『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】

PC、PS5、Xbox Series X|S、PS4、Xbox One、ニンテンドースイッチで2021年後半に発売決定!

PC Windows
『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】
  • 『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】
  • 『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】
  • 『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】
  • 『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】
  • 『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】
  • 『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】
  • 『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】
  • 『ディアブロ II リザレクテッド』2021年発売決定!オリジナル版よりグラフィックなどを強化した4Kリマスター版がコンソールでも【UPDATE】

Blizzard Entertainmentはオンラインイベント「BlizzConline」にて、Blizzardと社内スタジオVicarious Visions開発のHDリマスター版となるアクションRPG『ディアブロ II リザレクテッド(Diablo II: Resurrected)』を発表しました。

本作は2000年に発売された『ディアブロ II』を4K解像度にアップデートしたHDリマスター版で、本編と拡張版『ロード オブ デストラクション(Lord of Destruction)』を収録。原作ではオリジナルの2Dスプライトベースだったグラフィックが3Dの物理ベースのレンダリングに変更されるなどグラフィックに大きな変更が図られており、ダイナミックライティングやテクスチャやエフェクトも新規で制作されているとのこと。また日本向けには新たに日本語音声・字幕でプレイできる環境も準備されています。

また、「オリジナル」のグラフィックでプレイできるモードも搭載されており、こちらは残念ながら日本語非対応なものの、切り替えボタンひとつでいつでも切り替えられます。



他にも、27分間のシネマティックも全て高解像度へ刷新され、サウンドトラックもドルビー7.1サラウンドにリマスター。ゲームプレイとシステムに関する部分は変化していませんが、コミュニティからの要望として共有スタッシュなどが追加されています。また、最大8人までの協力プレイにも対応しています。



なお、評価の高い原作(日本語版は当時カプコンより販売)ですが、現環境において正規に日本語でプレイするには当時のディスクを入手するほかありませんでした。また、当時はPCでしかリリースされていませんでしたが、リマスター版はPCを筆頭に、PS5/Xbox Series X|S/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチの各コンソールでも2021年内のリリースが予定されています。さらにクロスプログレッション機能も搭載され、対応する全プラットフォーム間で進行度(キャラクター・戦利品・レベル・スキル等)も共有してプレイ可能です。





『ディアブロ II リザレクテッド』は、2021年発売予定で、既にBattle.netでは先行購入も受け付けており、価格は5,280円。PC版のほかPS5/Xbox Series X|S/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチでも発売予定です。公式サイトではテクニカルアルファテストへの参加も受付中。

※UPDATE(2021/2/20/ 11:56): 詳細情報とスクリーンショットを追記しました。

《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  7. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top