には集中ゲージが最大レベルであることに加えて、DTゲージの上に存在するSDTゲージも消費する。

◆魔と人を別つ魔剣“閻魔刀”(やまと)

バージルの力の源となる、日本刀形状の魔剣。父である魔剣士スパーダの形見であり、悪魔と人間を切り離す力があるようだ。居合の術との相性は抜群で、神速の斬撃は次元をも切り裂く。

“閻魔刀”(やまと)は集中ゲージの影響が大きなことも特徴の一つ。最大レベルであれば、威力と攻撃範囲が大きく上昇する。

閻魔刀での攻撃の要となる“次元斬”。ほとんどの攻撃からボタンを押し続けて離すことで発動する。閻魔刀が光ったタイミングで発動すると性能が強化される。

本作で新たに追加された技“時空裂閃”は神速の抜刀術で空間を切り裂き、敵を引き寄せることができる。

◆光の破壊拳”ベオウルフ“

かつてバージルに倒された悪魔“ベオウルフ”が魔具となったもの。スパーダに強い憎悪を持ち、その血族であるダンテやバージルに襲い掛かったが、あえなく斬り伏せられてしまった。光の力を持った篭手と具足で、近接戦で絶大な威力を発揮する。力を溜めて放つ一撃の破壊力は計り知れない。

“ベオウルフ”はリーチは短いが威力が大きい近接武器。ボタンを長押しすることで力を溜め、威力を高めることができる。腕が光った瞬間に“溜め”を解放すれば攻撃力はさらに高まる。なお、集中ゲージが最大に達しているときには2段階の溜めが3段階まで溜められるようになる。

力を溜めるだけではなく、コンボで大ダメージを与える事にも適しており、敵を蹴り上げれば、空中コンボへとつながる。

◆幻影の討魔剣“ミラージュエッジ”

バージルが己の魔力で具現化した魔剣。剣の姿と放つ技は、かつて振るったもう一つの父の形見、フォースエッジのそれにどこか似ている。圧倒的な手数を誇るスピーディーなコンボをキメれば、敵は気絶寸前だ。

“ミラージュエッジ”は連打や多段ヒットする攻撃が豊富にあるのが特徴だ。連続ヒットさせることによって敵を気絶へと追い込みやすい。

ミラージュエッジと閻魔刀との二刀流コンボ。閻魔刀のコンボと同じように続けて次元斬を放つこともできる。

◆幻影の飛剣“幻影剣”(ミラージュブレイド)

銃器を好まないバージルが、その代わりとなる魔力で生み出した飛剣。遠距離攻撃に用いるだけでなく、敵の拘束やコンボの追撃など使い方は多種多彩。幻影の刃の嵐に巻き込まれた敵は、ただ必殺の一太刀に断たれるのを待つばかりだ。

“幻影剣”には紫色のDTゲージを消費することで発動可能な技が存在する。十分なDTゲージ量があれば、複数の技を組み合わせて使えるようだ。

“五月雨幻影剣”は敵の頭上から斬撃の雨を降らせ、敵の動きを拘束する。大量の敵を前にしても焦る必要はない。

◆分身・閻魔刀魔人“ドッペルゲンガー”

閻魔刀の力で生み出された魔力で出来た分身。主の動きに呼応して共に攻め立てる。その姿は主の真の姿を模しているようだ。2体の連携を軽々こなすのは、バージルの技量の高さゆえだろう。

”ドッペルゲンガー”(分身)はバージルの動きに追従して、閻魔刀の技で攻撃する。バージル自身も閻魔刀を振るえば、同じ技で相手を攻撃することができる。

ドッペルゲンガーの発動中はDTゲージを消費する。ゲージ管理に注意が必要だ。

◆バージルの真なる姿“真魔人”

閻魔刀をその身に納め、悪魔の力を解放する真魔人。それはバージルが追い求める真の姿である。魔と人の全てを尽くして放たれる技の数々は苛烈を極め、集中力を高めて放つ秘奥義は一撃で戦況を一変させる。

“真魔人”では多くのスキルが強化され、攻撃力・防御力・移動スピードも上昇する。さらに体力も徐々に回復する。バージルの最強形態だ。

濃い青色のSDTゲージが最大の時に発動可能となり、変身中はゲージを消費していく。 任意のタイミングで変身を解くことが可能だ。

“ディープスティンガー”はミラージュエッジと閻魔刀の二刀流で放つ秘奥義。集中ゲージが最大レベルの時にSDTゲージを消費して放つ。強固な守りも易々と貫く突進攻撃だ。

“ヘルオンアース”はベオウルフの秘奥義。渾身の力で地面を叩きつけ、巨大な衝撃は重い敵ですら軽々と打ち上げてしまう。威力も非常に高い。

◆バージルから別たれた“人”の力、“ワールドオブV”

バージルが閻魔刀を自らに突き刺すことで“V”が出現する。Vは魔獣たちを従え、強大な力を揮う。Vはバージルから別たれた“人”の部分であるが、自在に分離できるということだろうか?閻魔刀の魔と人を別つ力を使いこなすことが出来れば、このような離れ業も演じ得るのかもしれない。

“ワールドオブV”はVと彼が従える魔獣たちが一斉攻撃を行う大技だ。発動時に全ての集中ゲージを消費してしまうが、体力回復の効果もあるため、危機から逃れる手段としても有効だ。集中ゲージの消費量に応じて、技の威力もアップする。

◆「HYDE」×『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』奇跡のコラボレーションが再び!

