オンラインクレーンゲーム「トレバ」不正疑惑についてサイバーステップが声明発表…ねとらぼ側も即座に反論し、両者「到底受け入れられない」【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オンラインクレーンゲーム「トレバ」不正疑惑についてサイバーステップが声明発表…ねとらぼ側も即座に反論し、両者「到底受け入れられない」【UPDATE】

ねとらぼのトレバ不正問題記事にサイバーステップが猛反論。「マスメディアとしての常識的対応にもとる」と厳しく非難し「到底受け入れられない」とするも、ねとらぼ側も即座に反論し、「到底受け入れられない」とコメントしています。

ゲーム文化 カルチャー

※UPDATE(2020/11/26 12:14):サイバーステップは声明を更新。「2回目のより具体的な内容の回答を掲載していなかった」とした内容は誤りで「当社の回答に一部利用者の主張と反する事実があることに触れていなかった」が正しい内容であるとしました。下記記事は当初掲載した内容のままとなっております。

大手オンラインクレーンゲーム「トレバ」を運営するサイバーステップは、アイティメディアのウェブメディア「ねとらぼ」に掲載された「オンラインクレーンゲーム「トレバ」、景品獲得されそうになると“スタッフが裏操作”していたと発覚 被害者と運営会社を取材」と題する記事に関して反論する声明を出しました。

トレバ」はポイントを購入することにより、実在するクレーンゲーム機をオンライン上で遠隔操作できるオンラインクレーンゲームです。ねとらぼが11月23日に掲載した記事は、「トレバ」において、プレイ継続中に台の設定が動的にプレイヤーの不利になるよう再設定されたケースがあった、景品が物理的に取得困難になっていた、景品の大幅な発送遅延や景品の間違えなどが起こっていた、などとするもので大きな反響をよんでいました。

ねとらぼによる不正の解説動画

翌24日にサイバーステップは当該記事への反論する声明を発表。同社は声明の中で記事に関して「憶測に基づいたものであり、客観的事実を歪曲した内容が認められる」と厳しく非難しています。

例えば、1,000個近い景品が「トレバ被害者の会」のメンバーに配送遅延で届かなかった問題に対し、顧問弁護士と利用者の代理人弁護士の間で協議を行い、利用代金を返金することをもって既に合意・和解したにもかかわらず、記事中ではその事実が一切触れられておらず、「トレバから現金での補償を勝ち取ったこともある」と事実が歪曲されて掲載されているとしています。

また、オンラインクレーンゲームの運営上に関わる操作ミス等で起きた事象を、意図的に、ひいては悪意をもって恒常的、組織的に行っているかのように記述されていることについても否定。アイティメディアから受けた2度の問い合わせに対して誠意をもって回答したにもかかわらず、アイティメディアからの要請により行った2回目のより具体的な内容の回答を掲載することもなく、一方的な記事を掲載したと反論しています。

同社は、当該記事等について、メディアとしての倫理にもとる不公正な記事の掲載がなされたものと理解し、アイティメディアおよび記事掲載の各社へ抗議文を送付するとしています。

一方、この声明を受けてねとらぼも見解を発表しました。慎重な取材を行ったうえで不正の証拠を得ており、指摘された2回目の回答についてもそのまま掲載していると説明。「倫理にもとる不公正な記事」「明らかに客観的事実に反する記事」という厳しい指摘については、到底受け入れることができないと真っ向から反論しています。

《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2020-11-28 11:04:51
      結局不正があったのは確かじゃん何なのこいつら
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-11-26 5:15:54
      どうあがいても事実あったことはあったんだし騒がないほうが鎮火早いのにね。顔真っ赤になっちゃったんだね。
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-11-26 3:52:57
      マスゴ ミは信用しないけど、ねとらぼの記事は普段はほのぼの系というか、
      ネタ系の記事なんだけど、時々こういった告発系記事出すんだよね。
      で、その告発系記事はしっかり取材・調査して記事の内容も精査してる感あるんだよね。
      23 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-11-25 22:12:02
      そこらへんのゲーセンにあるクレーンゲームとかもっとたち悪いのばっかよな
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-11-25 12:46:19
      もうなんかスマホガチャアプリにしてもそうだけど、(オンライン上で)当たったはずれたや、確率操作云々ばかり話題になるものを、ゲームと称して賭事をするのをやめませんか。博打全般を否定する気はないけど、こういったものはお祭りの夜店とかで楽しめば良くないですか。
      19 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-11-25 12:38:30
      ねとらぼの記事からはスタッフが誤ってプレイ中の筐体を調整してしまったのか、
      取られそうになったタイミングで故意に調整してたのかまではわかってないだろこれ。
      運営体制が杜撰ってとこは事実なんだから前者も十分あり得るのに、故意だと断言しちゃって責任取れるんかな。
      12 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-11-25 8:53:47
      社長がやべえ会社は当局の事情聴取入ると大量のチクりが入るもんだけど、ここは大丈夫なんだろうかね
      12 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-11-25 5:17:33
      TV CM てだけでもう怪しくなっちゃうよね今の時代
      ばれるからそれがネットだからって言ってるよな
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-11-25 4:04:55
      おっちゃん、オンラインクレーンゲームなんてのがある事すら知らんかったよ。
      いや〜世の中大変だねこりゃ。
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-11-25 3:00:16
      振込専用ATM
      14 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 『ドンキーコング』世界記録保持者が名誉毀損訴訟で勝訴―YouTuberに約3,300万円の支払い命令

      『ドンキーコング』世界記録保持者が名誉毀損訴訟で勝訴―YouTuberに約3,300万円の支払い命令

    2. 未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

      未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

    3. 『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

      『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

    4. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

    5. 商用PSエミュとして名を馳せた「Bleem!」がレトロゲームプラットフォーム「Bleem.net」として復活!

    6. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

    7. 勢い止まらず同接40万人突破のヤク製造販売シム『Schedule I』1人称視点でおかしく見えていたジャケットなど複数のバグを修正するパッチ配信

    8. 『Fallout New Vegas』大型Mod新バージョン「Fallout: The New Frontier」のティーザー映像が公開!

    9. 「売れなさすぎてどうしようもない」海外PvPvE新作、正式版配信わずか2週間でサポート終了へ―ユーザーからは「理解するのが難しすぎた」「照明修正でホラー要素が6割減った」の声

    10. ジタン&ガーネットのフィギュアにメインキャラのぬいぐるみまで!『FF9』25周年グッズが続々登場―記念レコードには新録の「Melodies Of Life」を収録

    アクセスランキングをもっと見る

    page top