オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア

シリーズ旧作とのバンドルも登場。

ゲーム文化 インディーゲーム
オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア
  • オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア
  • オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア
  • オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア
  • オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア
  • オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア
  • オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア
  • オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア
  • オールドスクールな2D格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』正式リリース!『ストIII』『月華』などからインスパイア

デベロッパーStun Gamesは、2017年より早期アクセスを展開していた対戦格闘ゲーム『Dual Souls: The Last Bearer』の正式版をリリースしました。

本作は『ストリートファイターIII』『月華の剣士』『サムライスピリッツ』『GUILTY GEAR』といった、名作対戦格闘ゲームにインスパイアされたオールドスクールな作品です。独自の格闘スタイルと技を持つ個性豊かなファイターたちが、高度に戦術的な戦いを繰り広げるとのこと。主な特徴は次の通りです。

  • ロールバックネットコード

  • ファイターをカスタマイズできる“ジャーニー”モード

  • ゲームの仕組みを学べる“ネットプレイ”モード

  • 各キャラクターのエンディングやストーリーが用意された“アーケード”モード

  • それぞれユニークな能力を持つ11人のファイター(+無料DLC)

  • 4つの攻撃ボタン(スラッシュ、大スラッシュ、キック、カオス)と3つの入力モード
    “コンボモード”は誰にでも合うよう設定されている

  • カートゥーン風のHDグラフィックス

  • 複数のゲームプレイモード
    アーケードモード、ストーリーモード、ネットプレイ、バーサスプレイ、チュートリアル、コンボチャレンジ、ジャーニーモード(サバイバル/カスタマイズモード)

  • キャラクターアクセサリー
    ジャーニーモードではゲーム内通貨(メダル)を使ってキャラクターの見た目を変更可能

  • 戦術的な機能
    次のような機能でゲームプレイのスタイルを強化したり、独自のコンボを作成可能。ブロックとカウンターブロック(『ストリートファイターIII』のブロッキング風)、リカバリーとパワーリカバリー(『GUILTY GEAR』のロマンキャンセル風)、カオスブレイク(『GUILTY GEAR』のバースト風)とリミットブレイク攻撃。

  • スタイルを使って敵を倒す
    試合開始時に“青”タイプのカオスムーブを選び、戦略的なカオスムーブの力を解き放つ。
    破壊的な“赤”タイプのカオスムーブにアクセスするにはカオスメーターを満タンにする。
    カオスポイントを使用してキャラクター固有の“カオスドライブ”にアクセス。
    まもなく勝利するラウンドで相手のヘルスが低いときはキャラクター固有の方法でとどめを刺す。

『Dual Souls: The Last Bearer』は620円でSteam配信中。カラーエディット機能と2003年にゲームボーイアドバンスで発売された『Dual Blades』、および2013年に発売されたPC版『Slashers: The Power Battle』を収録した「Complete Edition」DLCも999円で配信中です(10月27日までは15%オフ)。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

    スラリと伸びた美脚に見とれてしまう…!『ニーア オートマタ』より2BがゴーグルON/OFF2つの姿で立体化ーそれぞれポーズも異なる仕上がりに

  2. マルチプレイ専用サーバーを簡単に構築できる「ロリポップ! for Gamers」対応タイトルに『マインクラフト』『ARK』『Rust』が登場!

    マルチプレイ専用サーバーを簡単に構築できる「ロリポップ! for Gamers」対応タイトルに『マインクラフト』『ARK』『Rust』が登場!

  3. 『Mass Effect』のシェパード少佐も、サボっていた…『ドラゴンエイジ:インクイジション』の馬と同じテクニックが使われていたと明言

    『Mass Effect』のシェパード少佐も、サボっていた…『ドラゴンエイジ:インクイジション』の馬と同じテクニックが使われていたと明言

  4. ランダム生成オープンワールドサンドボックスクライムARPG『Streets of Rogue 2』早期アクセス開始日が現地時間8月14日に決定!

  5. やっぱり見たかった?完全新規キャラ…『スト6』Year 2発表で議論―とはいえ過去作キャラは新鮮な気持ちで遊べる&ゲストキャラも嬉しい

  6. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  7. 全部揃えると約70万円!『世界樹の迷宮』6作品より全412種もの「オールスターアクスタ」が再受注決定―背景パネル付きセット販売も

  8. Steamで無料配信されている「Prologue」って何?最近多いプロローグ版、背景には開発者の工夫か

  9. 「手」に特化したポーザーソフト『HAELE 3D - Hand Poser Lite』正式リリース!

  10. 石油タンカーに車輪がついた巨大ボスも登場する荒野爆走カーコンバットゲーム『FUMES』最新トレイラー!

アクセスランキングをもっと見る

page top