『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』の発売を記念して、HYDEさんの新曲「DEFEAT」と本作がシンクロしたコラボレーション映像が公開されました。オリジナル版より、さらにパワーアップを遂げた映像となっています。

◆次世代機で撮影されたスクリーンショット集


『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』はPS5版が11月12日、Xbox Series X版が11月10日より発売予定。価格はデジタル版が4,536円+税、パッケージ版 4,990円+税です(※パッケージ版はPS5のみ発売)。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • 愛ニードモアぱわ。 2024-04-26 16:29:06
    ブレイク、ダンテ、ミルトン、聖書など(5は特に放蕩息子、最後の審判、復活と再生、救世主関連)を読んでみたら、なぜ青い兄貴が赤い弟と違い、ファっ9Uなキャラ(利己的、冷酷非情諸々のマイナス要素多)なのか、なぜNeroやんが槍ステ親父狩りせずVちゃんの救世主で、毒の木(クリフォト)生やしたお咎めも無しで赤青鬼の喧嘩の仲裁するのか、なしてユリゼンとVに分離して青い兄貴が統合して復活するのか、大量虐殺の意味はなんなのか、なして赤青鬼は魔界オチすんのか、復活青兄鬼がまず最初に本拾ってNeroやんに本渡した意味、とかが何となく分かるような気がした。ダークディバイン。愛ニードモアぱわ。どうしようもない奴じゃからこそ、わしは青兄貴を愛す。(by偽神)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 4:13:59
    5で真性のクソ野郎と化した男。

    1 ムンドゥスに洗脳される。この時まではまだ良かった。

    3 やさぐれてパパが封印したテメンニグルを解き放ち、街の人間を巻き添えにする。
    ダンテとの対比なのでまだ分かる。

    4 やり捨てした女性からネロ誕生。ここからどんどん株が下がる。

    5 弟に勝つ為に知ってか知らずか自分の息子の腕を切断。人間を選んだダンテに負けておきながら、よりによってダンテの強さの根源とも言える人間の部分を自分から切り離す愚行をしでかす。
    結果辛うじて残っていた人間性がバージルから乖離。
    悪魔の部分のみが残りユリゼンと化す。
    セフィロトの樹を育てるために街を強襲。
    シリーズ史上最悪の大虐殺を引き起こす。
    最低でも数千人レベルで犠牲が出ている。
    最終的に和解するが、和解する彼らが立っているのはバージルのせいで虐殺された人間の血でできた樹木である。


    開発はバージルにヘイトを向けさせたいんかな?
    もうちょいマシな展開にできんかったんかな・・・
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-05 15:46:54
    カッコいいけど、エフェクト凄すぎて
    何してるかわからない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-05 13:35:37
    てかミラージュブレイドなんてデビルメイクライ3をps2でずっとやってて初めて聞いたけど。
    ずっとげんえいけん って言うのかと思ってた
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-05 13:02:17
    2ではバグまみれだった真魔人さん、使用条件酷くて一回も使わんかったわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-05 11:31:49
    DTゲージとSDTゲージが別にあるけど、これはDTゲージはドッペル等の特殊技用ということかな
    設定画では真でない方の魔人もあったが、本編には出てこないし
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-05 10:35:21
    5の事件全てはこいつのせいで片付く
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-11-05 6:10:32
    イケメンだけどとんでもないクズだよね
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-05 5:13:49
    ネロ<ふぁっきゅー!
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

    「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

  2. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

    『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

  3. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

    高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

  4. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

  5. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

  6. 萌えソウルライク『リトルウィッチノベタ』新価格パッケージ版12月登場!新規描き下ろしイラストで装い新たに

  7. 「PS Plus」4月度フリープレイ作品発表!原作愛に溢れた『RoboCop: Rogue City』や非対称ホラー『The Texas Chain Saw Massacre』含む3タイトル登場

  8. 『バニーガーデン』に“4人目のキャスト”登場か?体験入店の「体入ちゃん」が出現する「パッチ1.0.6」配信

  9. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

  10. 『みんなのGOLF』がニンテンドースイッチ&Steamに!一人用のチャレンジモード、ユニークなバラエティモードも【Nintendo Direct 2025.3.27】

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム