Activision Blizzardがハラスメントや差別行為対策を継続的に監視する職場責任委員会を設置 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Activision Blizzardがハラスメントや差別行為対策を継続的に監視する職場責任委員会を設置

最初は2人の独立取締役で構成される委員会。

ニュース ゲーム業界
Allen J. Schaben/Los Angeles Times/ゲッティイメージズ
  • Allen J. Schaben/Los Angeles Times/ゲッティイメージズ
  • Allen J. Schaben/Los Angeles Times/ゲッティイメージズ

Activision Blizzardは現地時間11月22日、職場の文化や環境を改善することを目的とした職場責任委員会を新たに設置したことを明かしました

この職場責任委員会は、会社におけるあらゆる形態の差別やハラスメントを排除するための新たな方針、手順、コミットメントを実施する会社の進捗を監督するために設置されます。最初は2人の独立取締役で構成され、2020年より独立取締役として活動するDawn Ostroff氏が委員長を、2018年より活動するReveta Bowers氏が委員を務め、多様性のある取締役を新たに加えることを目指すといいます。

委員会は進捗状況を測定し説明責任を果たすため、重要業績評価指標およびその他の手段を講じるように経営陣に要求します。CEOであるボビー・コティック氏および最高人事責任者、最高コンプライアンス責任者は委員会に頻繁に進捗状況を報告しなければならず、委員会は定期的に取締役会全体へ報告。委員会はその作業をサポートするため、独立した法律顧問を含む外部コンサルタントやアドバイザーを雇う権限が与えられています。

Activision Blizzardに関しては先日、ボビー・コティック氏が性的不祥事を隠蔽したという報道を受け、社員や株主グループがボビー・コティック氏含む3名の辞任を要求する署名を行っていることが明らかになりました

《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  5. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top